アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

しみ・ソバカス防止によくCMでもでている
錠剤を飲み始めました。
すると気のせいか残尿感があるのですが・・
この薬のせいでしょうか?
説明書にはそういった副作用は書いていません。
膀胱炎でもありませんでした・・

A 回答 (2件)

こんばんわ。

#1です。
L-システインのほうも、体内で代謝されていくと硫酸となり、体内に蓄積された物質とくっ付いて、それら身体に悪いモノの排泄を促します。ですから、ひょっとするとそういう排泄物が膀胱を刺激しているのかも知れませんね。
 また、白血球数を増やす作用もあるので、白血球が増えて、その死骸や やっつけた相手がオシッコに混じって、尿中カスが増える可能性も無いとは言えないです。

とりあえず先生には「L-システイン+V.C」を飲んでいる旨お伝えになったほうが宜しいでしょうね。
清心蓮子飲は「陰」が「虚」している患者さんのオシッコや胃腸の働きが変なときにはよく用いられるお薬です。
(ただ、ひょっとするとですけど、どの漢方薬を用いるか判断するときに、L-システインの副作用でもある「口の渇き」を、「体質」だと勘違いした可能性もあるかも知れません。)

「L-システイン+V.C」を服用し始めたと同時に残尿感が現れたのですから、やはり膀胱違和感の犯人の可能性は極めて高いですよね。飲まないといけないお薬ではないので、とりあえず一旦中止されてみて、残尿感が無くなるか確認してみると良いです。もし症状改善すれば、清心蓮子飲も飲まなくて良いと、多分、先生に言ってもらえるでしょう。(清心蓮子飲は、体質改善などを目的に漫然と飲み続けるタイプのお薬ではありません。普通は症状が落ち着いたら使用中止します。)

ちなみに陰虚証体質改善でしたら、黒いスリゴマを毎日大きいスプーン山盛り3杯、とか、漢方薬でいう西洋人参(洋参丸)などですかね?

以下、私が貴方と同じ状況だった場合に多分
おこなうであろう行動です。

CMの薬を飲むのを止める>残尿感が無くなる>数日空けて様子見>もう一度飲んでみる>また残尿感が出る>「再現性あり」CMの薬が原因であることが証明される(?)>止めれば何時でも症状改善するという安心感を持って、しばらく飲み続ける>体内に毒・カスの素が無くなって、残尿感が減る>シミが落ち着くまで飲み続ける

しばらく飲み続けても残尿感改善が無い場合には、
服用中止>混じり物の無い「アスコルビン酸」を買ってしばらく飲み続ける>症状が出れば中止/出なくても中止。>同様の流れで「L-システイン」単剤をしばらく飲み続ける>症状が出れば中止。症状無しの場合には、「アスコルビン酸」を追加服用する>症状がおこれば中止して、Dr.にシミを取りたい旨相談する/症状が出なければそのまま飲み続けてシミが取れ、嬉しくてお赤飯を炊く?(笑)

長くなってしまいスイマセン。ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KAAZさんのようなお医者様が近くにいらっしゃったら!!
ご丁寧な回答ありがとうございました。
また医学で質問があれば宜しくお願いいたします(笑)

お礼日時:2005/05/05 20:28

こんにちわ。


仰っておられるお薬の主成分は、ビタミンC(アスコルビン酸)でしょうかね?

これの摂取量に変化(=血中濃度変化)があれば、オシッコのpHも変わってきますので、膀胱の壁が敏感な方の場合、今までとは異なる成分のオシッコが、少し膀胱を刺激してしまうかも知れません。

V.Cを摂っていると尿検査などで、実際とは異なる結果が出てしまう事もあります。また、V.Cは、副腎皮質の働きをUPさせますので、身体にはいろいろと変化が起こる可能性があります。その変化の途中経過として、いらなくなった物が尿中に大量に排出されて、膀胱に溜まったり、壁にくっ付いたり、刺激になったりして、残尿感がおきているのかも知れませんね?あまり自信なくて恐縮ですが…ご参考まで。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
Lシステインとアスコルビン酸(ビタミンCとあります)
が含まれている錠剤です。

急に残尿感がでて連休前にかかりつけの内科医に相談すると(この錠剤の話はするのを忘れてしまいました・・)
清心蓮子飲 を処方されました・・

錠剤をやめるほうがよいのでしょうか・・
ああ、でもシミは薄くしたいのです・・・

補足日時:2005/05/04 19:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!