アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

朝起きたら上半身いっぱいダニにさされました。皮膚科に行き塗り薬をもらいましたが、どんどんさされ跡は増える一方・・・バルサン、ダニアース、防ダニシート、カーペット用の粉末、布団乾燥機、掃除、換気・・・いろいろ調べていいと言われる方法はすべて試しましたがオニューの跡はなくなりません。なんかダニノイローゼになってて、布団に寝るのも怖く服を着ててもムズムズするカンジがします。もうたまりません。(T_T)よく効く薬のメーカーなど何でもいいので教えてください。本当に困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

僕が前にダニにやられた時、薬局で


池田模範堂の「デュークス軟膏」という塗り薬を勧められて使ってみたら、一週間ほどで跡も残らず綺麗になりましたよ。良かったら探してみてください。
あと色々対策はやられているみたいですが、畳あるいは絨毯(カーペット)を交換しましたか?やっていなければそこまでやらないと駄目かもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m軟膏買います!やっぱりカーペットとかも買い変えないとダメかなぁ…すでに跡残ってるのもあって嫁入り前なのに?!ショックです。・・・恐るべしダニ・・・

お礼日時:2001/09/15 17:59

もしかして、ダニを殺そうとしてませんか?


ダニの大半は殺した死骸がアレルゲンになったり、ダニのフンがアレルギーの元ですよ。(参考をご覧ください)

方法は、ダニを駆除するのではなく、ダニの死骸やフンを取り除くことです。
例えば、外に干したあとや乾燥機を使って駆除したあとで、掃除機をかける。
ダニの活動を抑えるために湿度を下げる工夫をする。
などが大事です。
よくある、ダニを殺す殺虫剤は使っただけでは逆効果ということです。死骸の後始末は必ずしましょう。

これは、実際に数日続けると効果ありです。

ちなみに、もし病院に行っていなくて、アレルギーがひどい場合は皮膚科で診て貰いましょう。場合によってはその方が早く直りますよ。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q2/20010 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(T_T)新しい刺され跡が次から次増えるので殺さなきゃ!とムキになっていました。早速参考ページも見て掃除機もかけました。数日続けないといけないんですね。やってみます。

お礼日時:2001/09/15 17:52

ダニを減らすポイントは、殺虫剤・防虫剤は、人体に影響があるのでできるだけ使わないほうが良いのです。


たとえ殺しても、死骸やフンが残ったのでは、効果がありません。
下記のページをご覧ください。
http://www.sei-ken.co.jp/dani.htm


ダニはどんな場所に出るか
http://www.lifeserver.co.jp/dousuru/housecleanin …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速HPみてみます。何万匹もいるって考えると気持ち悪い~

お礼日時:2001/09/15 19:02

こういう状態では素人ではまったく対応できません。

専門家の診断を仰ぐべきです。「よく効く薬」はありません。

まず大切なのは家屋の部屋ごとにきちっと検体(ダニの種類を特定すること)をしてもらいます。専門の人に来てもらってサンプルを採取し分析してもらいます。
大体1サンプル5000円前後だと思います。
ダニの種類が違うと使用する薬剤の種類も違ってきます。
ときとして畳が発生源ではなく、天井裏の鳥の巣からダニが降ってくることもあり、原因ははっきりさせるべきです。

ダニの検体が終わったら駆除計画を立てます。多くの場合専門の熱乾燥車が来て、畳・寝具・マットなどすべてのものを乾燥車に入れて処理します。その後よく掃除をし、場合によっては薬剤処理します。

同時に畳下からフローリング、あるいは壁などをしっかり掃除し、場合によっては薬剤処理(すべて専門家の判断による)をします。
また、畳下乾燥剤などを利用して環境改善をします。必要に応じて家屋そのものの改造や住まい方も提案されます。

大体費用としては畳1畳が5000円から10000円程度かかり、その他は適宜見積もります。

また、ご自身や家族のなかに薬剤への過敏な傾向などがあれば必ず事前に通告する必要があります。

間違えてはいけないのはこのような処理はダニを全滅するのが目的ではなく、ダニとうまく付き合えるようにすることです。ダニのいない世界はありませんし、ダニが生活の中にいないと困るのです。ダニの「被害」はそうしたやりとりがうまくいかなくなってバランスを崩したことが原因なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうがざいます!!たっ高い…(¥¥)でもそうするしかないですよね・・・今までも家族は刺されないのに私だけ刺されたりする事はたまにはあったんですが、今回はひどくて何をしてもダメでした。
業者さんに相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/15 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!