アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、こちらで質問させて頂いたjorkです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1349492

昨日、また進展があったので、相談させて頂きます。

10月生まれで3歳の娘は、昨日はあまり元気ではなかったのですが、熱もなく、本人も行くと言うので、幼稚園へ行かせました。
園児だけの郊外学習?で外で昼食を取ったらしいのですが、前回相談した時の3月生まれの男の子が娘のお弁当とコップの中に砂利石を一つづつ入れたり、一口食べただけのオニギリを手で叩かれ、転がって砂利が付いてしまったらしいのです。
体調も悪く、食欲がなかったのでほとんど残してきました。
また、背の順番が同じで、いつも手を繋ぐらしく、昨日は頭をたたかれたそうです。

本日、先生に娘が言った事を伝えてお電話を頂いたのですが、今回は先生はご存知なかったので、事実確認が出来ませんでした。
よく手を出す子だから、他の先生方にも気にかけるようにしてもらっているようです。
手を出した男の子の母親に電話を入れて、折り返し明日私に電話が来る事にはなっているんですが、皆様はどう思われますか?

私としましては、2回目ですし、直接相手の母親と話し合った方が良いかなぁとも思ったのですが、事実確認が出来ていない事と、懇談会で一度顔を合わせただけという事もあり、次があった場合の切り札に取っておこうという事になりました。

あと、ママ友を通して交流してみようと思ったんですが、どう思いますか?

ご助言して下さると嬉しいです!

宜しくお願いします!

A 回答 (6件)

こんばんは。

お気持ち大変わかります。

うちも今年年少に入った長男がいます。
各学年1クラスという大変小規模の園なのですが同じクラスにやんちゃというか乱暴な男の子がいます。4月生まれで体も大きくとても活発に動き回っています。

当初から乱暴で誰かれかまわず叩いたりチョッカイだしたりしていたので父兄の間ではちょっとした話題の子だったみたいです。うちの子も入園当初からいろいろやられていたみたいなので家庭訪問の際にも うちの子だけになのか、ヤンチャすぎるだけなのか先生にもお聞きしました。

先日長男がその乱暴な男の子から雑誌の切抜きのようなものをもらってきました。
クラスで3人だけだったようです。
ちょうどその子に水をかけられ着替えが必要だったこともあって先生からお電話をいただいたので その雑誌の切抜きの件聞いてみたのですが 友達になりたくて同じ仲間の証としてうちの子に渡したみたいです。
ただうちの子も含めもらった子達は乱暴なタイプでもなく体も小さめのチョコマカグループ。

長男はその子にいろいろされているのが相当嫌らしく(大きな怪我はないものの叩かれたりという暴力的なものから 粘土を取られた、積み木を壊されたまでいろいろやられているようです)先生から見ても苦手というか怖がっている時もあるようでした(話の感じから察するに)。

先日参観の機会があり様子を見ていたら
戦いごっこ(ポーズをとるだけっぽい)に乱入してきて本気でキックしたりパンチしたり首を絞めたり(チョークスリーパーってゆうのかな?)このときは三人中二人泣きました。相手が泣いたせい?と近くにいた父兄が止めに入ったせいか 笑って逃げ出し廊下にいた年中の女の子の背中を思いっきり叩いて(その子も泣きました)また逃げながら砂場の他の子が作っていた砂の城壊して・・・本当に次から次で先生が止めようにもどんどん次をしでかしていくのでびっくりしました。

怒らない園と聞いていたのですが 先生が一生懸命教え諭してもまったく聞いてない様子、友達が泣いてるよ、なんて言っても全く凹んでいる様子ありませんでした。
なんだかそんな子に好かれてしまって 好かれてしまった分余計近くに来ることの多くなるだろうから 他の子より泣かされたり嫌な思いをすることが多いのではないだろうか・・・と心配しています。

これからいろんなタイプに出会い付き合っていかなければならないのだから 苦手なタイプともうまく折り合えるように、 男の子同士なんだから多少のやったやられたくらい大丈夫 そのなかからいろんなことを学んでいくだろうと思って悔しい気持ちもありますが毎日頑張れと送り出してます。

「きっと彼は友達になりたくて うまく伝えられないのかもしれないね。でもきっと友達になりたくてやってるんだよ。ゆっくり話せばきっと優しい子になるよ」なんてフォローもしているのですが今はやられっぱなしで帰ってきては凹んでることも多いです。

