アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 家を新築することになり、NTTにADSLの問い合わせをしたところ、「交換局から遠いのでADSLは無理です。」と言われました。
 
 来年、地域のCATV会社がインターネットサービスを開始すると聞いたので、建設会社(大手の住宅メーカーです)に、「来年、CATVのインターネットをしたいので、LANケーブルの配線をしておいてほしい。」と注文したところ、「電話回線の配線をしておけば大丈夫です。LANケーブルは、プリンターの共有とかしないかぎり必要ありません。」と言われました。

 インターネットは、私の部屋と娘の部屋と2台のパソコンで使用する計画なのですが、本当に電話回線でいいのか
心配です。せっかく、新築するのですから、きちんと配線をしておきたいのですが。できれば、将来のFTTHにも対応できればと思っています。

A 回答 (5件)

下記リンクを参照してみてください。



参考URL:http://www.page.sannet.ne.jp/y-kojima/lan.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こういう回答を期待していました。どこの家でもLANの配線には苦労しているのですね。

お礼日時:2001/09/27 20:55

わたしもケーブルTVのプロバイダを使ってます。

ケーブルの場合、屋外から室内に入ってくるのは同軸ケーブル(テレビのアンテナ用の丸いケーブルと形状は同じ)で、それが室内のケーブルモデム(1冊の国語辞典くらいの小さな箱。メーカーにより多少大きさが違いますが)につながれます。そのモデムからパソコンまでがLANケーブルになるわけです。(モデムは通常パソコンの近くに置くのが便利です)同軸ケーブルは太いので電話回線の配管では対応できるか微妙です。配管の太さ、経路など詰めておく必要があるでしょう。配管はちゃんと図面があるはずなので、それをもらってチェックしましょう。(この図面の無いような杜撰な会社・担当者とは付き合わない方が後々身のためです。場合によっては営業所長クラスと話をして、担当者を変えてもらうと言う決断も必要です。)(ちなみにケーブルテレビの屋外線は電信柱にありますので、そこから近い所に引き込みます)配管の種類もピンきりなので、ドイトとかのDIYショップで勉強しましょう。何も言わなければフレキ管という塩ビの細いパイプになるでしょう。これは同軸ケーブル1本分位なら入ります。LANケーブルは同軸ケーブルよりはやや細いですが、それでもLANを増設するとすぐに何本もケーブルを引き回すことにもなりますので、余裕を見た方がよいでしょう。(コネクタ部分は結構太いです。)また、配管は電気屋さんで出来ますが、LANケーブルの配線は専門の業者が入るのが普通です。その場合、かなり割高になります。電気屋さんは嫌がるかも知れませんが、コストを考えれば、LANケーブルはビックカメラとかで自前で用意して(50メートルとかメートル売りしてます)、電気やさんに「配線」だけしてもらうのも賢い選択です。配線は、個人ではちょっと難しいでしょう。LANのコネクタは素人でも、安い工具さえあれば簡単に出来ます。(下記を参照してください。)なお、本題とは関係ありませんが、ケーブルテレビのプロバイダを使う場合の注意点としては、アドレスが固定の場合が多いので、家庭内LANを作る場合、ファイァーウォールソフトは必ず入れておきましょう。(ノートン・パーソナルファイヤーウォール等)私の所でも何度かクラッカーの攻撃を受けています。

参考URL:http://www.ksky.ne.jp/~iguchi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。CATVのインターネットをするのも大変ですね。設計者がLANの知識があればこういう苦労はしなくてもすんだのですが。

お礼日時:2001/09/26 19:23

私も最近家を建てたので、そのときLANの配線やマルチメディアコンセントを検討したのですが、結局やりませんでした。

プロバイダはCATVです。
なぜやらなかったかというと、これからは無線LANだと思ったからです。全てのコンセント脇にLANの口を付けると高額になるし、家具の配置換えをしたりしてLANの口から遠くなる可能性もあるし、今のUTPケーブルがいつまで使われるかわからないし、です。
もう一つの理由は金額です、建築会社にLANの配線やマルチメディアコンセントの採用を依頼すると、無線LAN一式が買える位の値段になると思いますよ。無線LANは最近安くなってきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに無線LANも考えたのですが、新しい家は気密性が結構高いので、1階と2階で問題なく使えるのか心配だったのと、将来のFTTHを考えるとコスト的には高くなっても、配線工事をきちんとしておいた方がいいのかなと思っています。

お礼日時:2001/09/25 21:41

 先ほどはどうも、笑っちゃって失礼しました。



 私が新築時に懸念したことは、電源の管理でした。前のアパートでよくブレーカーをとばしたもので…
 自宅二階のPC部屋はブレーカー直結のコンセントを完備しています。
 しかし、屋内配線は「どうとでもなる」とたかをくくっていました。

 その結果は燦々たる物で、今では後悔しています。「俺がひけばよかった」と。

 さて配線の案ですが…

1.局から来ている電話回線の自宅屋内へは、モジュラージャック一カ所だけで出すべきです。
 なぜなら、こうするとISDNでも、ADSLでも受けを一つにできます。

2.屋内の二部屋からは、電話線とLANを個別に、先ほどの「局から来ている電話回線の自宅屋内」の出口の隣に配置します。
 だから、この「局出口」と「部屋からの電話線とLAN」が2系統の合計5のポートが並ぶわけです。
 これが当面の理想です。

 ISDNでのつなぎ方は、[局出口]-[ダイヤルアップルーター]そして、ダイヤルアップルーターのLAN側に[部屋LAN]をつなぎ、アナログ側に[部屋電話]を刺します。
 ADSLでは、[局出口]-[スプリッター]で[部屋電話]と[ADSLモデム]を繋ぎます。[ADSLモデム]は通常一本のLANしか出口がありませんので、[ADSLモデム]-[ブロードバンドルーター]-[部屋LAN2本]と繋ぎます。

 CATVは、同軸ケーブルになりますしNTTとは別系統ですので、電話の「局出口」の位置には影響されませんが、「部屋LAN口」の近くに設置するのが好ましいですね。
 ん?だから、モジュラー5本、プラスで同軸1本が並ぶことになりますね。
 つなぎは、[同軸出口]-[ケーブルモデム]-[ブロードバンドルーター]-[部屋LAN2本]になります。この場合、普通の電話は単純に5センチ位の短いやつで[局出口]-[部屋電話]を結ぶ感じです。

 さて、FTTHですが、実物をちゃんと見たことがないのですが、出口はメタルですので今までの「局出口」に、[局出口]-[高速ルーター]-[部屋LAN2本]となるはずです。

 こんな配管は新築の強みですね、どうですか?
 マルチメディアコンセントとかを業者が知らないわけないんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速、この回答文を業者に見せます。

お礼日時:2001/09/25 21:57

 あっはっは、うそです。

 大嘘!!!!

 LANケーブルと、電話回線の配線は別物ですので、きっちり、LANだけをひく必要があります。

 私は後から、自分で引きました、免許ありますんで。
 手順は、電話の配管を使い、同じ所にLANケーブルを引きましたが、実際の所はノイズなどが乗り易いため、別の配管を使用するのが好ましいです。

 大手の住宅メーカーとは言っても、下請けの方のお話なんでしょうかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!