アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

82歳の父が先日心臓バイパス手術を受け、入院しています。
今はまだ集中治療室にいますが、そのうち一般病棟に移り、
しばらく入院が続くと思います。
母は高齢のため、入院中の父の介護にも限界があるようなので、
ヘルパーの方に介護を頼もうと思っています。
入院中の患者に介護ヘルパーをつけることはできるでしょうか?
それとも病院の中では看護婦さん以外の人に見てもらうことは
できないんでしょうか?
もし介護ヘルパーの方にお願いできる場合、どのようにすれば
いいのでしょうか?

A 回答 (3件)

まず、念のため病院側に了解を取り付けましょう。

基本的には前出のように現在の病院は完全介護体制なので病院側から決まった体制、人、料金の付添婦を強要されることはないでしょう、(以前は一人の付添婦が3から4名の患者さんを診ていたようですが。)介護保険施行後に私の会社でも入院中の患者さんの介護を委託されたケースが何件かありました。内容は、一日2時間程度(リハビリとお話し相手、買い物)病院の売店は高いですからね。
あと多いのが週3回程度家族の方がこれない日の通常のお世話(お話し相手と、お買い物、翌日こられる家族の方への様子観察日報の作成)3時間程度。
料金は事業者によってさまざまですが、長時間の対応となると家政婦紹介所のほうが料金的にも安くなるでしょう、一日3から4時間ぐらいなら民間のヘルパー会社の方が安いでしょう。ちなみに内の会社は一時間1800円から2000ぐらいですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

出張のため、お礼が遅れてすみません。
専門家のご意見をいただき感謝しています。
運良く父親はもう退院したので、今後の参考とさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/02 09:20

病院の種類として、完全看護と家族介護可能、ヘルパー導入可能などがあります。


婦長さんなどに確認の上、可能であればヘルパーさんをお捜し下さい。

また、ヘルパーが認められた場合の探し方ですが、病院内にある医療相談室へ
行かれることをオススメします。相談したい場合、まずは担当の看護婦さんに
声をかけて、順番をとってもらうとか紹介して貰いましょう。
介護でお願いできるのは、トイレ介助・食事介助・病院内売店での買い物・
散歩の付き添い・話し相手くらいです。
ヘルパーさんもやれることとやれないことが決められているので、
何をして欲しいかを明確の上、ご相談して下さいネ。
病院外での買い物や選択はご家族の方がしなくてはいけないと思って下さい。
また医療行為はできないので、その旨ご理解下さい。
なお、ヘルパーの時間内に起きた事故や怪我はヘルパーにも責任がありますが、
病院には責任が問えません(医療ミスでなければ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張のため、お礼が遅れてすみません。
詳細にわたる貴重なご意見をいただき感謝しています。
運良く父親はもう退院したので、今後の参考とさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/02 09:21

 病院の入院患者に対する「看護」につきましては、病院が「完全看護」をすることになっています。

したがって、どうしても「看護」する人を付き添わせたい場合は、全額自己負担でお願いすることになり、介護保険や医療保険は適用になりません。

 病院としては看護体制が整っていますので、患者さんの家族の判断で「看護する人」を付けているという扱いになり、病院側は関知しません。

 どうしてもお願いしたい場合は、家政婦紹介所などが良いかと思いますが、完全看護で付添婦さんが付いても保険適用外となってからは、需要がなくなっていますので、対応してくれるかどうかはわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出張のため、お礼が遅れてすみません。
速攻でご意見をいただき感謝しています。
運良く父親はもう退院したので、今後の参考とさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/02 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!