プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

専門学校ってどんなところですか?大学みたいに一般教養とかはなくって、全て専門科目ですか?学んでいることは将来仕事に役立ちますか?大学との違いも教えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (5件)

専門学校によって全く違うと思いますが、私の通っている専門学校には一般教養があります!


就職試験で一般の問題が出されるから、その対策としての授業ですね。一般常識やらマナーやら数学・理科・社会やら。
でも専門科目の割合がかなり高いです。学んでいる事は将来仕事に役立つとはっきり言い切ることが出来ます。

大学は、何もかもを自分で決めて自分で出来るところです。自分で履修科目を選択できるのでその分可能性も広がっていると思います。やりたいことが、その気になれば何でも出来るところ(だと勝手に思っています)。幅広く学べるし、高校や専門学校と違って空き時間があったりするから、他の事もたくさん経験できますよね。やろうと思えば!

専門学校は、あらかじめ目標が定められていて(就職する業種がはっきりしていますよね)、専門学校がそのためにカリキュラムを組んでくれています。専門学校で学んでいる事が自分のやりたいこと・就きたい仕事に関係のあることであれば、迷いなく進むことが出来ます。大学のように「どの科目を取るのが一番いいんだろう」という悩みがないのが私の感じているメリットのひとつですね。でも専門分野というのは高校までは一切習っていないので覚えることもたくさんあってあまり時間がありません。高校の時のような生活です。(朝から夕方までびっちり勉強)興味がないと非常に辛いと思います。大学と違って履修科目を選ぶことは出来ないので。
あと、専門的な資格取得のための勉強が出来るのも専門ならではかと。

他に、大学と専門の違いは、初任給ですね・・・。
私はまともに生活できれば、お金より仕事の内容ややりがいに価値を感じるので良いのですが、お金一番の方なら大学を頑張って卒業して良い仕事に就く方が良いですよね、きっと。
専門学校を卒業しても強みがないのであれば、肩書きとして「大学卒業」の方が断然良いわけですし。
専門学校で頑張って専門知識を身に付けて、入社試験で大学卒業の人と堂々と張り合えないと、専門学校のメリットは全くないかもしれません。
(他の質問も読ませて頂きました。大学と専門学校の間で迷っていらっしゃるんですよね?そちらでも回答させて頂いてますので、そちらと一緒に読んでいただけると上手く伝わるかもです。)

またもや長々と失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学と専門の違いを詳しく教えてくれて、ありがとうございます。また、私の他の質問「大学を中退された方へ」にも回答して頂きありがとうございます。

お礼日時:2005/05/15 08:10

専門学校は、実学教育を中心としています。


つまり、実際の仕事にすぐ役立つことを教えます。
手に職ってやつです。
資格取得も大きな学習目標となっていますね。
大学では、広く様々なことを学びます。

既にコメントが出ているように、ペット関連や
美容士などは専門学校ですね。
医者などは大卒ですよね。
このように就きたい職業によっても進路は変わる
と思います。

最近では、資格取得のために大学に通いながらや
大学卒業後に専門学校に通う人もいます。
そのため、大学で資格取得のための講座が開かれ、
大学が専門学校化している面もあります。

実際にはまだ学歴面で大卒の評価が高いことも
あるでしょうが、専門学校でしっかり学んで自信を
持って、社会に出るのも悪くないと思います。

大学卒業の時に自分は何を勉強して、何が出来るのか
不安になる人もいるみたいです。

いずれにしても卒業後どうするかによって選ぶと
いいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来の仕事によって選ぶのがいいということですね…。大学が専門学校化しているというのは知りませんでした。

お礼日時:2005/05/11 18:46

看護学校ですが。


専門科目だけではないですよ。一般教養もしています。
たとえば、心理学、社会学、環境学、体育、英語、人間関係学など。
圧倒的に専門科目の授業が多いですが、このようなことも知っておくと、専門科目のために役に立つのですよ。
大学との違い、ですか。
専門学校にもよりますが(あまり意味の無い専門学校もありますから)手に職がつく、ということでしょうか。
専門学校というだけあって、その種のスペシャリストを養成するのが専門学校。
大学は、幅広くいろんなことを勉強するところ。
深く狭くなのか、広く浅くなのか。
その違いではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

看護学校も一般教養はあるんですね。でも圧倒的専門科目の方が多いんですかぁ。しかも一般教養といっても心理学や人間関係学なあど、看護に関わりのありそうなことを学んでいるようですね。

お礼日時:2005/05/11 18:42

専門学校とはその名の通り専門知識や技術を習得する為の学校ですから、調理師なら調理に関する事のみ


(栄養学や調理学及び調理実習)
看護士なら看護に関する専門的な勉強をします。
(私は調理師専門学校卒なので他の学校や大学は詳しく説明出来ませんが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり専門の授業だけなんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/10 22:13

ピンキリですね。


私が卒業し、勤めている、簿記ビジネス系についてだったらちょっと。

うちは2年制ですが、1年目の冬から2年目の夏までは、就職試験対策が中心となります。
そのため、
1.1年目の冬までは履歴書を華やかにするため、資格取得の勉強。
2.2年目夏までの就職試験対策の時期には、筆記対策のため、基礎的な数学や面接トレーニング。
3.内定後は卒業までの期間を使って、電話応対や事務処理のトレーニング。
を行います。

正直、資格の勉強だけをする訳ではないですね。
また、卒業生に聞くと、電話応対などは役に立っているみたいです。

大学との大きな違いですが、入社後を考えると、
1.四大卒しか採用試験を行わない会社があること。
2.初任給が2万円ほど安いこと。
ですかね。

勤めていてこんなこと言うのもどうかと思いますが、大学に入れるなら入っておいて損は無いです。
トリマーや美容師のような、専門学校に通わないとなることができない仕事なら別ですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「大学に入れるなら入っておいて損は無い」ですか…。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/10 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!