プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えて!gooの解凍をよく参考にさせていただいていたのですが、
たまに高飛車な態度の人や自分の知識を見せびらかしたいだけで質問者そっちのけの人、
質問の意図をまったく無視しているような場合があるように思います。

私の場合も人に何かを教えるときにそうなってしまう事があると思うのですが、
そうならないように冷静に謙虚な気持ちでいられるにはどうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (6件)

人間ってやっぱりそんなところがあるんでしょうね。

自分の知識を見せびらかすためになにかするみたいに。私もそんな時あります。だからあまり偉そうな事は言えないのですが、普段からそのことを気にかけてイメージトレーニングと言うか、そうならないように気持ちを持っていく癖をつけるように私はしています。人間の心って難しいですよね。あまり回答になっていないようで申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

気を付けるしかないんでしょうね。
やっぱり人より優位に立ちたい、自分を凄く見せたいと言う気持ちが作用するのでしょうか?

お礼日時:2001/09/23 02:21

そういう悩みを抱えるあなたは、きっと大丈夫です。


本当に傲慢で高飛車な人はそんな悩みとは無縁なのではないでしょうか。

アドバイスとしては、なにか言葉を発するとき、心の中でその言葉を自分自身に言ってみてはいかかでしょうか?
自分を客観的に見るということは難しいことです、聞く人の受け取り方によっても、自分の伝えたいことが歪んでしまうがあるということを理解しておけば、よりよい人間関係が築けるのではないでしょうか。

そういう悩みを持つことにより、人間は成長していくのだと思います。
はっ!もしかして、私も偉そうですか??

この回答への補足

ごめんなさい、質問文中の解凍の文字は回答の間違いです。
いきなり暴走してしまいました、全然だめですね。

補足日時:2001/09/23 02:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

k-kasumiさん全然偉そうではないですよ。
確かに自分を客観的に見るのは難しいですね。

お礼日時:2001/09/23 02:22

「質問者そっちのけ」ここにヒントがあると思います。


相手の立場に立って考えるという習慣をつけるとよいと思います。難しいかもしれませんが…。

相手の立場に立つには、相手の言い分を良く聴くことが大切です。「聞く」ではなくて「聴く」です。相手の心の叫びを聞き取ることです。

困っている相手に、その解決の経験や解決の糸口を知っている自分を重ねて、「こうしなさい」ではなくて、「こういう方法『も』ありますよ」と示してあげる。強制の言葉を使わないようにすることです。

冷静に謙虚な気持ちを保つには、自分の考えが唯一のものとしないことです。ほかに別の可能性・回答があるのではないかと自身に常に問い掛ける習慣が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございます。

強制や断定は気を付けた方がいいと言うことですね・・・

お礼日時:2001/09/24 00:09

私の場合は、なるべく客観的に見ることを心がけています。


もしくは、回答がすでに出ていたら考えて、少しだけの意見の相違なら
書き込まない。
きっとそこから先は質問者本人さんが考えて行動したりなさるだろう、
と思うようにしています。

この回答への補足

高飛車な態度や知識を見せびらかしたいだけで質問者そっちのけの人、
質問の意図をまったく無視しているような状態になる人の
心理的なメカニズムはどうなっているのでしょうか?
専門家の方に限りませんので幅広い皆さんの意見が聞けたら嬉しいです。

補足日時:2001/09/24 00:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すみません堂堂巡りになってしまいそうですが
客観的に自分を見ることができるように
冷静に謙虚な気持ちでいられるためにはどうしたらよいのでしょうか?

お礼日時:2001/09/24 00:10

高飛車な態度や、自分の知識をひけらかすだけの回答をよせる方の、心理を分析してみましょう。


初めに、質問に対し自分はその質問への回答を知っている、という優越感があると思います。そこに落とし穴があると思うのです。問題になるような回答をする人は、その人の知っている回答が唯一の物である、とかこの回答が絶対正しい、という「思い込み」があるのではないでしょうか?
もしかすると、違った角度からみれば別の回答があるかも知れません、問題のある回答をされる方は、そのことに気付いていない、或いは他の回答があることを知らない、といえると思います。
これを回避するためには、様々な視点から考えをすすめる「想像力」また、複数の回答があることを知る「広範な知識」が必要だと思います。

結局、高慢な回答をされる方は、「自分は想像力がない」「偏った知識しかない」ことを表明しているようなものです。
「実ほど、頭を下げる稲穂かな」
「無知の知」
といった言葉の意味をかみしめて、謙虚でありたいですね。

このご質問には、自分自信も反省させられました、ありがとうございます。
ご質問への回答としては、「様々な視点からの回答を想像してみる」ことと、「想像力の源泉となる、広範な知識を身に付ける」という姿勢が大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

優越感はありますよね、そこで一呼吸おけるようにならないといけないんでしょうけど・・・
確かに思い込みが強すぎると一人よがりになってしまいそうです。
様々な視点から考えられるように注意しようと思います。

お礼日時:2001/09/25 11:20

過去にこんな質問・回答がありました。


「知ること、知ったかぶること。」
長いのですが、ご参考になる部分もあるかと。

でも、これでqueschanさんの質問の意図に沿っているかな・・・?^^;アセアセ

↑というスタンスで回答するようにしているのが、私なりの謙虚な気持ち、のつもりなんですが、まだまだポカが多い人間のアドバイスなので、あまりご参考にはならないと思います。申し訳ありません。m(__)m

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=41824
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問者の意図に沿っているかな?と考えるのは大切ですよね。

質問文で「質問の意図をまったく無視しているような場合」と表現しましたが、
質問に対する回答以外はだめと言うことではなくて、まったく無視している場合はだめだと思います。
多少話がそれたりするのは構わないと思っています。

紹介していただいた質問・回答とも通じている部分はあると思いました。
でも本当に長かったです。

お礼日時:2001/09/25 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!