アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ISBNの算出のとき最後に11で割ったあまりを出しますが、なぜ11なのでしょうか?
素数でないと値が複数になると書いてあったのですがよくわかりません。
わかりやすく教えてください。

A 回答 (1件)

 こちらのサイトで詳しく解説しています。


 で、若干の補足を。
 
 この解説の中で次のような式があります。

 2x=0

 これは厳密に云うとこういう意味です。

 MOD(2x,10)=0

 MOD(a,b)はaをbで割ったときの余りを意味する関数とします。また、xは0から9までの数値とします。このときのxを求めると、解説にあるように0と5の二つ存在します。

 MOD(2×0,10)=MOD(0,10)=0
 MOD(2×5,10)=MOD(10,10)=0

 つまり、解が2つ存在するため、xの値を特定することができず、チェックの際読みとれなかった数値を割り出すことができなくなります。
 また、次の式は2xの値が偶数になることから、解がありません。

 MOD(2x,10)=1

 これもチェック時の支障になります。
 計算の課程では0から9間での数値を使いますから、当然これらの中にある素数は使えません(明らかに割り切れるものが存在してしまうため)。
 従って、これら(0~10)以外で最も小さい素数である11が使われているのです。

参考URL:http://muse.cc.kurume-it.ac.jp/home/general/sibh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2005/05/06 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!