アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年俸800万円から年俸500万円に減俸処分を受けました。役職も課長から一般社員に降格です。
役職の降格を伴う減俸処分に減収幅の制限はない、あっても生活維持のため6割を保障すれば
全く問題ないと聞いたことがあります。
(そもそも6割保障すべきという法律があるんでしょうか)
よろしくお願いいたします。

いずれにしても私のケースは37.5%ダウンなので合法なのでしょうか。
ちなみに減俸理由は、支店内の成績調整です。
成績の悪いチームを救済するために、成績の良いチームの成績を一部振り替えるという
ことを上司の指示で、当事者全員の了解を得て行いました。ばれて課長以上は全員処分となってしましました。

A 回答 (4件)

>6割生活給保障違反



このことを知らないのでネットで調べてみましたが、引っかかるのは’労働条件の不利益変更’は違法である。でした。 懲戒処分の場合でも下記の制限があるようです。 これ以上はご自分で調べるか? 地域労組や司法書士や弁護士などの力を借りてはどうでしょうか?
もうやってるのかな~? 無料だとこのくらいが限度かな~ 連休の為か回答が少ないようなので、明けまで待ってみましょう。 
巨額な減俸が元に戻せるなら100万単位の出費になっても無駄ではないと思います。
オーナー経営だと俺が法律だ、になるから相当厳しい局面になることは覚悟の上でしょうね、生活があるから辞められないでしょうし。 出資者や取引先など法律以外に逆らえないところを味方にできませんか。

参考になりそうなURLです

http://tamagoya.ne.jp/roudou/049.htm  労基法91条

http://www.ops.dti.ne.jp/~grapevin/chart/chart43 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一応、労働基準監督署にも相談してみますが、あまり頼りにならないと聞いていますし・・・
こういった減俸処分ってめずらしい話なんでしょうか・・・

お礼日時:2005/05/05 20:35

やはりワンマンオーナー経営者でしたか、 しばらくして元の給与に戻すようなリカバリー処置はとってこなかったでしょうか? それも無かったから半数は退職したのですかね! 公官庁なら裁判闘争も意味がありますが民間ではトータルで考えて得ることは無いように思いました。

 大企業なら別ですが、1200万は結構高いから大手ですかね? 
西部鉄道のように長年違法な事をしててもやっと罰を受けたわけで実刑じゃないなら実は痛くはなかったりするんですよね。 堤氏は反省した振りだけと思われます。

給与を半分以下するような処分(1200万の人)は実質的退職強要ですし、課長以上だけ処分したのは給与が高くなってる社員をねらい打ちして入れ替えを狙ったのかも知れませんね。 
さて、すでに退職覚悟のようにお見受けしましたが法的に罰を与えるのは難しいと思います、私は良い案は思いつきませんでしたし、それよりは転職先を探すのに労力を使われるのが良いと思います。
他の方のフォローを期待します。

飛ぶ鳥後を濁す方法としては;
1.労組を組織する
2.退職金闘争に持ち込みゴネ得を狙う
3.社員を連れて独立し同業を始める(お客さんには合法的に移って頂く) 
4.脱税やおめかけさんの事を暴露する。 こういう事は必ずやってるはずです、脱税は確かな証拠を収集してから国税に渡しましょう。 (これが一番痛いかな?)
5.必殺仕置き人に依頼する
6.一斉退社をし廃業に追い込む(かなり無理です)

いずれもその道のプロに指導してもらわないと貴方のほうがもっとひどい目に遭わされるかも知れません、その地の名士なら弁護士や警察にも顔が利くしあなたより信用があるでしょうから。

上手く転職する道を探すのが良くはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
1200万から減俸くらった上司は6割生活給保障違反で対抗するようですが、
この法的根拠がよくわかりません。

今まで非合法なことで泣かされてきたので、せめて戦うときは合法的に戦いたかったのですが
現実は厳しいですね

お礼日時:2005/05/04 21:52

失礼ながら法律以前の問題かと思います。



社内規則に違反した結果の処分ですから一般には法律のようには明確な処分規定がないのが普通と思います。
考慮点としては従来の処分と比べて過不足ないかどうかが判断基準にできますが、違反内容に比して処分があまりに重いので他の要素が働いていないでしょうか?
例えば権力争いに利用されたとか?  これを機会に人員整理したくて、嫌気がさして辞めるように仕向けてるとか?
この処分をしたくて会社上層部と指示した上司は実はぐるであるとか?
ワンマンオーナー経営だと時折同じような事がありますよね。
他の人の処分はどの程度ですか?  年齢層は?

ここで法律論を聞いても良くなることはありえない事案かと思いお気の毒に感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
指示した上司も一般社員に降格されました。
(年俸1200万円から年俸500万に)
他にも1名同じく一般社員に降格でした。
(年俸700万円から年俸500万に)
この件については、背景に権力闘争はないです。

ワンマンオーナー経営なので、たまにこういったケースの処分はありました。結果、半分の人は退社していきます。

このまま泣き寝入りも悔しいので合法的に一矢報いたいと考えているのですが、降格を伴う減俸は違法ではないと言われると・・・
何かいい方法はないでしょうか。

お礼日時:2005/05/04 09:38

takatakataka001 さんの会社では、就業規則というものは無いのですか?


就業規則があれば、処分はそれに従ったものになります。
(通常は、処分の程度と対象の細目が就業規則に記述されています)

規則違反に対する処分について一例を記述します。
1.訓告、訓諭
  会社より説諭のみでそれ以上のおとがめは無し。
2.叱責、戒告
  会社に対し始末書を提出、期限付きの減給等が状況により付加される
3.懲戒
  本人の行動により、会社に損害、会社の名誉を損なう等の場合で
  減給、役職剥奪等の罰則を伴なう
  当然、会社の被害に応じての処分ですから制限はありません
  (解雇されないだけマシというやつです)
4.懲戒解雇
  言わずと知れたクビです

takatakataka001 さんの場合上司命令(業務命令)で行ったとの事で、
せいぜい、上記2、が普通ではないかなと思うのですが
ずいぶん厳しい会社ですね、ご同情致します。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
就業規則はあります。提示いただいた一例のようなことが書いてあったと思いますが、具体的なことまで
書いてなかったと思います。つまり会社の裁量でなんとでもなる、ということです。
(労働組合もないので)

やはり我慢するしかないのでしょうか。

お礼日時:2005/05/02 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!