プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

ノートパソコンに無線LANカード(miniPCI,通常のPCカード等)を装着し、無線LANを楽しんでいます。

ノートパソコンは4台あり、全て無線にて繋がっています。

そこで、お伺いします。

1..11a,.11g(共に54M)と使える場合、どちらのほうが安定するものでしょうか?
 家は、ごく普通の2階建て木造一軒家です。特に、障害になるようなものは、ありません。

2.4台が同時にネットアクセスするような場合、全部を.11a,.11gとかに集中すると回線が混むような気がするのですが、それほど意識する必要は無いでしょうか?

4台でベンチマークをとっても良いのですが、1人ではつらいので…。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

#1です。


>11aと.11gを同時に扱えるルータなので、1台でいろんなことが出来ます。

なるほど。11aと11g同時利用可能なのですね。
同時に両方の電波が送受信できるということであれば、分散させる意味が少しはあるかもしれません。

>PC同士のやり取りが多いので気になっているところです。

同じチャネルを使うPC間でデータのやり取りをした場合、PC1→AP→PC2という風にデータが飛びますので、無線帯域を二倍使ってしまったことになります。

この場合、分散した方がいい結果が出るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

お返事が遅くなりました。

とりあえず、.11a2台,.11g2台で運用してみます。

そうは言っても、体感できるようなファイルのやり取りでもないんですが…。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/17 16:08

1.


特にお困りのようなことがなければ、どちらでも良いと思います。
ただ、11gの場合は、周囲に11bを使っているお宅があったりするとスループットが低下することがあります。また、電子レンジやアマチュア無線といった無線LAN以外の機器からの干渉(混信)を受ける可能性もあります。

11aの方はそういった可能性がないのですが、11gに比べて電波の減衰が大きいため、アクセスポイントから離れた場所でスループットが低下する可能性があります。

2.
全部が集中するとたしかに無線回線の容量を分け合うことにはなります。でも、違う方式(11gと11a)やチャネルで同時に通信するためには、無線LANアクセスポイントもその数必要です。
そんなに対策取らなくてはならないほど、混み具合が気になりますでしょうか。
また、当然、インターネットへの回線容量(ADSL、CATV、FTTHなど)も関係しますので、無線LANだけ分散させても効果はあまりないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

確かに、特に困ってはいないですね(笑。

1.今、基本的に.11aにてつないでいますが、確かに離れると電波が弱くなっているように思います。

2..11aと.11gを同時に扱えるルータなので、1台でいろんなことが出来ます。ただ、偏るより分散させたほうが良いのかな?程度です。

ADSLは3Mくらいしか出ていないので、まったく問題ありませんが、PC同士のやり取りが多いので気になっているところです。
とりあえずは、途中で切れたりしないのでラッキーなのかもしれませんが…。

適材適所と臨機応変と言う感じでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!