プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ。
私は小学校低学年から親にピアノがやりたいと泣きながらいつもたのんでいましたが、
習い事の月たった5千円程度のものも払ってくれませんでした。もちろんピアノは買ってくれませんでしたし、これっぽっちも協力してくれませんでした。
親にあんたなんか無理よと散々言われ続け、
それでもめげずに、親戚がくれたお年玉を溜めて中学3年でやっと中古のサイレントピアノを買いました。
親には一切迷惑をかけないという約束で、
調律やピアノ送料、騒音の件などすべて私が責任を負って、毎日練習しました。ピアノを買ってからも、もっと現実を見なさいとか散々言われましたが、今年奨学金を利用して音大に入れました。小さい頃からやってればもっと上手くなれたのにと、親が恨めしいです。イチローだって、親の援助のおかげだし、
ショパンだって、家にピアノがあって親の育て方が良かったからだと思うんです。天才は先天的なものではなくて、全て親だと思うんです。もちろん私だって、家に住ましてもらって、少しの食事はさせてもらってましたが・・。
今は親と絶縁状態です。仕送りなんてもってのほか。
私はずっと親のぺットだったし、生きてるししょうがないから育ててやるかという感じで育てられた為、常に自分に自信が持てません。ピアノの事以外でも常にけなされる事しかされずに育ったので、人間関係も上手くいかないんです。
私はこれから先、夢が叶えられずに断念しなければいけなくなった場合、親のせいにしてしまいそうです。
(私の夢は途方も無いです)
どうして親が違うだけで、こんなに不利なのでしょう・・。皆さんはどう思いますか?私は親を許せません・・。またお勧めな本などあればお願いします。

A 回答 (26件中1~10件)

 皆さんはこういう事を言うと、「親のせいばかりにするな」なんて言うかもしれないですが、私はあなたの気持ちがすごくわかりますよ。

ほぼ似たような状態でしたから。親は経済的にはそれなりでも、愛情のようなものは感じた事があまりありません。自分が親不孝だからではないかとか、自分は生まれない方がよかったのではなどとずいぶん悩み、やっと感情を伝える手段が芸術でした。(あいにくピアノではありませんが)
 やりたい事や夢がある時点ですでに「才能」はあると思います。開花するかは別ですが、芸術の世界はまず意欲なくしては何も生まれないからです。
 また、芸術家には芸術家にしかわからない常識のようなものはたしかにあり、何も創造しない人にはそこが理解できないのだと思います。そして、そういう才能は開花すれば本当に世のためにもなります。
 そこで、提案ですが、「これから先」に期限をもうけるのをやめましょうよ。「こうなったらやめる」という条件もつけないでおきましょう。(「もし成功しなかったら」も含みます)
 本当の音楽はそんなちっぽけな所にはないと思います。自分の言葉で、自分の感性で、もし友人をいっぱい作れたら、それだけでもあなたの宝物です。
 
 私は随分、フランス象徴派その他の詩人の生涯を書いた本や詩に支えられました。芸術家の生涯を書いた本はためになると思います。文学、哲学などは最初難しく感じますが、こういう人間のためにあるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、生まれてきて良かったんだろうか?とか、
散々悩んだ事があって、(ピアノの件とは関係ない事が発端です)親に、「そんなに私に関心が無いんだったら、最初から産むなよ!」と言ってしまった事があります。この言葉はある意味後悔しました。
しかし芸術と関われる人間に生んでくれて良かったと今は思います。

>>本当の音楽はそんなちっぽけな所にはないと思います。自分の言葉で、自分の感性で、もし友人をいっぱい作れたら、それだけでもあなたの宝物です。

そうですね・・本当に・・。
でもそんな事も忘れてしまいます。
この質問をした時なんか。
素晴らしい言葉を有り難うございます。

>>芸術家の生涯を書いた本はためになると思います
是非自分で探して読んでみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/24 18:30

今晩は。



こういうのは難しく深く考えてしまうと、あれですよ。

相談者さんの夢、その夢に対して、好きだだけではなく
って、情熱だとか、使命感あれば、たとえ成功しなくても、誰かのせいにはしないと思いますよ。

親がというのもあるけど、お金のかけかたもありますね。
親の知識や教養、知的レベルや、生活、家庭、周囲の
環境、人間関係で、将来の方向性なんて、決まってしま
いますね。お金をかけても、どっちになるかなんて、
わかんないし、運か、なるようにしかなんないです。

私は音大出なので、一つアドバイスするとなると、
自分の夢に信念持って突き進むことですね。
夢があったら、他人のこと、身内のことなんて、
頭に過ぎらないもんですよ。だから、相談者さんは
まだまだかも??ね?いくとこまでいって、見えてくる
もんもあるし、ダメかな?あれかな?って思ったら、
音楽の道でも、いろんな方向性、転換していけると思う
けどな・・・。。。かたく考えて、限界だと思っても、
次があるもんですよ!

