プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歌う時にフラット気味になるのですが、原因はどういう事が考えられるのでしょうか。
そして、そのフラット気味を直す方法はありますか?

音程が取れてなくて、(音痴とかで)フラット気味になるのでしょうか?
どうしても、何故フラット気味になるのか、いくつか考えられる原因というものがあれば教えてください。
宜しくお願い致します

A 回答 (7件)

私自身は、上ずるよりもフラット気味になる方が、自分で修正しやすいズレだと思っています。


私の場合、一番手っ取り早く音程が上がるのは、口角を少し上げることです。
笑った時のように口の端を少し上げてみてください。
意外にもあっさり上がります。

とても簡単なので、是非一度お試しください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

sapphire_tiara様

口角を少し上げるだけで直るんですね。

とっても簡単なので、早速試してみたいと思います。
貴重な回答を、本当にありがとうございました

お礼日時:2005/06/02 10:23

耳を鍛える、という事も大切だと思います。



自分の出している音がどういう音なのか?
基準の音、伴奏等の音との兼ね合いはどうなのか?といったことを判断する耳です。

イヤートレーニングとのもいいますが、ソルフェージュをやってみては如何でしょうか?
簡単に言うと、ピアノを弾きながら、音階(ドとかレとか)を歌っていくというものです。
ソルフェージュ用の楽譜などもありますので参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

satomiso様

ソルフェージュ。昔に少しだけやってみた事が
ありましたが、本当に2~3回だけだったので
ソルフェージュの練習をしてみようと
思います。
音との兼ね合いが判断できるようにしたいと思います

貴重な回答ありがとうございました

お礼日時:2005/06/02 10:21

以前ピアノ教職の試験を受けたとき視唱(譜面を見たて最初の音だけをもらい、その後は伴奏なしで歌う)の科目があったのですが、やはり私も音程がフラット気味になってしまい、最後の音をピアノで確認すると半音くらい下がっていたということがありました。

その先生に言われたのは、

(1)なるべく口を大きく開け、明るい声で歌うこと
(2)緊張せず、できるだけリラックスした楽しい気分で歌うこと
(3)広い音程を飛ぶところで上がりきれずに下がったり、下がりすぎてしまうことが多いので、音程を飛ぶ練習だけをすること(例えばコールユーブンゲンなどを使って、6度の音程を歌う練習とか、オクターブの練習などをする)

でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

saebou様

1.2の事を意識するようにして
3つ目の音程の練習などもして行きたいと思います
音程の練習をしっかりしてみたいと思います

回答くださってありがとうございました

お礼日時:2005/06/02 10:16

コーラス仲間に発声を教えていますが、普段は普通に歌えている場合は、体が疲れているとフラットになります。



あと、自分が気持ち良く歌えている時もフラットになっている事があります。
これは、体を使わずに歌っている為です。

歌ったあと、のどが痛くなるような人は、体が使えていないので、腹筋を鍛えて、息を上手くコントロールできるようになると、改善されると思います。

また、ちゃんと歌を覚えていないと音が外れやすいので、最初に歌うときは、1つずつ音を確認することをお勧めします。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

inusuki様

全然腹筋していないので
腹筋が弱いかもしれません。
息の使い方などコントロールできる様に
頑張りたいと思います。
1つずつ確認しながら
音をとる事をきちんとしてみたいと思います

回答してくださってありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 10:11

 この問題は技量などにより、見方や考え方は異なります。


 私の場合も、新しい曲や未完成の曲を覚えるための練習をしている時、部分的に音程が取れていない個所があります。その原因は、後先の考え事などをして、発声している時の音に集中していないからでしょう。
 曲を覚えるまでは集中できる範囲を、分割して練習するのも良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vincero様

音に集中してない事あるかもしれないです。
注意されてからだと、気をつけようと
音に集中すると直ったりする事もあるので
集中することを意識してみたいと思います

回答してくださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 10:07

補足:



音痴とは、音程がずれていることに自分で気がつく事が
出来ない人の事を指して言う言葉なので、
音程がずれていると自分で感じることが出来るのなら
音痴ではないので御安心下さい。

癖にならないうちに直ると良いですね。
    • good
    • 0

練習のときどんな楽器を参考にしていますか?


ピアノで練習しているのなら自宅のピアノの
調律が狂っているのかもしれません。

調律の合った楽器に合わせて練習しないと
癖になってしまいます。
楽器ではなくカセットテープなどで練習しているのなら
カセットテーププレーヤーのモーターが
故障しているのかもしれません。
カセットテープなどに頼らず調律の合った楽器に合わせて
練習することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usapy07様

練習はPCから流す音で練習しています。
ガイドとオケを使って曲を覚えていくのですが
ピアノなど、そういうもので確認しながら
練習をしていといいのかも知れないですね。

貴重な回答をしてくださってありがとうございます。
癖にならない様に頑張りたいと
思います。

お礼日時:2005/06/02 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!