アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母が今年の3月17日に左目、同24日に右目の白内障手術を受けました。左目の手術後、診察を受けるたびに、見える範囲や視野が欠けて見える視野欠損、光が走って見える光視症などの症状を医師や看護婦に話していたのですが、その度に「しばらくすれば見えるようになるから」といわれ、適切な処置を受けませんでした。日に日に見えなくなっていることを何度も伝えると、4月20日に検査しましょうといわれ、検査結果は網膜剥離で緊急手術が必要とのことでした。また、自分の病院では手術できないので手配する総合病院に転院し、今日中に手術してくれとのことでした。
不審に感じたので多くの関連書籍を調べたところ、白内障手術後は網膜剥離などの合併症になる危険があり、手術後の経過には、その兆候がでていないか注意が必要とのことでした。
母の場合、明らかに網膜剥離を伺わせる兆候が出ていて何度も伝えているにもかかわらず、適切な処置を施してまらえませんでした。
また、転院し、当日手術をした後、回復は順調とのことでしたが、緊急手術が必要だったことと、網膜剥離の兆候が出始めて1ヶ月近く経過していたので念のため、網膜剥離手術前の剥離状況、また黄斑部まで達していたかをたずねると半分以上剥がれ、黄斑部まで剥がれているとのことでした。
その他、いろいろ質問したのですが、明らかに白内障手術をした医師を庇う様な答えでした。
通常、黄斑部まで剥離が達していても、こちらから聞くまで、本人や家族に伝えないものなのでしょうか。
視力障害が残る重要事項なのに…。
母の場合、担当した医師が結果回避義務、結果予見義務また、説明義務を果たしているとは到底考えられません。今回のケースは客観的に見て医療事故と言えるのでしょうか。また、今後どのような対応をしたほうがよいのでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

白内障手術はどの程度の規模の病院で受けられたのでしょうか?



通常、白内障術後は退院1週間後、2週間後、4週間後…という感じで定期的に受診していただき、必ず毎回、あるいは2~3回に一度のペースで散瞳した上で眼内レンズの状態、眼底のチェックをします。
また、診察時に散瞳していなくても、光視症、いつもにない飛蚊症の訴えがあれば、患者に散瞳しても良いか確認し、OKならば散瞳して眼底検査をします。大抵の病院(ある程度大きな規模の病院)ではこのような感じで術後定期検診を実施しています。
ただ、頑なに散瞳がかなわないので眼底検査を断る方では詳細な眼底検査ができない場合もあります。

また、術前の説明がどの程度詳しくされているかの問題がありますが、合併症などの説明はどんな感じだったでしょうか?また同意書、説明書の記載はどれほど詳しく、不明な点等は事前に医師に確認されましたでしょうか?
説明の程度は各医療機関、各医師で異なると思いますので何とも言い難いですが、うちでは術前検査でお越しの際に、スタッフがまず手術の説明書を元に補足を加えながら詳細に説明し、入院時に改めて主治医が説明した上で納得いただけたら同意書にサインしていただいています。説明書には合併症については特に考えられる限りの疾患名を記載して、その内容について模式図を提示しながらご説明しているので、入院までに不明の点は家族で確認した上で、主治医に聞いていただくようにお伝えしています。
(しかし、それでも術後の合併症が起きた場合に、「そんなことは聞いていない」と主張される患者さんも中にはおられますので難しいのですが、すべて医師任せという患者さんでは困ります。説明書は必ず一字一句漏らさずに目を通した上で同意いただいているという前提で同意書にサインいただいており、同意書は説明書と同文を記載したものをうちでは用意しています)

術前の説明、術後のフォローの方法等、詳細が分かりませんので医療事故か否かをここで断定することは誰もできませんが、その辺りを確認し、弁護士等にご相談されるのが一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
白内障の手術は個人病院で日帰りの手術を受けています。また、診察、検査を断ったことはないようです。
術前の説明は看護士から受けており、どの程度詳しい内容であったかは、現時点でははっきりしないようです。記憶を整理させている段階ですので今後、はっきりしてくると思います。
領収書や書類、記憶を整理したうえで、病院側の説明を聞きに伺うつもりです。
現段階では本人の記憶や領収書の金額から、4月20日まで眼底検査などが行われていないようで、定期検診をきちんとしていただいていれば…と残念で仕方ありません。
父も母も事を荒立てる性格ではなく、私自身も医師に完璧であることを求めているわけではありません。
医師であっても同じ人間ですから、ごく稀に気の緩みや油断も当然あると思いますし、ほとんどの場合、緊張感を持って患者さんの病気を治そうと一生懸命治療してくださっておられると思います。今回の方(医師)もそうだろうと思います。
起こってしまったことは仕方ないのですが、それに対する説明が病院側からないことに憤りを感じてしまいます。
お医者さんの立場、医療現場の状況から、それが容易ではないことなのかもしれませんが、改善していくことできれば、双方にとっていいことだと思います。

今回は本当にありがとうございました。
お気づきの点がありましたら、お教え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

お礼日時:2005/04/30 13:58

直接の質問の答えではないのですが、目の病気についてはネットの情報でお勧めページがあります。


ヤフー掲示板の「眼科医の部屋」というトピックです。
現役の眼科医sararatanさんが丁寧に答えてくれます。
また、目の病気についての膨大な過去ログも見られます。
たまに掲示板を荒らすような輩も出没しますので、sararatanさん以外は相手になさらないように。

参考URL:http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m& …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な情報をお教えいただきありがとうございます。
いろいろな方にお教えいただきながら、問題解決に取り組んで行きたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/30 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!