でも、ふとした瞬間はらがたったりすると思います。
そのむかつきや嫌悪感など、どう精神処理するかは
自分と向き合ってやっていくしかないと思います。

音大生でも、お金がなに不自由なく、家族全員が
応援してくれて、理解があって、バックアップして
くれるうちの子と、お金なくって、ぎりぎりの生活
や練習環境だと、いっぱいいっぱいで、後もう少し
だというのに、卒業しないまま、去っていった同期生
なんかもみてきてるので、要領よく、強かにやって
いてほしいなーって思います。

相談者さんの親御さんは、なんにも考えないで、
結婚してセックスして子供ができたってパターンだと
思います。うちんちの親もそんなかんじ。
だから、何にも考えない馬鹿が子供を持ったと思って
諦めるというか、うちの親はなんでこうなんだと、怒り
を持たず、とらわれないことだと思いますよ。

下の回答者さんたちのを読んでないので、似た様な
こと書いてるかもしれませんが、不利かもしれないけど、
それも宿命?運命?みたいなもんだし、違う方向性を
模索して、成り上がっていった方が賢いです。

夢って、世に出て成功しなくても、衣食住まあまあ
かな?って普通に生活できるレベルであったら、
仕事や成功することに執着しない考え方ももっていた
方がいいかもです。人間、病気になったり、事件とか、
事故に遭ったとして、どうにもならないのが人の人生
だから、絶対こうでないと、こうしないとと自分中心
で将来を考えて動かそうと思わないほうが、楽ですよ。

自分の人生自分のものではないと思えば、悩みも少なく
なるかもしれません。あまり気負いしないで!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ピアノが好きだし、情熱も使命感もありますが、
実はそんなのって、ちょっと音感がある事を勘違いしてるだけなのかもと思ったりします。
そのくらい自分に自信が持てない人間なんです。

>>お金なくって、ぎりぎりの生活
や練習環境だと、いっぱいいっぱいで、後もう少し
だというのに、卒業しないまま、去っていった同期生

そういう方もおられるのですね・・。
どこかで活躍されている事を強く願います。

>>絶対こうでないと、こうしないとと自分中心
で将来を考えて動かそうと思わないほうが、楽ですよ。

それを聞くととても楽になりました。

音大出の方という事で、アドバイスがとても心強いです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 14:12

ピアノが好きなんですね。


そして真剣に将来を考えているんですね。


夢を応援して欲しい、と思うのは子供にとって当然の事。
親の援助は大きいですから、あったほうが有利ですよね。



・・・読んでいて思ったのは
「あなた、エライよ!!!本物よ!!」
まだ子供だったのに自分でピアノを買い、責任を持ち、
否定的な言葉をはねのけ、努力して音大に合格。
しかも奨学金で・・・!!

中途半端な人だったらここまでできませんヨ。

もう、この時点で何かモノになる可能性は高いと思います。



何を成すにしても、人の助け無しでは無理ですので
友達や先生など人間関係は上手く行くようにした方が
有利(言葉は悪いですけど)かもしれませんね。



う~ん、
英才教育を受けたけどピアニスト職業としては散々で、
それでも弾き続けたフジコ・ヘミングウェイとか

親に仕事についてけなされ続けた
ダウンタウンのまっちゃんとか

きっといっぱいいます。


親は許さなくていいんじゃないですか?
見返して老後の家でも買ってあげれば^^



この場所でしか応援できませんが、
iowahrdさんの夢が叶うことを願っています!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>もう、この時点で何かモノになる可能性は高いと思います。

ありがとうございます。でも私はピアノ専攻だけど、特別上手い訳じゃないんです。周りの人はみんな小さい頃からやっていって、不安でしょうがないです。

>>友達や先生など人間関係は上手く行くようにした方が有利(言葉は悪いですけど)かもしれませんね。

私はそういうの苦手なので、要領が悪い方かもしれません。

>>この場所でしか応援できませんが、
iowahrdさんの夢が叶うことを願っています!!

