プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在民間に勤める社会人です。四年制大学経済学部卒で、大学のときに教職課程はとっていません。(日本国憲法などは取っています)そこで、自宅のそばにある放送大学の学習センター(資料は取り寄せて読んでおり、教職課程の一部しか取得できないことは知っています)で教職課程の一部の単位を取ろうとした場合に

(1)なるべく費用を抑えるために、放送大学で取れる単位は取って、残りを通信制大学(佛教大学など)で取るというようなやり方で、教員免許を取ることは可能なのでしょうか?
(2)放送大学の単位は教職課程の単位として認めない自治体もある と過去の解答にありましたが、どれぐらい認めない自治体があるものなんでしょう?

ご存知の方がいらっしゃったらお手数ですがぜひ教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

放送大学での教職課程の単位は、


基本的に既に「教員免状」を持っていて、
それを元に「上進(2種免を1種免にするなど)」する場合や「同校種で他教科(現在中高の社免を持っていて、更に中高の国免を取得するなど)」の免許を取得したい場合、
に限られると思ってくださって良いと思います。

しかし、これは都道府県で多少なりとも違いがありますので、
直接、ご自身が申請する(最寄の)教育委員会のHPを見てみられたら良いと思います。

なので現在免状を取得していらっしゃらなくて、新規に免状を取得したい場合は、
放送大学で取得した単位は教職課程の単位として、教育委員の方で認めてもらえないということになり、
免許を申請できないという事態になります。

ですから、佛教大学や聖徳大学の通信課程では免状に必要な単位のみの課程(課程本科)がありますので、
そちらの方に入学されれば、
2種の場合は最短で1年、1種は最短で2年で免許申請できます。
もちろん教育実習と介護実習の単位も取れます。

結論から言いますと、
放送大学での教職課程単位取得は、新規免状取得の場合は無意味です。

因みに通信制大学の課程本科2年間で中高1種免許状を取得したい場合は、学費が約50万円です。
そして、通信制大学の科目等履修生で講義系科目を履修し、実習系科目を出身大学の科目等履修生として取得する場合もだいたい50万円かかります。
ただ、手間は1つの通信制大学に行っているより大幅にかかりますが……。

これらのことを熟慮されて、色々と考えてみて下さい。
    • good
    • 1

#2です。


私の回答に説明不足があったみたいなので、ちょっと補足説明差し上げます。

>通信制では他の大学単位を認めない
ということではないです。
質問者さまが「卒業」された大学が取得したい免許の課程がある場合には専門科目や、教養科目は単位認定されます。
もし、質問者さまが取得したい免許の課程が出身大学になければ単位は一切認められずに、最初から取り直しということになります。
なので、放送大学で教職に関わる単位を取得したとしても、
放送大学には「教職課程」がある訳ではありません。
そういう理由から放送大学で取得した単位は認められないのが普通だということです。

そして、
>通信制や四年制大の科目履修でそれだけをとるというのはやっぱり無理なんでしょうか
とのことですが、質問者さまの出身大学で通信科や科目等履修生があるのであれば、
そこで本学卒業生というコトで、実習を受けることが可能です。
しかし出身大学ではない通信制大学では、質問者さまが仰るとおり「本科生」「課程本科生」つまり正規の学生でなければ、実習を受けに行くことは不可能ということになります。
因みに「課程本科」というのは佛教大学や聖徳大学にあるのですが、教職に必要な科目だけを受講する為のコースです。
お時間が限られていたり、教員免許だけが目的なのであれば、そのようなコースで履修するという手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます! 私の出身大学は教職課程があるのですが、HARUさんの書き込みを拝見すると、その場合なら出身大学でとった単位に、放送大学の単位を加え、さらに出身大学で科目履修生として教育実習や介護実習を受けることができるということになるのでしょうか? 何度もお聞きしてすみません。もし分かれば教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

お礼日時:2005/06/05 23:15

大学時代に教職課程を取っていらっしゃらないということは、


基本的に新規に教員免許を取得する場合は、小・中・高どれでも必ず「3週間~4週間の教育実習」と、
小・中の場合は教育実習に加えて「7日間の介護実習」が必要になります。

この「実習」と言われている単位は、
基本的に科目等履修生では取得することは(出身校でないかぎり)不可能です。
なので、もし放送大学で単位をある程度とられたとしても結局通信制大学では「本科生」または「課程本科」に入学しなければならないので、
2度手間になってしまいます。
そして、通信制大学では出身大学の単位以外は認めないので、放送大学を修了しない限り(つまり卒業資格を貰わないと)、通信制大学では単位認定されないのがオチです。

なので、最初から通信制大学に行った方が経費も安くなると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速ありがとうございます通信制では他の大学単位を認めないということは、私の書いたような、いろんな大学で単位をつぎはぎで取ってもだめということですね?あと出身高校しか実習、介護実習はなかなか受け入れてくれないというのは知っていましたが、通信制や四年制大の科目履修でそれだけをとるというのはやっぱり無理なんでしょうか、、残念です。本当にありがとうございました

お礼日時:2005/05/30 14:25

放送大学のサイトには次のように書かれています。



放送大学には教職課程はありませんので教員の免許状を取得することはできませんが、現に小学校・中学校・高等学校・幼稚園又は養護教諭の教員免許状を有している方が上位の免許状((1)臨時免許状→2種、(2)2種→1種、(3)臨時免許状→1種(高等学校免許状の場合))や他教科(国語、社会、数学、理科、工業、商業等)、隣接校種の免許状もしくは、1種免許状取得後3年以上の教職経験を有する方等が取得する専修免許状を各都道府県教育委員会が行う教育職員検定により取得するために必要な単位の一部を修得できる場合があります。また、特殊教育教諭免許状の取得に必要な単位の一部を修得することもできます。さらに、平成17年度から各都道府県教育委員会の判断により、小・中学校等の義務教育諸学校に栄養教諭を置くことができるようになり、放送大学では栄養教諭の普通免許状を取得するために必要な「教職に関する科目」の一部を開設しております。

質問者さんの場合、書かれている範囲で判断すると、放送大学の単位で教職免許をとる足しにするというのは不可能であるように思われますが...

参考URL:http://www.u-air.ac.jp/hp/recom/recom02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。放送大学のHPや教職に関するサイトものぞいているのですが、いまいちよくわからないので、勉強しているところです。

お礼日時:2005/06/05 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!