アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

釣ってきた はげ、キス等、刺身にするのに薄皮を取るのですが、刺身包丁でうまく取れません。
不器用なだけなのかも知れませんが・・。
クーラーから魚を出してすぐの冷えている時の方が取りにくいような気もするのですが、いい方法がありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんは。



下記の画像は かわはぎ(はげ)・キスとは違いますが
かなり参考になると思いますよ。

かわはぎ(はげ)の場合。
○ 活け魚をいただこう!
http://www.fuchu.or.jp/~brain/ryouri01.htm
→皮の引きます。へ。

キスの場合。
○ 気仙沼 味先案内人 やまちょうどっとこむ さんまの刺身の作り方
http://yamachou.adam.ne.jp/sannmanosasimi.html
→上から9番目の画像へ。

刺身包丁で刺身を引くのはもちろん基本ですが、小魚の皮を引く場合に限っては
ペティナイフなど、刃の薄い包丁を使った方がきれいに取れる事が多いです。

また、ご質問の回答とは少しずれますが、
「焼き霜造り」という手法もありまかよ。
○ イサキの焼き切り(焼き霜造り)
http://www.pref.tokushima.jp/Generaladmin.nsf/to …

お試し下さいませ。

参考URL:http://www.fuchu.or.jp/~brain/ryouri01.htm,http://yamachou.adam.ne.jp/sannmanosasimi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
写真や図があると良くわかり参考になりました。

お礼日時:2005/05/15 20:54

刺身包丁は2本使っています 1本は本来の刺身用で良く切れる様によく砥いでいます もう1本は切れ味の落ちた包丁を研がずにうす皮取りに

 そうすると うす皮が切れずに失敗もしません ただその為にわざわざ新しい包丁を買ってまでは勧めかねます 古い出刃でもいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薄皮を取る場合は、切れ味の落ちたほうが良いのですね!
もともと良く切れる包丁もどのくらい切れるか判からないですが、今度試してみます。
(一応、刺身包丁は毎回、砥石で研いているのですが・・)

お礼日時:2005/05/15 20:52

参考URLもご覧ください。



はげ、という魚はカワハギのことでしょうか。
カワハギは、皮が固いので内臓をだした後
3枚おろしをする前に皮をはぎます。
そのときのコツはサラシなどで皮をつまんで
頭の方からはぎます。
キスは、皮が薄いので、内臓をとった後3枚に
おろした後に、薄皮をつまんで剥ぐといいと
思いますよ。(参考URLは、アジ、サバ参照)
どちらにしても柳刃包丁よりも良いかと思います。

参考URL:http://www.suisan.n-nourin.jp/oh/osakana/cook/co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、魚の種類によって薄皮を取る順序も変わるのですね!参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/15 20:41

3枚におろしたあとに、尾の方に包丁を垂直に皮の


手前まで入れ、皮を手で持ち包丁を動かさずに皮を
引っ張れば取れるのですが、どのような感じで皮を
取っているのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3枚におろしたり、3枚におろす前に取ってみたり試行錯誤です!

お礼日時:2005/05/15 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!