ありがとうございます。本当に感謝します。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 14:03

iowahrdさんがおっしゃる話は、読んでいるとなるほどなって思います。

種類は違っても良くある話だとも思います。程度に差はあっても、誰だって子供から大人に成長する過程の中で一度は抱く感情でしょう。世の中不公平といえば不公平。決して平等じゃないですよね。親がお金持ちでないとか、親が殺人犯だとか、そうでなければ、子供にも違った人生があるのにはと思うことはあっても、これは事実だし子供には変えることができないことです。よく『もっと恵まれない人がいるのだから、いまの自分に感謝・・・』と言う人もいるけど、人間は都合が良い生き物だから、羨ましいなという目で比較するのは、どうしても自分よりも条件が良い人になると思います。これも仕方がないことだと思います。神様じゃないし。多くの人は、現実というか、事実を受け入れて、自分の人生、置かれた環境で可能な範囲の中で生きていく。その過程で幸せを見つけていくのだと思います。多分、Aという価値(求める幸せ)に対して、Bという現実があったとき。Bが変えることができないものであれば、どんなに努力をしてもAの実現が無理というのは良くあることです。そういうとき、AはAとして、自分の中に、CやDやE・・・といった、違う目標や、楽しみ、幸せ、努力する目標を見つけることができる、そういう生き方っていいなと思います。それはその人自身の問題なので、自分の努力でどうにでもなるものです。柔軟性というか、新しい価値観や楽しみの発見と言うか・・・。たしかにAという夢に対しては、親の影響があったかもしれない、だからと言って、iowahrdさんの人生全体がどうかとなれば、それは別問題です。iowahrdのおっしゃる話はよくある話。ただし、5年後、10年後、それを笑い話にできるか、親を恨み、自分がネガティブに生きているかどうか、それはiowahrd
さんの努力しだいだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>>自分の中に、CやDやE・・・といった、違う目標や、楽しみ、幸せ、努力する目標を見つけることができる、そういう生き方っていいなと思います。
>>柔軟性というか、新しい価値観や楽しみの発見

そう言われますと楽になります。

親の事はもうしょうがない!と思うようにします。
今は深く考えすぎずに、少しずつ考えを調整していこうと思います。

しかし、私は忍耐力があったから良かったですけど、それもなくて、別の楽しみや価値観を見出せずに、
絶望感にうちひしがれて死んでいった人はどうなんだろうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 13:53

お疲れ様です。

長い間戦ってこられて、疲れが溜まってしまったように見受けられます。
少しこのあたりで肩の力を抜かれてはいかがですか。

ご質問者様のような状況で、「育ててくれた両親に感謝する」というのは無理だと思います。
憎んだり、恨みに思う気持ちが出て当然だと思います。その気持ちを抑えることはないですよ。
このサイトで「親を許せない」気持ちを吐露されました。ほんのわずかだけでも「言えた」という達成感はありませんか。
それを大事にして欲しいです。

子どもを育てていて日々感じますが、欠点が目に付き、けなす方が簡単なんですよね。
「大きくなったなあ」「ずいぶんしっかりしてきたなあ」と思うんですけど、「片付けないで何してんの?」なんて、気付くと怒鳴っていたりします(-_-;)

ほめられると自信になるんですよね。
けなされると自信をなくします。
本当は周囲の人がほめて、認めてあげることが大切なんです。でもそれが得られないのなら、自分を認めてあげて下さい。

ほんの小さなことでもいいです。
「昨日よりも少しだけうまく弾けたような気がする、OK!」
「適当なもので作った料理だけと、おいしかったな。結構イケてるかも!」
「私、年齢の割には苦労しているよね。挫折しないでよくここまで来たよ。えらい。」
少しずつ自分の中にプラスの部分を探してあげて下さい。
それから人がほめてくれたら、どんなことでも「ありがとう」って受け止めて、自分のものにして下さいね。

ご両親との和解は今は難しいでしょう。
「許せない」という思いが今はあなたのバネになっていると思います。
ご質問者様がご自分を認められるようになれば、ご両親に対するわだかまりも小さくなると思います。

子どもへの接し方で反省させていただきました。
ありがとうございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

育ててくれた事は感謝しますが、
それ意外の事はほとんど無理です・・。

ここで親の立場の方からもたくさんの
意見を頂き、いろいろ考えさせられました。

許せないと言っていますが、これって結構辛いです。
いつか、気付いたらなんでもない!って時が来るといいです。言えた!というのと、気持ちの整理が付けれたという点でも、pikakomaさんはじめ、皆さんに感謝しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 13:43

運が悪かったと言ってしまえば、それまでなのですが、


自分で持って生まれた能力と環境が最高でなくては、質問者は納得されないのではないでしょうか?

