アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

悩んでいるわけではないのでお時間があれば回答お願いします。

私は「先生」と名のつく人に、顔や名前を人よりもよく覚えてもらえる気がします。
小中高校と、クラス替えで先生が新しくなったときも、他の生徒よりも明らかに早く顔や名前を覚えてもらっていました。
その頃は特になにも思っていなかったのですが、この前、大学の結構な人数の授業で教授に顔を見て名前を呼ばれてかなりびっくりしました。質問に行ったこともなければ、レポートなどもまだ提出したことはなく、授業に毎回出て一番前に座るようなまじめな生徒なわけでもない、私の名前を一体なぜ!?と思い、思い返してみれば、夏期講習で参加した予備校でも同じようなことがあったし、小中高時代も上に然り、さらに思い起こせば教育実習に来ていた先生もそうだったような気がします。
なぜなんでしょう?先生から見て名前を覚えやすい生徒というのはどういう生徒なんでしょう?

私は特別にできるわけでもできないわけでもなく、普通の生徒で、名前もありきたりです。ちなみに性格も普通です。(明るいが特別目立つ人物というわけではない、質問に行くなど先生と積極的にコミュニケーションをとるような生徒でもない)
教師の方に限らず、みなさんのすぐに名前と顔を一致させられる人像を教えてください。

A 回答 (10件)

 他の方もおっしゃっていますが,私も教える立場として。


 一番すぐに覚えるのは「問題児」(大抵は男の子。いたずらする,うるさい,態度が悪い,など)なんですが…学年替わりで担当したときなど,授業をやる前に知っていたりします。(笑)
 それから他の生徒と見た目で異なる子。(とても背が高い,低い,太っている,痩せている,容姿など)

 こういう子は,最初に顔(または背格好)を見た瞬間に焼き付きます。

 次に,授業や話をしていく中で目立つのは,他の方も言われているように,授業にしっかり反応する子。

 自分が理解できると軽くうなずいたり,分からないときに表情に出たり,いつも笑顔が出ていたり…。表情の変化が大きい子はとても良く印象に残ります。

 また,話している先生の顔をよく見ている子も,良く目が合うので覚えやすいですね。

 逆に,なかなか顔や名前を覚えられないのは,反応が薄い子,先生の方をあまり見ない子,でしょうか。

 体型が突出していなければ,容姿か授業中の反応の仕方が覚えやすさにつながっている,と思って良いと思います。
    • good
    • 5

私も結構すぐ覚えられました。

教わってもない先生まで…なぜ?!

1つの理由として名前が珍しいことですね。
質問者さんは違うとのことですが、変わった名前、あとは自分にとって思い入れのある人と同じ名前だったりするということもあるかもしれませんね。

それに加えて中学校までは勉強ができたことと極度の運動音痴で格好の話題のネタを先生に提供していたことです。

高校では生徒会をやってたことと問題児だったこと(赤点ばっかりだった)、それに演劇部で露出も多いということでかなり有名人でした。

大学のときはふとしたことでTVに出たため(ただのインタビュー)一気に有名人に…。とおもいきや学食のおばちゃんいわく「あら、うちの大学の子だわ」と思ったそうで、私のことを先に覚えていて、その人が出た、という感じだったようです。私はテレビにちらと出た人の顔なんて覚えてないのですが、その時期、友達の友達などに「○○(という番組)に出てた人でしょう?」とよく言われました。妙に視聴率が高いなとおもいました。(笑)

そのころバイト先で、「お前は1度見たら忘れない。インパクトがあるから」と言われました。どういう意味なのかはまったく持って謎なのですが、そういう人って「言葉にできない何か」、があるのではないかと思います。考え方としては#8の方に近い感じがします。

私自身は人の顔と名前を覚えるのがとても苦手なのに、私は、その「何か」を持っているようで、人にはすぐに覚えられます。結構つらいです(汗)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をくださった皆様、私のくだらない質問に時間をさいていただき、本当にありがとうございました!
つながりにくく、ひとりひとりにお礼を申し上げることが難しいので、すみませんが、まとめさせてもらいます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/06/07 12:51

なんていうか、一種のオーラとかさ。


なーんか普通なんだけど、存在感はある、みたいな。

僕もそんな感じで先生に訊いてみたんですよ。
即答で「なんか変っぽいから」
いえ、別に僕は普通ですけれど。
普通なんだけど、あーなんか違うよーみたいなの。
普段は普通だけれど、授業をしていたりするとなんだか気がつくようになるんだってさ。

僕の場合、親に忘れられることも多々ありました。
買い物行くのに放っていかれたり、学校から帰ってきたのを夕方まで気づいてくれなかったり。
けど、学校では意外と覚えてくれている場合もあるんです。塾なんかではよく。
ちなみに、自分の興味のある科目の先生に限られました。
ってことは、授業でなんとなぁく雰囲気が変わるんじゃないかなって。

雰囲気というか、なんというか、そういうものって本人が意識せずにしているから、「なんで?」とか思いますけど。教諭は壇上にたって生徒を見下ろすと、ほんっと勘みたいな感じでわかるんだそうです。
やる気とか意気込みとか、そういうんでなく、何となく目立つ。授業って言う一方通行的なものでも意思疎通が出来てそうな感じ。
明るい子とか、活発な子とかも、もちろん妙に暗い子も確かに印象に残るんですけれど、それはあくまで普段の状況で、教諭にとっての最大の力の発揮場所『授業』で目立つのは全く違う部分なんじゃないかな。
よくわかんないけど。

