プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はネットオークションで情報として雑誌感覚でこんなお得な事がありますと、割安で物が買えたりするお得なホームページの情報を販売しています。500円です。

これって違法性はあるのでしょうか?
内容に偽りはありませんし、HPもリンクフリーのHPで特に無断でどうのとういHPではなく、そのHPの顧客獲得にも貢献してますので迷惑はかけてはいませんが・・・・

違法性がある可能性があるかどうか教えてください。

A 回答 (3件)

ネットオークションという手段で販売することによって、特別に違法性を問われる出品物とは無いと思いますので、ホームページで通販したり、対面で販売することが可能なものであれば、特に違法というわけでは無いと思います。


情報=違法ということも無いでしょう。

オークションの利用規約で特に制限されている可能性はありますが、その場合は契約違反であり、規約の内容や違反したことによって生じた結果によっては、損害賠償責任などを負う場合があると思います。

それについては、個々のオークションサイトの管理者に個別に確認をなさった方がいいと思います。

情報については、「思っていたものと違う」「羊頭狗肉」などと批判される場合がよくあるようです。
客観的に宣伝文句から考えて絶対におかしいだろうというものについては、故意に錯誤させたとして詐欺で訴えられないとも限りません。
民法の錯誤無効規程で契約無効による代金返済の集団訴訟を起こされるかもしれません。
そういったことには充分に配慮して、誤認の無いように説明責任を果たして、客観的に価値が認められる情報を出品なさるよう注意なされば良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

> 違法性がある可能性があるかどうか教えてください。



過去に「騙された」のようなクレームを受け取った経験があるが、継続して同じ出品を繰り返しているような状況なら、「騙された」と思う落札者がいる事を知った上で意図的に相手を騙しているのですから、詐欺罪に問われる可能性はあります。

初回なら、微妙。


> こんなお得な事があります

オークションの規約で出品禁止にされている「具体的な根拠を伴わない情報」に該当するのでは?

「割安で物が買えたりするお得なホームページのURLを100件集めました。全て別々のドメインで、○月○日の時点で全てリンク確認済みです。一例を上げると(Http://~)」
とかなら、騙されたって思うような人もいないと思います。
    • good
    • 0

違法と言うよりネットオークションの規約違反に該当するのでは?


というより、その手の商売は問題の発生率が高いので辞めましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!