プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨夜、主人の祖母が亡くなり、明日お通夜で明後日お葬式です。
離れて暮らしていることもあり、お葬式にのみ夫婦で出席するつもりです。
喪主は義父ではなく、伯父です。

お香典ですが、主人の年齢(31歳)からする平均金額をみると1万円が多いので
そうしようと思ったのですが、この金額は1個人で1万円なのでしょうか?
それとも1家族(つまり夫婦)で1万円ということなのでしょうか?
二人で出席する場合は2万円・・・?でも偶数だし・・・?お香典+供物・供花・・・?と
こんがらがっております。

また、孫の嫁としていろいろお手伝いをさせていただいた方がよろしいのでしょうか。
その場合、黒いエプロンを持っていくのですよね??


結婚して初めてのことなので、慌てております。
世間知らずでお恥ずかしいのですが、ご回答くださいますようお願いいたします。

A 回答 (5件)

この度はご愁傷様です。



さて、香典ですが家単位で包むものなので
ご主人の名前でいいと思います。
額については地域性もありますけど
その額でおかしくはないと思います。

香典は忘れても、エプロンだけは
忘れずに。今は葬祭場などで行いますから
お手伝いすることはないかもしれませんが
それでもあって困る物ではありません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

早々にご回答いただき、ありがとうございました。
先ほど、急いで黒いエプロンを買ってまいりました!

香典忘れてもエプロン忘れるな!を合言葉に行ってまいります。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 22:16

夫婦で、というより、


直系の子孫(孫)である「ご主人」さんの名前で1万円包めばよろしいかと思います。

お手伝いは、頼まれたときにすればいいと思います。
(私の祖父母たちの葬式に、うちの妻に手伝いはさせませんでした。)

むしろ、日頃おつきあいのない親戚のみなさんに顔つなぎする、というつもりでいれば。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

元気の良い気さくなご親戚なので、お手伝いについては、
たぶん気兼ねなく頼んでくださる気がします。
わたしも、いつでもお手伝いできるよう準備だけしていこうと思います。

49日までは忌中だと知りました。45日目に孫(イトコ)の結婚式があります。
延期せず行うそうです。イトコがたくさんいると、親戚一同で顔を合わすことが
たくさんあるのですね。少しずつ、あちらのしきたりに慣れていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 23:27

このたびはご愁傷様です。



まずは香典の話から・・・
 金額においては、お孫さんとのことで問題ないかと思いますが、ご主人様にご兄弟がいるのなら、そちらとあわせた方がいいかと思います。

で、気になったのが葬儀の形式はなんですか?それにより表書きが代わるので気をつけてくださいね。また、仏式の場合、宗派によっては数珠にも気をつけたほうが良いかと思います。

↓こちらあたりをざっと参照してみてください
http://sougi.bestnet.ne.jp/manual/

お手伝いにおいては、周りを見て・・・がいいですね。でしゃばらず、控えめに。わからないようでしたら、ご主人のお母様に聞いたほうがいいですね。エプロンはなかったら必要ありません。

葬儀においては、各家々で勝手が違うので周りを見ながら歩調を合わせる・・・です。
#3さまも仰っている通り「お義母様にぴったりついていて」が一番楽です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

親戚内で「孫は2万円。別途、燈籠代として4000円」となったようです。
主人の兄弟はまだ学生ということもあって、多分この金額ではないと思いますが、
同世代のイトコのみなさんと合わせることにしました。

宗派はわかりませんが、仏式なようです。セレモニーセンターでおこなうとのことでした。
数珠!そうでした。そんなアイテムもあったのですね。
黒いエプロンを買うことしかアタマになく、すっかり忘れていました。
お義母さんに伺ってみます。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 23:17

昨年、夫の祖父が亡くなりました。


うちの場合は、夫の父が長男で喪主、夫が長男ですのですので、事情が違うと思いますが、経験談を。

通夜、葬儀とも自宅でやりました。
うちの場合は、孫クラスは独身は1万、夫婦で2万出しました。
うちは内孫なので義姉夫婦と揃えて、夫婦で3万でした。
その他、孫一同で座布団を買い、その他に内孫で15000円の造花の盛り花を出しました(百か日まで飾れるようにあえて造花にしました)

お手伝いですが、私は喪主の長男の嫁なので、毎日なにかと忙しかったですが、田舎なので葬儀までの間の台所仕事は近所の人がやってくれることになっているので、お酒を出したりといったことぐらいで、それよりも、会計係り、供物管理、受付、お花などの注文などの事務仕事が中心でした。
外孫たちは、男の人は力仕事を手伝ったり、受付したりなどはしてましたが、そのお嫁さんたちはお客さんとして来ただけで、ほとんど手伝わなかったと思います。
質問者さんも、続柄からしてもそこまで入り込まなくても大丈夫だと思いますよ。

また、火葬のあと、初七日法要をその日のうちにしたのですが、そこでもお香典を出しました。
料理屋さんでやりましたので、一人1万として出しました。

おそらく、質問者さんは、義両親さんが喪主のわけではありませんので、台所仕事を手伝うことはないとは思いますが、黒いエプロンは持っていくと何かと便利ですよ。
葬儀の後、すぐ帰るのであればいいのですが、しばらく残っている場合、家の人は喪服では仕事がしにくいので、徐々に着替えだします。
このとき、黒いエプロンがあると、目立たなくていいんですよ。
ちょっと黒っぽい私服の上にエプロンをするだけで、喪服チックになって楽です。

うちの場合は、法事が7日ごと49日まである地域だったので、孫嫁の私は毎週通い、精進料理を作る日々でしたので、黒いエプロンは登場回数が多かったです。

こういうことは地域によってやり方がぜんぜん違いますので、お義母様にお聞きになるのが一番だと思いますよ。
そして葬儀に行ったら、お義母様にぴったりついていて、言われるように動けばなんとかなります。
私もほとんど義母のリモコン操作のロボット状態でしたので。
香典のことも、率直に義母に聞きました。いくら包むものなんですかと。
いろいろ大変でしょうが、がんばってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

ご自宅でのお葬式はご準備など大変そうですね。
わたしも、子どもの頃ですが自宅でのお葬式を経験しました。
子どもだったので「お祭りみたいで楽しいなぁー」と思ったのを覚えています。

セレモニーセンターで行うようです。なので、お手伝いすることも
あまりないかもしれない、とのことでした。
でも、いつお声がかかっても大丈夫なように、エプロンの準備完了しました!

当日は、お義母さんのロボットになるべく、ぴったりくっついていようと思います。

勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 23:08

こんにちは。


この度はご愁傷さまでございます。

お香典の金額はご主人にお聞きになるか、
ご主人からお義父母様に聞いていただくことが良いと思います。
それぞれの土地や、ご家族・ご親族間の相場がありますので。

また、供花や供物も「孫一同」で1つをお供えすることも、多々ありますので、
こちらも一緒にご相談された方が良いです。

お手伝いですが、やはり「お手伝いすることはございませんか?」と聞かれた方が良いです。
専門業者に頼む場合、地元(町内)で仕切る場合と、式を執り行うところによって、ポジションも違ってきます。

なにより、義父母様は相談された方がうれしいはずですし、
今後の付き合いにもプラスになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答くださり、ありがとうございます。

お義母さんに訊いたところ、親戚内から金額の指定があったようです。
孫は1家族2万円、「孫一同」として別途、燈籠代として4000円だそうです。
「孫一同」というお供え物があるのは、初めてのことで「へー!」と思いました。

これを機に、主人の実家(群馬)のしきたりなど、覚えておこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/20 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!