プロが教えるわが家の防犯対策術!

男です。
定年退職(60歳)する前頃には、尿をし終わってからの切れが悪くなり、これは僅かですが時間を掛けて良く切れば問題が解決する事が分かったのですが、退職後になってからは、徐徐に尿をするのに時間が掛かるようになって来ました。
直ぐに放出しないのです。
放出を開始すれば問題ないのですが、開始までに時間が掛かります。
この泌尿器機能低下は高齢と共に生ずる止むを得ない現象なのでしょうか。
若い頃に、駅の公衆トイレ等で順番を待つ時、老人の後ろに並ぶな(時間が掛かる)と書いてあった本を読んだ事が有りますが、この様な事を云っていたのだなと今になって実感しております。
この機能を回復する為の運動方法等は無いですかね。
多くの経験者が居ると思われるのですが、どうされておられるのでしょうか。

A 回答 (2件)

年齢や症状から前立腺肥大症などの疾患が強く疑われます。


泌尿器科を受診し、検査をうけることを強くおすすめします。
(口先だけでごまかす人がいるかも知れないので、近所の内科の受診でお茶をにごすことはあまりおすすめできません。)

参考URL:http://www.banyu.co.jp/health/life/pa-23/title.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
泌尿器科へ行って確認して来ます。

お礼日時:2005/06/04 15:49

まず疑うのは、前立腺肥大症です。

ただ、それ以上の疾患も否定しきれませんので、泌尿器科を受診して下さい。検査にて、同疾患か他の疾患か鑑別できますので。

αブロッカーに分類される薬剤のうち、前立腺肥大症に適応のある薬剤が標準的に使用されます。そこそこ効果あります。

鼻水を止める薬(抗ヒスタミン剤)や腹痛止めの薬(抗コリン剤)の服用は、前立腺肥大症には禁忌です。排尿障害をさらにひどくしますので、カゼ薬を含めて要注意です。⇒みごとに出方がわるくなります!

きちんと診察をうけ、確定ならおきをつけ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
泌尿器科へ行って確認して来ます。

お礼日時:2005/06/04 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!