プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ボクは今高3です。
大学へ進学するにあたってほんとちっこい頃から、雪国、スキーが大好き(そのために志望校は全部東北方面にした(笑))なので大学の冬休み中の冬季のバイトは、ちっこい頃から夢みてた泊り込みで「リフト係」に絶対なりたいと思ってて、
んでスキーの検定試験を受けながらこの「リフト係」のバイトをしたい訳なんですが・・・

どうやら寮があって仕事の内容は、接客とリフトの雪かきと・・・ぐらいしかしりません。
というわけで
仕事内容やそこでの生活を詳しく教えてくれませんか?

それに併せて、もし来シーズンまでに進路が決まったら、来シーズンから働くことは可能ですか?

それから、どーゆーところをみて働く場所をきめますか?
個人的には、八方、志賀高原、苗場、赤倉あたりがぃぃなぁーとか思っちゃってるんですけど・・・

以上3つの質問よろしくおねがぃします。

A 回答 (3件)

志望校は東北地方にしたとありますが、八方、志賀、苗場、赤倉は信越エリアですよ・・・自分は国立なら信州大学が一番いいと思いますよ。

(実際通ってるんですけど・・・)ただし信州大学の場合1年は松本ですが2年生以降はバラバラになるので、学部によってはスキー場から遠くなってしまいます。教育学部と工学部は2年生以降は長野なので一番おすすめです。
それでは本題に入りますが、検定を受けたいなら、インストラクターのバイトが一番いいと思います。
全然滑れないということならちょっときついかもしれませんが、いくらかは滑れるよということなら全然問題ないです。
私は志賀でやっていました。学生なので土日しか入っていませんでしたが、インストラクターをしていないときも全山すべり放題でした。
余談ですが友人は、後期が終わったあとは毎日のように通っていました。結果1シーズンで1級を取りました。彼は、千葉出身で大学に入ってから本格的にスキーを始めたので、その上達速度はメチャメチャ速いと思います。
ただ、お金はあまり稼げないのであしからず・・・
リフト係の場合は、あまり滑る時間もなかったと友人がいっていたのですべりに重点を置く場合はおすすめできません。
働く場所はズバリ滑りたい場所を選ぶのがいいと思います。
長々と書きましたがまた分からないことがあったら聞いて下さい。

この回答への補足

どうもご丁寧にありがとうござぃました。
参考になります。

大学は東北"方面"でまー東日本といったらぃぃのでしょうか?・・・スキー場には泊り込みでいくつもりだしまー雪国ならどこでもィィみたぃな(笑
それに信州大学なんて入れるぐらい頭かしこくなぃです↓↓(下から数えたほうが相当速い)

インストラクターですか??
一応足が疲れてなければ悪天候以外では全てのコースは滑れるんですが、
レベル的にはウエーデルン取得中程度です^^;
(これでコブ好きというのは生意気ですか?笑)
というか、インストラクターって何級以上じゃないとムリみたいなものはないんですか??

個人的には絶対リフト係を体験してみたいので、とりあえず一年目にリフト係りをして、ある程度級とって
二年目からインストラクターって感じで頭に描いてたんですが・・・どうですか??

ちなみに某HPによるとリフト係はナイターとオフの日は滑り放題と聞いたのですが・・・・。

あーでも志賀高原が一番よさそうですね☆

補足日時:2005/05/09 22:40
    • good
    • 0

インストラクターは、級を持っていれば時給が上がります。

教える相手は、バイトの場合はほとんど小学生とかあんまり滑れない人が対象になると思うので、多分大丈夫だと思います。
1年目はリフト係をやって2年目からインストラクターというのも悪くは無いですが、下にも書いたようにあまり滑れないと言うオチがついてきます。
スキー場の現状として、平日にナイターをやっているところは少ないし、人件費削減のために、必要以上の人員は採らないようになってきています。なので、お金を稼ぐ場合はリフト係をお薦めしますが、スキーの上達に重点を置くならばインストラクターがいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅れてもうしわけありません。
なるほど、
お金をとるか、スキーをとるか・・・ですね??
うぅぅ~~ん・・・
ココに質問したら余計選択肢がふえてしまいました(笑
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 02:27

過去の経験ですが・・・。



リフト係の仕事は、
☆営業前の乗り場降り場整備、リフト試運転(機械の動作点検など)
☆パトロール本部へ営業開始の連絡
☆だいたい20~30分交代くらいで「立ち番」と呼ばれる乗車係をする。お客さんがスムーズにリフトに乗るための補助。
☆立ち番以外の時間に、乗り場をきれいに保つための整備・機械室や外の温度点検・アクシデントでリフトを止めた時は降り場に連絡して運転再開する・必要に応じて線下放送・リフト小屋のストーブの給油とか掃除
★降り場での仕事は順番に何時間おきとかで回ってきます。1~2人のことが多いです
☆営業終了に合わせて乗り場・降り場をきれいに整備し、最終のお客さんがおりたあと(場所によっては最終は必ずパトロールが乗ります)リフトを止め、電源を落とす。
機械室などの点検も。

簡単に書くとこんなところですが、他にも雑用がけっこうありますね。
雪いじり(?)関係、物を運ぶとかの力仕事関係、除雪機・モービルとかも扱うこともあります。
お客さんにコースとか送迎バスとか大会情報とかについて聞かれたり、ビンディングのねじが緩んだとか調子が悪いけどどうしたらいいの??とかも色々聞かれますし。

機械・力仕事・接客プラス、スキーやスノーボードの知識を持っていると便利という感じでしょうか。


注意点としては、八方や志賀や赤倉など複数のリフト会社が入っているスキー場では、各会社によって勤務条件が違うので(ナイターやってないリフトもありますから)応募する時にちゃんと確認すること。
じゃないとナイターは自腹とかになることも。

たくさん滑りたいなら、毎日ナイターやってて勤務日数が少なくてもいい所を選ぶことですね。
仕事中は自由に滑れません。(たてまえ上は。)

寮の生活は、私は地元なんで自宅から通ってたのではっきりとはわからないんですが、早番遅番が同じ部屋になるときついとか、門限の問題とかいろいろあるようですよ。
やたら飲み会が多いとか(笑)

でも楽しくてやりがいがある仕事ですよ。
募集は夏ぐらいから始まるので、求人情報を見逃さないように。
がんばってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が送れて申し訳ありませんでした。
そっか!!たしかにリフト会社はちがいますね・・・
バイトもリフト会社ごとにやっているんだ!!
しりませんでした。
詳しくどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!