少人数制でみんなに目が行き届く、家庭的、教え諭す保育などに惹かれ今の園を選びました。先生も共通の認識で彼によく目を配るとおっしゃっていただきましたし、これからの子だからゆっくり温かい目で見守ってくださいとのことでしたのでもう少し様子を見て先生の対応、園の対応、など見て私も考えたいと思ってます。
お互い頑張りましょう
    • good
    • 0

幼稚園年中男児と1年生男児を持つ、一母です。



基本的に、園での出来事は、全て園と先生方に任せます。
園長先生にも小学校の入学式でも念を押していわれましたが、
必ず園なり学校を仲介してください、と。
保護者間のトラブルは、子供にも影響するし後々大変なことになります。

下の子が、年少の時に「今日は幼稚園行きたくない。。。」と、毎朝ぐずりました。
毎日おなかをパンチされていたようです。
聞いてみると、いつも同じ男の子にやられるとのこと。
実はその子のママが妊婦さんで、当時8~9ヶ月くらいでした。
パンチしてきた男の子は、きっとお腹の赤ちゃんに焼きもちを焼いていたのだと思います。
だからと言って、お友だちに手を出して良いということではありませんが・・・
子供には、「○○君のママは、おなかに赤ちゃんがいるんだね。
ママを取られちゃう!って、さびしくてパンチするのかもね」
と、話をしました。

同じようなケースかわかりませんが、相手のお子さんの家庭内事情もからんでいるのかな~?と思います。
直接・ママ友を通して、ではなく、先生とじっくりお話しをされたほうが良いかと思います。

とはいえ、子どもを守れるのは親ですから、迷いますよね・・・
    • good
    • 0

こんにちは。


お気持ちお察しします。
うちにも年少の娘がいます。
まだ小さいのに、入園していきなりこんな目にあうと、本当に悔しいですよね。
その男の子は、他のかたも目をつけてるようなやんちゃ坊主ですか?
だとしたら、まだ救いはあります。
問題は、ターゲットが娘さんだけだったときです。
みんなにやっているのなら、ただのやんちゃ。一人にだけやっているのなら、イジメです。
まずそれを見極めてください。
悔しい気持ちはありますが、やんちゃだったら、許すというか、先生や親に注意してもらって終わりにするしかないです。
でももしイジメだったら、許せません。
どうしても園でちゃんと解決してもらえなかったら、私だったらやめさせます。
イジメ、私も経験ありです。
そのような辛い状況に、大切な娘を置いておくことは出来ませんから。
がんばってくださいね!!
    • good
    • 0

おはようございます。



幼稚園でのトラブルって難しいですよね・・・。うちの子が通う園でもよほどのことがない限りは園内で解決しているようです。
ただ、怪我をした方の子供の親御さんには「お友達とトラブルになり少し怪我をしました。手当てはしておきましたがお家の方でも様子を見てあげてください。すみませんでした」というような内容のお手紙をいただいたり電話連絡があったり、という具合です。

実際、うちの子(男の子)も何度か怪我をして帰ってきた事があります。顔を蹴られてあざができていたり、突き飛ばされて唇を切ったり。相手はいつも同じ子でした。
その都度先生から連絡があり謝っていただきましたが、相手のお子さんの実名は絶対に出しませんでしたし、私も聞こうとは思いませんでした。
たまたま現場を見ていたお友達のママさんから「相手は○○君らしい」との情報が入りましたが、相手の親御さんに話をしようとは思いませんでした。

それは、うちの子も手が出てしまう事もあるだろうなあ、今回はたまたまうちの子がやられただけ、先生は何も言わないけれど何回かは叩いてしまった事もあるだろうな・・・と思うからです。

幼稚園や保育園での集団生活って、やったりやられたりの繰り返しだと思うんです。自分と同じタイプの子やまったく正反対のタイプ、いろんな子がいて、我が子も学ぶところがあるはずです。また他のお子さんがいてこそ、いろいろな事を体験し、自分なりに考え、対応できるようになっていくのではないでしょうか?

質問者さんのお子さんは女の子で相手のお子さんは男の子なんですよね。その辺の違いもあるのかな?
うちは2人とも男なので、兄弟でもしょっちゅう叩いたり、突き飛ばしたり・・・そういうことに慣れているせいもあるんでしょうね(汗)
男の子だから乱暴、とは一概には言えませんけどね。

相手のお子さんはよく手が出る、との事で、先生も注意してみてくれているんですよね?
でしたら#2の方がおっしゃっているよう、ご自分のお子さんをフォローしてあげる事が良いと思います。
「叩かれて痛かったよね。でも○○ちゃんは叩き返さず我慢できたんだよね。えらかったね」と声をかけてあげるとか・・・。

