プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

仕事をしながら教習所に通っていたため、三ヶ月ほど通わない時期があり、
今月からまた通い始めました。

今は第一段階で交差点右折を習っていますが、実技講習がすでに22回!!になりました!!

私の通っている教習所は追加料金も取られてしまいます・・・。
なにがなんでも免許取る気持ちではいますが、私のように実技講習を第一段階最短12時限なのに倍以上かかった方っていらっしゃいますか?

A 回答 (8件)

こんにちは。



私も以前、仕事をしながら教習所へ通っていました。
1回目はあまりの忙しさに、結局期限切れとなってしまいましたが…
2段階(当時は1・2段階で終わりでした)の路上まで行っていたのでとても悔しい思いをしました。
その時はkyouka497さんと同じように、1段階ではオーバーして18時間ほど掛かってしまいました。

その後、再度別の県で取り直したのですが、2回目に通った教習所は「甘い」と言うことで有名な教習所でした。そのせいか、卒業生の事故率は県TOPクラスでした。

県によっても、教習所によっても厳しさが違うとは話に聞いていたのですが、確かにあるようです。
1回目の教習所はオーバーしている人も多く、厳しかったです。2回目の教習所はオーバーする人はめったにいません。正直、「こんなんでいいの~?」という運転でもハンコもらってました^^;

kyouka497さんが通っている教習所は、きちんと卒業させたい、という所なのでしょう。一生に一度(たいていは)のことですから、むしろ丁寧で良いと思います。

1段階でちゃんと乗れるようになってから路上へ出すので、辛いのは1段階だけだと思いますよ。
がんばって良いドライバーになってくださいね^^
    • good
    • 34

気休めになるかもしれませんが、教習所での教習時間が長ければ、早く次段階へ進んだ人より、長い時間基本に忠実な実技教習を経験でき、免許取得後においてもいろんな記憶が蘇り注意深い運転が出来ると思います。

    • good
    • 55

こんにちは。

10年以上前のことなので何時限で終わったかははっきりと覚えてませんが、私もかなりオーバーしました。倍くらいかかったかもしれません(^-^;)大学卒業の年の春休みから通いはじめ、社会人ンヶ月めでやっと取得しました。期限ギリギリまでかかったはず。オーバーすると追加料金がかかるんですよね~(かからないプランもあるのかもしれませんが。。。)運転技術を覚えるまでの時間や回数は人それぞれだから、いいじゃないですか。ゆっくりゆっくりひとつずつひとつずつ覚えていけば。免許証に何時限オーバーなんてでるわけじゃないし。歩行者の立場で考えてみるとよくわかりますよ。できてもできなくても最低時限数をクリアしたら誰でも見極めをもらえたらこわいと思いません?ひらきなおりすぎでしょうか。実際、この人運転うまいなあって人が時限数オーバーしていたということもあったのが励みになってます。健闘を祈ります!
    • good
    • 34

自分が今年の3月まで通っていた自動車学校では、実技講習を第一段階最短15時限で仮免許試験までいけるのですが、自分が知っている人で、25回以上くらい実技講習を受けた人がいました。


ちなみに、自分が知っている第一段階最短15時限オーバーした人は、全員第二段階へ進むことが出来ていました。
    • good
    • 29

僕も、20年以上前に免許を取ったとき、それぐらいでした。


二段階目は大して問題はなかったのですが、三段階目(路上)の時にも苦労しました。
僕の場合は、たまたま、学生割引で一括してすべて支払っていたので、延長料金は取られなかったです。

でも、かえって何時間もかかって、免許を取った方がよいと思います。
規定時間をあまり超えないで、交通事故を起こすよりは、たくさん乗って、慎重な運転をする方がよいと思います。

僕の場合は、あの当時、MT車しかなかったのでクラッチの切るタイミングがわからずエンストしていました。
今でも、MT車は乗っていないので(AT車オンリーで20年)乗れないでしょう(笑)。

AT車でしたら、クラッチのことを気にしなくて良いのでその分運転に集中できます。
今ではAT車限定免許も出来たそうで、その方が楽です。
    • good
    • 9

私自身は「無免許で運転してたんじゃ?」と教官に言われるほどの超スピードで、自動車学校を卒業したので・・・



ただ、通っていたとき、チェック欄が全て使い果たされ、付箋を張られていた人を数名見かけたことがあります。中高年の方でしたね。

がんばってね。運動神経は運転には関係ありません。とっさの判断力と学習能力だけだとおもいます。
    • good
    • 11

10年以上前になりますが、友人で全段階で実技が


倍以上かかていました。用紙に判子を押していくと
おもいますが、友人以外でも判子の欄が足らず、
別の用紙を貼り付けて判子の欄を作っている人が
数名いました。
近くに教習所が2箇所あり、教習所により基準が
違い私の行っていた教習所は判定の甘いほうでしたが、
その教習所で毎日通ってその状態でした。
    • good
    • 13

10年以上前になりますが、友人で全段階で実技が


倍以上かかていました。用紙に判子を押していくと
おもいますが、友人以外でも判子の欄が足らず、
別の用紙を貼り付けて判子の欄を作っている人が
数名いました。
近くに教習所が2箇所あり、教習所により基準が
違い私の行っていた教習所は判定の甘いほうでしたが、
その教習所で毎日通ってその状態でした。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A