アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事で毎週松山からの最終便(ANA)で羽田へ帰ってきます。

第二ターミナルができてから、バスでのターミナル送迎が減少し、2割程度になると聞きました。ところが松山からの最終便は8割がたバスでの送迎なのです。

飛行機は大型だし、スポットを見ると、結構空いているように見えるので、なぜバスになるのか理解できません。「ターミナルへはバスでお送りします」という客室乗務員のアナウンスを聞くたびにがっかりします。もしかして客の都合より空港会社の都合でバスにされているのではないかと、勘ぐりたくなります。

困っているわけではないのですが、理由があるのなら知ればスッキリできそうです。どなたか、バス送迎になる基準をご存知ないでしょうか。

A 回答 (3件)

>どなたか、バス送迎になる基準をご存知ないでしょうか。



飛行機がボーディングブリッジ非対応の場合(プロペラ機など)、ボーディングブリッジがない空港(沖縄の離島に多い)の場合は必然的にバス送迎(または徒歩)になりますが、松山→羽田便の場合はあてはまらなそうですね。

自信がありませんが、たまたま同時刻に発着する便が多いのでしょうか..。

私の場合、羽田に帰るときは荷物を預けているため、バス連絡でも関係ありません(最後に出ても荷物はまだ出てこない)が、荷物なしにして大急ぎで出たい時は重要な問題ですね。
    • good
    • 0

私も過去にJAL三沢便に7~8回毎週搭乗したことがあります。

その際もバス送迎でした。三沢便は基本的に小型機なのであきらめていましたが、最終のリムジンバスに乗れるか乗れないかの微妙な時間でしたので、気が気でありませんでした。

札幌や福岡などの幹線ですとまずバス送迎がありませんので、乗客数の多い路線という観点から言うと多数の客に対する客の都合でしょうが、ローカル線の客に対しては航空会社の都合という事もいえます。
また、松山便の次の運行が福岡行きだったりすれば、次の乗客の利便性を考えスポットにつけるでしょう。

まったくの想像での回答で申し訳ありません。
第2ターミナルは北側にまだ増築の余地があるので、早く全便スポットにつけるようにし、より便利になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりローカル線ということで差別されているんでしょうか。航空会社の都合だとしたら、納得できないですよね。バス云々の放送が流れると、機内全体に「バスかよ」って空気が流れますし。ANA専用のターミナルなんだから、全機スポットにして欲しいものです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/10 09:15

想像ですみません


1.最終便は点検等の関係でハンガーに入ることが多いので、ハンガーに隣接したところに機を回しているのではないでしょうか?
2.翌日の最初の便のために、スポットを空けているのかもしれませんね
※毎週だと、無駄な時間を取られて大変ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最終便にそういう事情があるとは知りませんでした。
多分、航空会社の都合なんでしょうね。これのせいで帰りの電車が一本遅れたりするのがちょっとむかつくんですよね。ま、一本早く帰れたからといってどうってことはないのですが。早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/10 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!