プロが教えるわが家の防犯対策術!

今すんでいる賃貸の中古マンションの自転車置き場に問題があります。

上から見ると

--------|
斜め駐車スペース    階段(2、3段)  道路
--------| 
自転車出し入れ通路 ←→スロープ(鉄板)
--------

という構造になっています。
つまり自転車の右側に降りて進んで斜め駐車をするという構造になっているわけです。

現状はどうなっているかというと、出し入れ通路に自転車が入り乱れて、しかもスロープの直前まで止めてあるのでスロープが使えず、階段をエイヤッと持ち上げて出るということになっています。

私はいやになりました。なぜ住民はこんなことも守れないのでしょう。管理はとても行き届いていませんが、公衆便所に入ったら流すという行為と同じレヴェルの行動なのではないかと考えます。

自転車の右側に降りるのが、それほど困難な心理、自転車など山のように積んで出るときは上から放り投げて出ればいいんだという野蛮な心理、というか哲学というか人間の基礎的な行動レヴェルの問題だと思います。

お考えを伺えたらと思いました。

A 回答 (5件)

 #2です。



 確かに、わたしも右には降りることはまずないです。
 しかし図面で見る限りでは、スロープ前で左に下りて、右に移ってスロープを押していけばいいんですから(5秒もかからないと思うんですが)、それをしないのが不思議なんですが。普通に考えれば、建て直す訳にも行かないでしょうから、みんなで工夫すればいいと思うんです。
 このサイトは困っている人のために知恵をかす……と謳ってるんですから、今更、構造の事を回答してあげても、質問者さんの問題の解決にはならないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お付き合いいただいて、ありがとうございます。つまらない質問だったので、どうかと思いましたが、これだけご回答いただき、うれしい限り(自転車はやめました)

やはり、住民の意識の低さがかなりウェートを占めてます。管理も良くない。そろそろ引っ越そうかと思っています。

お礼日時:2005/04/29 23:28

駐輪場に入るとき自転車の右側に立ち


自転車はスロープを,人は階段を上るという構造なのですね。
だとすれば,その構造自体に問題があると言わざるを得ません。

#1,#3の方がおっしゃるとおり,
自転車の右側に降りることは多くの人にとって不慣れで不自然な行動であって,
無理にやろうとすると転倒の危険さえ伴います。
不自然な行動を要求するローカル・ルールが守られなくなるのは仕方のないことでしょう。
スロープの幅を広げて自転車の左側に立って上れるようにするなど,
根本的解決のためには施設の配置や使用法そのものを見直すことが必要かと思います。

ちなみに心理学は個々人の「気持ち」を云々するものではなく,
人を含む動物一般の「認知」と「行動」の法則性を探求する学問です。
認知と行動を自然な形で方向づける環境特性のことを
知覚心理学者J.J.ギブソンは「アフォーダンス(affordance)」と名づけました。
アフォーダンスに配慮したデザインは使用者に不自然さを感じさせず,
無用のストレスを与えないため安全と能率と快適性の向上が期待されます。

参考URLは,アフォーダンス概念の普及に貢献し
アップル・コンピュータの研究部門担当副社長でもあった認知心理学者によるデザイン論です。

参考URL:http://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/4-78 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったくそのとおりだと思います。私が異常なのでしょうかね。こういう構造なら右側に下りなきゃと思う方が。大衆心理大衆行動原理を最優先という思想が、妥当と思いますが、なお一点、住民側の意識の低さに疑問が残ります。

お礼日時:2005/04/29 23:23

 NNoriさんと同じ意見です。


通常自転車には左側にスタンドが付いております。
どうやって降りてからスタンドをかけるんですか??
 そんな事をしているから自転車が反対側に倒れて、ドミノ倒しの様に皆倒れてしまうんですよ。
使う人の身になって自転車置き場を作らなかった人へのせめてもの仕返しではないでしょうか。
 その自転車置き場を使っている人すべてが同じ思いのはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。構造上に問題がありまして、なぜ反対側にスロープを作らなかったのかが、最大の欠点なのです。しかし、それと住民のマナーの低さが相乗されてどうしようもない事態になっています。

スタンドのかけ方ですが、これはやりにくいですが、なれると右側からでもできます。そのくらいの犠牲を払ってでも、より快適にという意識がない。そんなにスタンドのかけ方をやりやすくして、置き場を台無しにするのかと、疑問に思いました。

お礼日時:2005/04/29 23:19

 こんにちは。



 投稿されているカテゴリーのとおり「心理学」の範疇の問題だと思います。

 綺麗に並べてあれば、後の方は変な形には止めにくいものです。
 変な例ですが、よく電車の駅周辺の狭い道に違法駐輪している自転車がありますが、通行の邪魔にならないように、整然と綺麗に並んでますよね。ですから、まさに、意識の問題だと思います。周りに悪いことをしていると言う意識が無いんだと思います。先ほどの例は、違法駐輪をしていると言う後ろめたさがあるから、せめて綺麗に並べておこうと言う心理が働くんでしょうね。

 対策としては、管理組合でダミーで何台か自転車を購入し、奥の方に綺麗に並べておくと言うのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きれいに並べてあれば、プレッシャーが当然かかりませ酢から、マナーが誘発されることになるかと思います。ただ、現状があまりにひどく、奥半分は「自転車捨て場」に等しい状態で、ダミーも何もないというどうしようもないことになっています。賃貸なので管理組合も無いです。やはり、仮住まい住人の意識がとても低いです。

お礼日時:2005/04/29 23:15

図を見ても理解できないんですが、一言いわせていただけると、「私は自転車で右側には降りられません。


なぜかと言われても困るんですが、左手で字が書けないのと同じくらい自転車の右側には降りられません。
質問に答えて無くてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそうだったのですが、練習してみるとできるものです。できますよやる気になれば(意味は無いですけどね)ただ、この場合自転車置き場を快適にという、お付き合いの努力をという疑問がわきました。

お礼日時:2005/04/29 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!