ママ友を通して交流っていうのは良いんじゃないでしょうか?相手のママさんと仲良くなれば、自然と子供同士、会う機会も増えて仲良くなると思いますし、そうなる事によって解決する事もあると思いますよ。
    • good
    • 0

これは私の考え方なのですが、多分これから子供が学校や幼稚園に通ういじょう、そういう問題はいつでも付いてくるものです。


それは親が解決するのではなく子供達が受け止めていかなければいけないと思うのですが…
ましてやまだ3歳じゃありませんか。   幼稚園に入ったばかりで不安だとは思いますが、相手を変える事だけを考えずに、自分の子供を強くしていこう…  という気持ちで子供のフォローをしてあげてはどうでしょうか。

小さな子は自己表現がうまくできません。  ましてや男の子は女の子より言葉の発達が遅く、手が先に出てしまうケースが多いと思います。
ですからその子の事を許してあげてはどうでしょうか?   子供はそんなに簡単に大人にはなれません。多分あちらのお母様も悩んでいるかもしれませんよ。   もう少し長い目で見てあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

私自身も、幼稚園でからかわれたり、小・中学校でのイジメ、高校でのハブり等色々と経験してきました。

でも、私の母親は知りません。
最近話して驚いたくらいです(笑)

この先、もっと酷いイジメが(当たり前にあってはいけない事ではありますが、)実際問題、絶対!と言っていいほどあると思います。

泣いたり怒ったりやり返したりすれば良いんでしょうが、一方的にやられるだけらしいんですよね。

娘が前回や今回の件で、なんらかの理由で嘘を付いていたり、妄想?だったら一番怖いので、事実確認はしたかったんですよね。

フォロー・・・。難しいです(涙)
相手の子には、嫌だって伝えなさい、されて嫌なことはお友達にしてはいけないよ。
という事を言ったんですが・・・。

相手のお母さんが懇談会の時に、
「私自身も若いときに妊娠出産をして~・・・親としても未熟ですので~・・・」
みたいな事を述べていたので、いくつか聞いたら25歳で同じ年だった事もあり、話して解決したほうがいいかなぁとも思いました。

しょうがないかもしれないけど、こちらとしては・・・って思ってしまうんですよね(汗)

う~~~!!!

もう少し様子を見た方がいいのかな・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/18 23:02

子供の幼稚園ではいろいろなトラブルが起きた時に、幼稚園サイドでは余程でない限り、加害者側の子供の名前は出しませんでしたね。

一度、子供が割りとひどい怪我をした際は、私は相手の子供は知らなかったけど、加害者側の親の方には連絡が入っていて、数人のお母さんたちからものすごく謝られました。私は子供同士のことで、園で起きたことは極力園内で先生たちのお力で解決していただくようにしていました。
相手の子供さんが悪いにしても、そこはまだ3、4年ぐらいしか生きていない子供のことなので、あまり
事を荒立てると後が大変かもしれません。相手のお母さんのネットワークで逆にあなたが辛い思いをするかも。
年少ぐらいの頃は集団生活に慣れておらず、年中ぐらいからずい分変わってくる子供さんもいますよ。
あまりお母さんが介入せずに、気になることを逐一先生に報告しつつ、おまかせしてはどうでしょうか。あまり頻繁なら先生に注意をして見ていただくしかないでしょうね。 子供さんにも嫌なことをされたら、その場で先生に報告を言い聞かせておいた方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

私としても、異なった意見があり、悩んでいます。

娘にはもうすぐ2歳になる弟がいる事もあり、我慢する事が出来る方だと思います。
相手の男の子は一人っ子で、小さい事もあり、娘は

「赤ちゃんだからしょうがないんだよね~!」

と言って、先生に言ったり泣いたり怒ったりもしていないようで、我慢しているようです。
以前も、辞めて!と言ったり、ママは幼稚園に居ないから助けられないから、先生にチャンと言うんだよ!と言ったりはしたんですが、実行しなかったらしく、
今日はお風呂で辞めて~!の練習をしました(笑)

まだ幼いのでしょうがないと思う反面、子供は計算高い生き物だとも思っています。

荒立てるつもりはありませんが、逆の立場なら状況を聞きたいし、相手の親御さんに謝りたいとも思います。

この先、ハサミ等使う事が多々あると思うし、席も近い事から、余計に心配でしょうがありません。

怪我をしてからだと遅いと思うからこそ早めに対処したいと思っているんですよね。

でも、相手のお母さんと揉める事にもなりたくないし・・・。
そこで、仲良くなってから色々話したいとも思うようになったんですよね・・・。

どうしよう(悩)

ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/18 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!