自分、全然知らない教諭から超えかけられたことがありますが、そういう場合は職員室で話題にされている可能性がございまするよw
でも怖いですよねェ。唐突に全く知らない教諭から廊下で話し掛けられて延々と教諭の家庭状況の愚痴聞かされるんですから。

えーっと、僕は名前と顔を一致させられるコトが下手なのですが……名前と第一印象が似ている、もしくは全然違う時は覚えやすいかな。
例えば、陽子という女の子が、いっつも朗らかに笑ってて、とっても明るいって時は覚えやすい。
愛香っていう男の子で、体育会系、しかも部活は剣道部兼野球部、って時もなんか覚えやすい。
普通の名前でもそれがぴったりだったり明らかに肩透かしっぽかったりすると、なんか印象に残る。
顔がどうのっていうより、雰囲気で感知する人間なんでw
    • good
    • 4

「ごく普通」っていうのが平均的な人間という意味なら、すべてにおいて全く平均的というのは実はすごく特殊なことと言えると思います。

ほとんどの人間は得手、不得手があり、多少の片寄りが見られるものですから。
    • good
    • 0

>みなさんのすぐに名前と顔を一致させられる人像を教えてください。



男前、美女、でしょうか。
もしくはブサイク。

前者である事を祈りましょう。
    • good
    • 2

ん~、不思議ですねえ。


早い話、俗に言う『目上の覚えが目出度い』ということでしょうかね?

御質問者様の場合は特に思い当たる節がないとの御考えのようですが私は当時は分からなかったけれど、いまになって振り返ると、これかな、あれもかな?と思い当たることがないこともないです。御質問者様とは違って普通どころかデキの悪い、相当だらしのない問題児だったと思いますが。『デキの悪い子ほどカワイイ』ってことなのかな?まあ、そもそも良くも悪くも目立つところがあるみたいなんで。

うちの母は私が幼稚園・小・中学時代にPTA活動にリキ入れてまして役員とかバンバン引き受けてたんで、その娘ということで良く覚えてもらえるのだ、お母さんのお陰だよ、と、いつも言ってましたが、どうやら、そんなこともないらしいと気がついたのは高校そして専門校時代、母の存在は全く関係なくなっても相変わらず先生に目も声も良く掛けてもらったからです。高校のときの先生たちは私の読んでいる本を知りたがったり深い話をしたがったり・・・専門校時代は何故か私だけが校長先生に下の名前をチャン付けで呼ばれたり・・・これは恥ずかしかったです。

私の周囲の人たちの話を聞く限り、やはり生まれつき目上に可愛がられるタイプと、そうでないタイプとが確かにあって、そうでない(目上の覚えが目出度くない)タイプだと自認する人は全体的に、自分よりも立場が上の人に対する反感や反抗心が強い傾向があるように思います。「親にも、あまり関心持ってもらえなかった」とか。
反面、可愛がられるタイプの人は自分で意識していなくても、どことなくボヤッとして憎めない素直な人が多いようにも思います。いわゆる『末っ子タイプ』なのかな?
私の場合は代わりにクラスメイトや同僚等、対等な立場の人からは、ねたまれたりして困ることもありましたけれどね。

御質問者様が冒頭に挙げた『目上の覚えが目出度い』タイプでいらっしゃるなら、これは学校時代だけではなく会社や結婚した相手の親御さん等にも似たような傾向がついて廻るかも知れないですね。これは持って生まれた『徳』なのかも知れません。そうなろうと思ってなれるものでもないので人によっては、たいへん羨ましいことなんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

こんにちは。

元講師をしていました。

えっと、生徒で名前が覚えやすい子というよりも、やっぱりクラスにいる生徒で、一生懸命ちゃんと話を聞いてくれる子、それから、聞いてくれない子(笑)、かなり見た目が暗そうな子(といっては失礼かもしれませんが。。。)、それから、妙に顔が良かったりする子というのは、やっぱり名前を早く覚えました。

また、先生方の間では、誰がいい生徒か悪い生徒かって名前を出し合いますので、そういう意味でも、もしかしたらayayaya0930さんの名前があがっているのかもしれません(ayayaya0930さんの場合は、いい意味ですが。。。)
    • good
    • 2

私の場合、先生に名前を覚えられた・・・のではないのですが、


就職活動をしているとき、ある会社の説明会に行きました。
そこには約100人のスーツを着た大学生が来ていて、私は後ろの方の席に座っていました。
別に質問したり、人事の方を話した訳ではないのに顔と名前を覚えられていました。
なんでかなぁ~って思っていたら面接の時に人事の方が、
「あなたは他の人より真剣に話しを聞いてくれていて、なんか目力をかんじた。」
みたいなことを言われました。
だからayayayaさんも、きっと他の生徒さんより人の話しを真剣に聞いているから、先生も印象に残って名前を覚えているんじゃないんでしょうか?
    • good
    • 1

同じような体験があります。

といっても全ての先生に覚えてもらえるわけではないです。
私が名前を覚えられたときは、大抵熱心に聞いている授業の先生が多いです。
特に、一番前に座って聴講してる場合はよく覚えてもらえます。
質問者さんが勤勉な方なのでは?
    • good
    • 1

目がパッチリしてるとか、かわいいとか


良くある顔でどこかで見たことあるなと思うとか?

・・・・
ってこんなんでごめんなさい。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A