アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

始めまして。
大学病院と総合病院と専門病院など、同じ薬でも料金は違うのでしょうか?点数が違うのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (5件)

ご質問の内容は薬の価格(薬価)の違いについてなのでしょうか?それとも同じ病気で異なった医療機関で受診したときの会計支払額に差が生じることにかんしてでしょうか?


薬価ということでしたら、ほぼ同じ時期に同じ薬(同じ薬効成分で同じ商品名の薬)を同じ量だけ処方されたのなら差が生じるのはおかしいと思います。ただ、世の中には後発医薬品というのがあります。例えばある製薬会社が新薬を売り出してから一定の期間が経過すると、他の会社が同じ成分の薬を売り出すことが認められています。そしてそのときの価格は元の薬より安いのです。世界中にこういった後発医薬品だけを商売にしている製薬会社は沢山あります(日本にも山ほど存在します)。大学病院などは、新薬メーカーがしっかりガードしているのでこういった後発品のメーカーは入り込めませんが、その他の民間病院ではコスト削減のためにこの様な後発医薬品に切り替えていく病院も結構あります。
ご質問の薬価の差は、このことに起因しているのではと思います。

この回答への補足

ありがとうございました。参考になりました。
大学病院も近所にあるんですが、そこの先生が「紹介状を書くので、○○病院で薬をもらってください。薬の内容は全く同じですので。別に当院でもかまいませんが?」とおっしゃられたので、経済的に苦しいから、親切に教えてくださったなかな?って思ったんですが。

補足日時:2005/06/05 01:21
    • good
    • 0

薬そのものの値段は変わりませんが、薬代として払っているのは「薬の代金+調剤の値段」になります。

この「調剤の値段」も国で決められたものなのですが、病院(薬局)の規模や設備によって多少異なってきます。
そもそも大学病院は急性の症状などを治療するところです。おそらくお父様は症状が安定しているのでそちらの病院をすすめられたのだと思います。
    • good
    • 0

病院によって同一の薬であれば金額が違うと言う事はありません。


病院でもらう処方薬の金額はそれぞれの医薬品メーカーが自由に決めるのではなく、厚生労働省が年に一回公定価格というものを決定しています。
ただし加入している健保によって実際支払う金額は違ってきますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございました。めんどくさがりやの父は新しい病院にあんまり行きたがらないんです。その病院も循環器はないので、大学病院で薬をもらい続けるみたいなんですが、値段が違うなら、変更してもよいと言ってたんです。

お礼日時:2005/06/05 01:30

私は医療従事者ではありませんが、まったく同じ薬はどこでも同じ薬価(薬の値段)、同じ点数だったと思います。



検査費用や初診料などの薬の価格以外の費用で違いが出てくるだけではないでしょうか。
他にも成分は似ているけれどもメーカーが違うとか、ジェネリックだとか(CMでやっていますね)

参考URLのようなところもありますので、手元に処方箋があれば試してみてはいかがですか?
(何故かデバッグしてくださいとでてきますけど(汗

参考URL:http://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。ありがとうございます。病人は私の父で心筋梗塞で手術を2度しました。その後の通院の薬代金のことなんです。

お礼日時:2005/06/05 01:26

点数というのは、それぞれの病院で決めることができます。

病気の内容は素人じゃ分かりませんから。
交通事故なんて大変です。いくら取られるか分かりませんから・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!