プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
Win98seのショップブランドPCに160GHDを増設しようとして、容量の壁とやらにぶつかっていると思われます。

BUFFALOのATAインターフェースボード(IFC-AT133)とやらを
購入すればうまくいくのであれば購入しますが、
64GはFDISKのパッチ、137GはOSのしばり等、色々書かれて
いるので、
を購入すれば果たしてうまくいくのかなと悩んでしまいます。
どなたか実現された方アドバイスをお願い致します。
OKなら即買いです。


マザーは
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=MS-6 …
です。BIOSは最新にしました。またFDISKのパッチもあてました。

↓この方の質問をみるとイケルのかなと思ってはいるのですが、、、
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1415290

ちなみに、OSは別のドライブ(10G)にいれてファイル保存用にと購入しました。。

A 回答 (4件)

補足:



OSの新規インストールではパッチを当てることが出来ないので
windows上からFDISKとFORMATを行ったほうが安心です。

スタート→プログラム→MS-DOS プロンプト

→CドライブにOSが入っていてFDISKしたいドライブがDドライブと仮定すると

c:\windows>fdisk

enter

y (大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか?)

enter

5 (現在のハードディスクドライブを変更)

enter

2 (Dドライブ)

enter

1 (MS-DOS領域または論理MS-DOSドライブを作成)

enter

---------

終了させる時は「exit」と入力して enter

→再起動

→CドライブにOSが入っていてフォーマットしたいドライブがDだと仮定すると

スタート→プログラム→MS-DOS プロンプト

c:\windows>format d:

enter

---------

あと必要かもしれない小技

スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig

→config.sys

→device=c:\windows\emm386.exe ram のチェックを外して適用→OK

この回答への補足

■■最終状態は・・・(はまりはじめて数時間後■■
補足に書き足しててごめんなさい。

数十時間かかる物理フォーマットも視野にいれるなど、こんらんをきたしておりましたが、
最後はメルコのサポートページにあった、「ディスクフォーマッタ」で、ばっちり認識できました。
これでフォーマットし152GのHDDとして息をしだしました。
パーテーション切れないのが悲しいけど。。

FDISK・・・パッチ当てても・・・何か変。(575)


usapy07さんありがとうございました。

補足日時:2005/05/29 16:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。締め切らなくてよかった(^_^;)
まさに、Cドライブには既に98seがいますので、
Dあたりに160Gがくる予定です。ばっちりです。

で、
msconfigのemm386.exe ram のチェックは、どのような意味でございましたでしょうか、、、
すみません。

お礼日時:2005/05/29 01:41

>Windows上でFDISKでドライブ2を選択しても容量の数値がおかしく、


>最終的にはWINDOWS上で26.5M(メガ)のHDDになってしまって、、

すみません。言い忘れていたことがあって余計な心配をかけさせてしまったようですね。
FDISK画面では正常な容量は表示されませんが、
FDISK作業をかまわず進めてFDISK作業が終了し、
フォーマット作業をしようとしても、まだ正常な容量は
表示されませんがフォーマット作業を進めていくと
フォーマット作業終了後にはちゃんと正常な容量が表示されます。

その事についてはこちらを御覧下さい。

W98:Format が 64 GB を超えるドライブのサイズを誤って表示する
http://support.microsoft.com/kb/263045/
    • good
    • 0

>msconfigのemm386.exe ram のチェックは、


>どのような意味でございましたでしょうか、、、

BUFFALOのATAインターフェースボード(IFC-AT133)
は使ったことが無いので私の場合と同じエラーが
出るとは限りませんが、

私は

Promise Ultra133 TX2
http://jp.promise.com/product/controller_detail_ …

というATAカードを使用しているのですが、
win98seには16ビットサポートという
プログラムが入っていてこのプログラムが
ATAカードと衝突してOSの起動時に
何かキーを押さないとOSが起動できなくなるという
不具合があるのです。

ですのでmsconfigで16ビットサポートである
emm386.exeを無効化することでこのエラーを回避する
というのがこの操作の目的です。

ISAスロットという古いタイプのスロットを
使った増設ボードではこの16ビットプログラムを使ったものが
過去にいくつかありました。

しかし現在はほとんどの場合32ビットのPCIスロットしか
使わないのでemm386.exeを無効化しても
多分問題は発生しないはずだと思います。

Creativeのサウンドブラスター等はPCIスロットタイプ
でも16ビットプログラムを使用しているので

デバイスマネージャーから
DOSサポートである「Creative SB16 エミュレーション」
という項目のプロパティから、
「このハードウェアプロファイルで使用不可にする」
を選択して前もって無効化しておかないとエラーの原因になります。

参考URL:http://jp.promise.com/product/controller_detail_ …

この回答への補足

□□ハマりました□□
すみません、昼にはメルコのIFC-AT133を買ってきたのですが、
Windows上でFDISKでドライブ2を選択しても容量の数値がおかしく、最終的にはWINDOWS上で26.5M(メガ)のHDDになってしまって、、
どこで間違えたのか、とほほな状態です。

FDISKのパッチを再度実行後、FDISKを起動するとドライブ2にはアクセスできませんと注意メッセージが表示されています。
また、それを無視してドライブ2をいじっていた訳ですが、、
ATAインターフェースボード経由ではFDISKできないということはありませんでしょうか。。
最初からもう一度トライします。

補足日時:2005/05/29 15:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分でも調べてみたのですが、
Creative SB16 エミュレーションが私のPCにかぶってました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/29 14:26

私はwin98seで200GBのハードディスクを使っています。


例えマザーボードが対応していなくても
ATAカード上のBIGドライブ対応BIOSが
先に読み込まれるので心配する必要はありません。

ATAカードを増設し、下記パッチを当てれば
普通に使えるようになります。

Fdisk で 64 GB を超えるハード ディスクのフル サイズが認識されない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。
では、今から寝て朝一で買いにいきます(^o^)丿
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
だけは、先に済ませてしまっておりますので、大丈夫です。
ありがとうございました。
98で200Gの人がいて嬉しいです。

お礼日時:2005/05/29 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!