例えば、親が理解あって身を削ってピアノ教室に通わせてくれたとして、何らかのコンクールにでも出たときに、自分より上の賞をもらった人が素晴らしいレッスンを高額で受けてたとしたら、質問者はやはり、そのようなレッスンを受けさせてくれないと同じ質問(親が悪い、親が恨めしい)をするのでしょうか。

世の中には素晴らしい才能があっても運(環境やその他諸々)が悪く、日の目をを見ない人の方が多いと思います。

質問者はまだ自分の努力で自分の好きなようにできた分、運が良かった、環境が良かったと思えませんか?
もしあなたが買ったサイレントピアノを売って生活費にするような親だったらどうしますか?
音大に入るくらいなら、働かされて、お金を全部取るような親も世の中にはいます。
逆にアフリカや東南アジアの貧国ではそれがあたりまえですね。人間はまず食って生きて行かなくてはなりませんから。

以下のようには思えませんか?

「私は、貧しいながらも自分の好きなようにピアノを持つことを許してくれて音大に進むことを許してくれた親に感謝します。
そして自分の努力で、どんな目標も夢でないこの日本に生まれて本当によかった」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

持って生まれた能力よりは、環境が大事だと思います。いくら能力があっても、環境を作る為に苦労ばかりだと、断念せざるおえないですし。
私はたまたま良かったですけど、
何万かのピアノを買ってもらわなかっただけで、
大人になってそれを買う余裕ができても、
やる気が失せてしまったとかあるだろうし。

どうしてあんなに何年間も情熱がある事をアピール
したのに、協力しようとする姿勢が無かった事が不思議です。

例えの話しですが、わかりません・・。
もしかしたら文句を言うかもしれません。
自分より素晴らしいレッスンを受けてる子は、
当然の様に受けているのに、なんで私は・・、と。

これから先はわからないし、
今まで独りで苦労したから親には最低限しか感謝できません。しかし、音大に入れたという事は、
やはり親の人格が良かった(反面教師)からなのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 13:33

あなたの気持ちすごくわかります。


あなたはとても才能があって、また思慮深い人だと思います。
エジソンを例に出した方がいましたが、エジソンもお母様に多大な愛を受けてあの大成したエジソンがあるようです(エジソンは学校に順応することができず、小学校には生かせずに母が全て一人で教育したそうです)

こんなことを書くとまたあなたが悲嘆にくれてしまいそうですが、そういう親に育てられた人はラッキーだったってだけじゃないでしょうか。世の中にはいろんな親がいて、その中で自分がどの親に当たるかなんてわかりません。いい親もいるけど、悪い親もいて、世の中見周したら半々くらいじゃないでしょうか。みんなその中で暮らしてます。

夢を掴みたいって思ってらっしゃるみたいですけど、
「夢」って現実にするのはそれぐらい辛いことなのかもしれませんね。
世の中簡単にいくものではない事、いろんな人がいる事(善くも悪くも)、
そういうことを知ってるあなたはもっと感銘深い音楽が創れるんじゃないかと思います。

あなたは愛を持ってる人だと思いますから、その愛を音楽で表現してみんなに伝えていったらどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃあ、親に深く深く心に傷つけられたせいで、
人との関わり方がわからず、又は運悪く助け船が出ず、自殺していった方、ひっそりと亡くなっていった方は、運が悪いで片付けられてしまうのでしょうか。
私と同じ魂です。
運でここまで左右されるなら、私はこの世を信じれません。
幸い(?)人の気持ちをわかる人になれそうなので、とても運が良かったのかもしれませんね。

>>「夢」って現実にするのはそれぐらい辛いことなのかもしれませんね。

そうかもしれません・・。
でも親の援助や愛に包まれながら、かつ、
夢を叶えられる人はいると思います。
・・そんな事私が羨ましがったって、
建設的では無いですね。今、人生が上手くいってないと思うので、それをこういう事のせいにしている未熟さが出ていますね。
愛を伝えるという事が自己満足にならなければと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 13:17

 いいんじゃないですか?親のせいで。



 家庭環境だろうと才能だろうと、生まれ持ったものには変わりありません。両方に恵まれれば、世界に名だたる偉人となれたことでしょう。でも、それがごくごくわずかな事は言うまでもないことで、どちらか一方が、もしくは両方がない人がほとんどです。

 だからこそ、他人と比べても仕方ないとは思いませんか?
 少なくとも、あなたは親の協力なしで(むしろ妨害があっても)進みたい道を選びそれを貫かんとする決断力や行動力といった才能があるじゃないですか。
 思い通りに育たないから殺されたなんていうニュースに出てくる子供や、親に後押しされやりたい勉強をして大学院まで出て、就職が決まってから病で逝った私の兄のような人よりはいくらかましでしょう。

 他人と比べたら自分より上も下もいくらでもいますよ。親のせいにして、それはそれとしてがんばりましょう。
 夢は絶たれていないのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いくらでも上はいます。どんなジャンルでも、
本当に上はいくらでもいるものですね。
他人と比べないひけつは、「自分が楽しむ事」なんです。しかし、今は辛いので無理ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 12:53

・もう、親と過去のことは忘れたらどうですか?


