プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在高校一年生で、中学校3年生の頃にカーデザイナーになりたいと思い始めたのですが、それまで運動部に入っており絵を描く機会があまりありませんでした。
そのためはっきり言って絵が下手です。それでも夢をあきらめたくないので美術部に入ろうかと考えているのですが、絵が下手なので恥をかくだけではと思い、迷っています。私は下手でも美術部に入った方が良いのでしょうか。それとも他の方法があるのでしょうか?この道を目指している方、または詳しい方、よろしければ意見やアドバイス等頂けないでしょうか、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

 自動車をはじめ、プロダクトデザインを仕事とする上で一番大切なものとして求められる資質は発想の自由さ、多彩さ、幅広さでしょうね。

「オリジナリティに富んだ良いもの」を生み出す発想、つまり創造力がなくてはこの仕事はできません。

 その発想(アイデア・イメージ)を頭の中から取り出して紙の上に表現する.....この段階で表現力が必要になります。自分が抱いたイメージを余すところなく表現して、しかも他人に共感を与えるには、やはりそれ相当の「絵」の才能が欠かせません。

 一部にCADがあるから大丈夫....という意見もあるようですが、アイデアやイメージは次から次にと沢山出てくるものですし、また実際に沢山求められます。だから、いちいちCADに頼っているようでは間に合いませんし、その操作の段階で当初のイメージはどんどん変化してしまいます。デザイナーたちが相変わらず画材を使って紙の上にイメージスケッチをするのもそうした理由からです。

 では発想が豊かで表現能力もある.....ならカーデザイナーになれるかというと、まだまだ足りないものがあります。

 自動車という工業製品は技術力、デザイン力、工業力、市場調査能力、販売力と、大変幅広い知識と技術の集大成として作り上げられているものです。
 構造力学、材料力学、運動力学、流体力学など「基礎工学」の粋であるばかりでなく、居住性や操作性、視認性といった人間工学の分野や、経済性、生産性、市場性、コスト解析といった「作って売る」分野での解析の粋でもあります。
 もちろん、大手メーカーともなると、これらの解析もそれぞれの部門で行われますが、それにしても、かなりのレベルの基礎知識や日常の勉強がないと、たとえイメージを生みしてみても、そこには現実性が乏しく、結果として効率の低い、役に立たない仕事に終始してしまいがちなものです。

 一時期、わたし自身、大手メーカーのデザイナーチームやイタリアの有名デザイナーたちと一緒に仕事をしたことがありましたが、彼らの造詣の深さと広さ、それに、どんな細かいところでも不満があれば手を入れる、そのごたわりには本当に驚いたものでした。
 
 自動車が好きで、自動車とはなにか、どうあるべきか、ユーザーが自動車になにを求めているかを肌で感じられる人.....ある意味ではカーデザイナーにとって、これが一番大切だとここで言い直してもいいかもしれません。
 あなたが、ご自分こそこの仕事に向いているとお考えなら、優秀なデザイナーになることを目指してがんばってください。
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

専門的な知識を下さり本当に有り難うございます。
やはり絵を描く力は必要なのですね、そしてなにより全てのバランスを考えてデザインする力が必要になってくることがよく分かりました。それらの力を手に入れるために一生懸命勉強や絵を描くことに励みたいと思います。

お礼日時:2005/05/18 19:08

私は違うのですが・・・先輩に何人かいます。


その方達の場合を書くと↓

・短大のデザイン系の学部に入った
・課題を必要以上に上手くこなした
・教授から一年次の後期に推薦された

ある大手の自動車会社の場合ですが、そこは一年に一度二月頃にデザイン関係の学生を集め(教授の推薦のみ)二週間程度泊りこみでの実務をさせるようです。そこで気に入った学生を選ぶみたいです。あ、教授の推薦があってから最初に書類選考もあります。

なので・・・教授か学校に、会社のコネがないと難しいかな。中には別職種で就職して、デザイナーになるということもあるかも知れませんが・・・どちらにしても狭き門ですよね。

ちなみにうちの学校の教授はコネを持ってて、以前学生連れて会議に参加させてもらったことがあるようです。

美術部には無理して入らない方がいいよ。私も入ってなかったし。ただ、芸術系の四大に行くなら絵画教室みたいなトコ入った方がいいよ。そこでちゃんとデッサンの基礎覚えておかないと、四大は厳しい・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。難しくともカーデザイナーになれるようしっかりと勉強していきたいと思います。

お礼日時:2005/05/18 19:11

 カーデザインは工業デザインのなかのプロダクトデザインに分類されます。


 プロダクトデザインを専攻している学科は、美術学部、工科芸術学部、工学部などにあります(工学部関係は少ないですが)。
 もちろん絵がうまい方が表現力という点では有利です。しかし、プロダクトデザインは絵のうまさだけで成れる物ではなく、商品企画や技術的知識などが必要です。カーデザインだと道路運送車両法などの法規関係も知識として必要になるでしょう(学校では教わりませんが)。
 逆に言えば、絵に自信が無くてもそういった分野を磨くことでデザインに関わることはできると思います。
 まずは、自分が通える大学で工業デザインに関する学科があるところをピックアップし、その中から自分にあった所に入ることでしょう。
 ちなみに、スケッチは今でも手で行うはずです。PCは図面の作成やレンダリングの段階です。
 とりあえず、大学関係の検索サイトを紹介しておきます。

参考URL:https://school.js88.com/success/sclsearch/result …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。バランスよく自分を鍛えて、デザイン科のある大学に入れるよう努力していきたいと思います。
大学の検索サイトとても参考になります。本当に有り難うございました。

お礼日時:2005/05/18 19:15

自分の昔を思い出させてくれますね。

これから夢を追い、学業に励んでください。さて、質問内容の件ですが、かなり敷居は高いはずです。まずカーデザイナーになるには芸大の芸術学部に入らなくてはその手の道にはたどり着けないと思います。

車の構造も知識も必要な筈です。となると芸大入るには、デッサンもさることながらとてもおつむレベルは高いはずです。芸大受ける子たちってとてもデッサンのレベル高いですよ。友達にまず聞いてみてください。おれ、芸術方面に進みたいんだけどと。友達がお前なら出来るんじゃないの?と少しでも見込みがあれば進んでください。第三者がお前が?と疑問符でしたら、きっぱりその道は諦めたほうがいいかも知れません。なまじかじるとあとで貧乏が一生つきまといます。

トヨタに入社できればその手の道が開けるかも知れません。こちらでその手の職業でカーデザイナーに携わる方がいるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。早速他の人に聞いてみたいと思いますが、たとえ才能が無いと言われても努力で補えるかもしれないのでやれるところまでやってみようと思います。

お礼日時:2005/05/18 19:02

車の外観に関してなら、今はパソコンでデザインすることが多いのでは。

手書きがへたでも、ソフトを使って表現できるならいいかもしれません。
高校の美術部でそれほど感性が磨かれるとは思いませんし、それより美しいものを見たり感じたり、自分に合った表現方法を探すほうがいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。自分にあった表現方法を見つけられるように努力したいと思います。

お礼日時:2005/05/18 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!