アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素朴な疑問なのですが、「残業代がでない」というのは労基法に違反しないのでしょうか。
私の会社は残業手当は一切つきません。契約時にきちんと説明があり、一応納得して入社したのですが、
いざ働いてみると11時、12時の残業がザラ。終電がなくなったとしてもホテル代はおろかタクシー代もでません。
正直ちょっとまいっていますが、果たしてサービス残業というのは法的には特に問題はないのでしょうか。
転職活動をしていた時も、残業代は月○○時間までとか、まったく出ない会社は時々ありました。
職種はWebデザインです。社員20人の小さな会社で労働組合のようなものはありません。

A 回答 (3件)

 小企業の営業所所長をしており、労基法の最低限は知らなけ


ればならない立場にいるものです。
ご質問の文面から受けるあなたの言い分そのままという前提で
お答えすると、まったくの違反です。また仮に「残業はつかな
い」という契約をかわしても、その契約そのものが法律上無効
です。結果的に合法でいわゆる「残業がつかない」ケースもあ
ります。その説明は詳しくしてくださる方にゆずりますが。
(一例をあげると私のように自分で管理できる立場の者)
 「残業代は月○○時間まで」というのは「○○時間までしか
残業はするな」と解釈するのが正しい。まったくの会社の横暴
です。さっさとやめるかしかるべきところに相談されることを
おすすめします。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律上無効である契約が、普通に横行しているのはなぜなんでしょうか。
それだけが納得いかな~い、とふてくされていたのですが、私の認識が甘かったとわかりました。
今回ここで回答してくださった方々のおかげで、少し胸のつかえがおりました。

現在だいたい月に残業が100時間程度ありまして、本当に体をこわしそうです。
下っ端なので、超がつくほどの安月給です。もう少し実力を身につけたら、
思い切って会社を辞め、派遣社員に切り替えようと思っています。

お返事がこんなに遅くなってしまったことをお詫びします。
管理する立場の方からのご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/17 13:57

まず,基本を申します。


まず,労働時間については,「労組」は関係ありません。

通常,組合のある場合は組合と,無い場合は従業員の代表と会社との間で協定が結ばれます(36協定)

で,
まず,会社は従業員にたいして1週間において,40h時間を超える労働をさせてはいけない
(労働基準法 第32条)

但し,1ヶ月の平均の週労働時間が40hを超えないかぎりのなかで,週40時間を超えて労働させる事ができる旨は協定があることが前提に認められる(第32条2項)

・・・ということは,思いっきり違反していますね・・



さて,ここで問題になるのは
「サービス」の部分です。

一般的には認められませんが,現実には非常に多く存在する内容です。

「サービス」と聞こえはいいですが,実際はカウントされない残業ですから
数字だけ見れば,会社は違反していません(残業している実態が無い為)
どこからか,文句を言われれば「残業はしていません」で片付けられてしまいます。

そこで,対応方法は3つ
(1)あきらめて今までの通り働く。
(2)会社との関係が悪化する可能性があるが(改善される可能性もあるが)監督所に相談および申し入れを行い会社にたいして改善を促す。
(3)労働組合を作る・・

(2)ダッシュですがとりあえず,話のわかる上司に相談をしてなんとか改善をしていただく術はないか相談する(せめて宿泊やタクシー代くらいは・・と)

この,不景気ですので会社も四苦八苦ですよね・・

(1)にそなえて,1日の仕事が実際何時まで行っていたのかデーターを収集する事から始める事をお奨めします。(できれば領収書なども)
そうすれば,会社でも監督所でも申し入れする時の材料になります。

・・・でも,体壊しちゃいますよ・・

あまり,回答になってませんね・・


・・です。

参考URL:http://value1.goo.ne.jp/cgi-bin/law-print.cgi?MT …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

監査が入って、サービス残業をさせている会社に注意する、という記事を
時々新聞などで見かけます。うちにも来てくれないかなぁ、等と考えてしまいます。
いつか必要になるかも知れないのでタイムカードをコピーしておこうと思います。

サービス残業という悪しき慣例は蔓延しているものだと思いますが、
果たしてそれが違法でないのかどうか、と疑問に思って質問しました。
わかりやすく解説してくださって感謝しています。

お礼日時:2002/06/17 13:46

私の現在の勤務先と前勤務先(ともに広告代理店の制作部門)も、残業代は出ません。

ただし、年俸の中にあらかじめ超過勤務手当が含まれております。つまり、受け取る給料にはじめから予想残業時間を手当に換算したものが乗った形で支払われるというわけです。まぁ、これはこれで会社側のいいようにごまかされているって感じはしますが…
更に、定時というものはありません。朝、何時に出社しても、遅刻になりませんし、仕事か済んだら何時に帰宅してもOK。仕事に支障を来さない限り、自分のペースで仕事ができますし、比較的自由が利きます。そのかわり、一旦請けた仕事はどんなに時間がきつくても、納期までに間に合わせなくてはならない。お得意先が「1日でこれを仕上げろ」と言ってきたら、「時間がなくてできません」とは言えません。
これらをひっくるめて「見なし残業・裁量労働制」というのですが、業種によっては、これを採用することで労働法上何ら問題はないとのことで、デザイン関係は特に多いです。やっぱり超ハードな商売ゆえ、まともに残業代を出していたら、よほど儲かっているのでもない限り、どの会社もやっていけないんじゃないのでしょうか。
しかし、努力次第で、無意味な残業を少しでも減らすことはできます。
まず、朝は早くから仕事をはじめていますか?社員が全員集まるのは何時頃ですか?毎日遅くまで残業しているところは、大抵朝も遅いようです。まず、chiriさんの社にそのような傾向があれば、なるべく朝早くから仕事を開始するように改善していってはどうでしょうか。これはあくまで推測ですが…もし違っていたらすみません。
しかし、今後転職活動をするにしても、この業界では最早残業代はあてにできません。私の知る限り、かなりの大手でも残業代が無制限にもらえる会社なんてほとんどないです。ましてやちいさい事務所などでは言うに及ばずといったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の会社は、平均すると月100時間程残業があります。月給は手取り17万です。
いくら残業しても月給はちっとも上がりませんが、遅刻すると下がりますので、
前夜が終電でも毎日9時にきっちり出社しております。お肌がもうボロボロです。

sanzanさんのおっしゃるとおり、業界どこもこんな状態でしたら、
派遣に切り替えようかと考えています。スキルがまだ充分とは言えないので
この会社でもう少し踏ん張って、様子を見て退職したいと考えるようになりました。

ところで、お返事がこんなに遅くなって申し訳ありませんでした。
今頃ですが、「回答を締め切る」の使い方がようやくわかりました。
やっぱり私、ウェブの才能ないかも?!

お礼日時:2002/06/17 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!