プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

音楽のコードネームのことです。
音楽の時間、「レ・ファ・ラ(フラット)」のコードネームを答えよ」という問題で「Ddim」と書いていたら、先生に「30年前とかはそうして書いていたけど、今ではなんとかと混乱するから『Dm-5』と書くんだよ」と言われました。
dimとm-5とは厳密に言うと違うものらしいのです。
ここで質問なのですが、じゃあ、dimと示すと何を示すのでしょうか?
dimとm-5との違いとは何なのでしょうか?
「シ・レ・ファ」を「Bdim」としてあったり「ラ・ド・ミ(フラット)」を「Adim」としてあるのを目にするのですが、じゃあこのdimと書いてあるのは一体…!?
ちなみにぼくは、「dim=m-5」、「dim7=m7-5」だと思ってました。
どなたか、詳しく教えてくださる方、回答をお待ちしております。

A 回答 (2件)

>「レ・ファ・ラ(フラット)」のコードネームを答えよ」



3個の音で構成される和音ですから、正しくは『Dm-5』でしょう。
Ddimは正しくは、「レ・ファ・ラ(フラット)・シ」の4音でなければなりません。
しかし実際には、[Ddim]と表記しながら、[シ]を省略した譜面もあるようです。
一度ピアノの鍵盤を叩いてみてください。この両者はまったく響きが違うことがお分かりになるはずです。

>じゃあ、「シ・レ・ファ」を「Bdim」と表すのは間違いなんですね?

上記ご回答のとおりです。
(わたしは「誤り」と思うのですが(響きが全く違うので)、現実にそういう譜面がある以上、どうしようもありません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

dojusticeさん、詳しい回答をありがとうございました!
dimが4和音構成だということを聞いて、理解はしたのですがコードネームの本を見ると、ほとんど「Bdim」や「Ddim」などと示してあったので、戸惑ってました。
これは、日本独特の表記なのですかね?(笑)
今後は-5とdimを区別していこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/23 19:34

>「30年前とかはそうして書いていたけど、今ではなんとかと混乱するから『Dm-5』と書くんだよ」・・・



これおかしいです。
ずっと昔から、「Dm-5」と「Ddim」は違うはずです。

「Dm-5」は3音で構成される和音です。
「dim」は全ての間隔が「減3度」で構成される4音の和音です。
http://www.studio1k.com/chord/11dim.html

ですから(転回形を考えると)dimコードは、全部で3つしかありません。

>ちなみにぼくは、・・・「dim7=m7-5」だと思ってました。

dim7はdimの別名でこれはよろしいです。
しかし、m7-5はdimより一番上の音が半音高いです。
dimとは異なります。

「ディミニッシュ」または「マイナーフラットファイブ」で検索してみてください。
いっぱい出てきます。

参考URL:http://www.studio1k.com/chord/11dim.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
んー…。
じゃあ、「シ・レ・ファ」を「Bdim」と表すのは間違いなんですね?

お礼日時:2005/05/18 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!