 無理ですか?

・すべてをピアノにぶつけたらどうでしょう。
 何度も何度もずっと弾き直してください。

・自分で自分が手に負えないときは、誰かに助けてもらってください。
 友達でもいいしカウンセラーでもいいし。


ほんとに辛いことは
何度も何度も思い出して苦しんで
反芻しながら消化して行きます。
でも、何百年もかかるような苦しみも、消えるときはスッと消えます。
ですので、あんまり焦りすぎないで、客観的に自分を判断する自分も作ってみてください。

何のとらわれもなく生きれるようになればいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

忘れるというのはさすがに無理です。

心の傷って結局は自分が治すものですし、
今までもそうして生きてきましたし、
私の言葉ではとても全てを相談しきれませんので、
これからは誰にも深入りして相談しないようにしようと思ってます。そんな事で同情だけもらうよりは、
私は笑って人と関わりたいからです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 12:46

またまた申し訳ないです。

(^^;
NO.11・17です。
ちょっと質問の回答からズレてしまいますので、
読み飛ばしていただいてもかまいません。

>見た目は普通の人間ですし、社会を全体的に見たら
>別に個性も無いし、私の代役はいくらでもいるかもしれない。

めちゃくちゃ同じこと思ってました!
今は幸い子どもに恵まれ、
親はなくとも子は育つと言っても、
自分自身の代役はどこにもいないのだと実感しました。
それでもたまに、私なんかいなくなっても、
最終的にはどうにでもなるようになるのよ!と
イラつくこともありますけれどね。(--;
まだまだ人生修行が足らないです。

>>>仕方ないんです。
>ですよね・・。でも、世の中で重大な犯罪をおこした
>犯罪者は、もう少し親のまっすぐな愛を受けていれば
>と思うんです。そういう犯罪者だって、
>私と同じ人間だし、自我だって大元は私と同じだし、
>苦しい事は私と同じように苦しみます。
>そう思うと、なんで?と疑問を持たざるおえないです・・。

心の中に壮大なテーマがあるみたいですね。
親が選べず、未熟すぎる親が存在するならば、
地域や社会で子どもを守れるようにしなくちゃですよね。
子どもを守り癒す手段は、いろいろあります。
あなたの愛する音楽は、きっと多くの人の心を癒せます。
癒しを必要な子ども達の心にも、
真っ直ぐに届くかもしれません。
有名になって大舞台で活躍するのもすてきですし、
万が一、大舞台に立つことが難しかったとしても、
あなたの音楽と、その強くしなやかなあたなの心は、
きっと誰かを救えるんじゃないかなあって思います。
たとえ一瞬でも心に心地よく響く音楽を奏でられるって、
ステキなことです。(^^)

打ち込める趣味も特別ない私の方が
とても無力な存在です。とほほ~
でもね、そんな無力な自分でもいっかーって
思えるようになってます。
まだ完璧に自分を全肯定できてるわけじゃないですが…。
私は、ここにいていいんだ!
私の存在は素晴らしい!
と鏡に向かってつぶやいてみたこともあります。

以下は、親向けの本ですが、私自身も楽になった気がします。
風景写真が多く、文字も大きめで、
立ち読みでも読破可能です。
一度読めば、買うまでもないかもしれません。
(私は立ち読みした挙句、買っちゃいましたが(^^;)

輝ける子
 100メートルを10秒で走れと言われてもさ、
 いっくら努力しても走れない奴っているじゃん
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31002652

翼ひろげる子
 子どもの生きる場所は、家庭、学校、友達の3つ。
 そのどれか1つにでも自分のことを
 受け止めてもらえるならば、子どもは生きていける
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31310055

早く気持ちが楽になれますように。(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なお時間を割いて頂いてありがとうございます。

全ての子供に良い親が与えられるという事は、
不可能だと思いますが、それでも親はかなり重要です。言ってしまえば、誕生したばかりで丸裸の自分の人生を、知らない人間に委ねるのですから。
それがたまたま愛にあふれた人間だったなら、
なんと幸せな事でしょうか。
不公平にも程があると思います。

テレビで、とにかく激しい虐待にあった子供などを見ると、私はどこに怒りをぶつけたらいいかわかりません。

御紹介頂いた本は読んでみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!