プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

下の質問と連チャンですいません。

電熱線などのヒーターを使って暖房をするよりも、
なぜエアコンの方がよく空気は暖まるのか説明の出来る方
お教え下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

簡単に言いますと、


電気ヒーターは直接電気エネルギーを熱エネルギーに変換します。(変換効率はこの際考えない事にします。)

最近のエアコン(ヒートポンプ方式)は外気温を冷やす事によって得た熱エネルギーで室内温度を上げています。 よって、電気エネルギーを直接熱に変換しているのではない為、効率が良くなっています。

ガス式エアコンは、ガスを燃焼することによりコンプレッサーを廻し、冷房したり暖房したりしています。 つまりガスエネルギーはコンプレッサーを廻す事に使われ、室内の暖房・冷房は外気温のエネルギーを使用している為、」ガスを燃焼する事で冷房が可能。」となる訳です。
同様に、電気式エアコンでは電気エネルギーはコンプレッサーを廻すだけに使用されています。 一部、補助的に電熱線を使用している機種もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
おかげで助かりました。(テストに出すと言われたので・・・)

お礼日時:-0001/11/30 00:00

電熱線ヒーターって、一般に電気ストーブと呼ばれている暖房機器だと思いますが、あれは空気を温めるのではなく、赤外線を放射して、それが当たった部分を加熱するというしくみだったと思います。

もちろん、加熱された部分は温度が上がりますから、その周辺の空気も温度は上がりますが部屋全体を暖かくするほどのパワーはありません。電気こたつも同様の原理ですが、こちらはこたつ布団によって温める範囲を小さくして暖房効果を得ています。
エアコンは、直接空気の温度を上げるしくみなので、早く部屋の温度を上げることができます。でも、値段もはります。
    • good
    • 0

ヒーターは電気エネルギーを直接的に熱エネルギーに変えています。



エアコンについてはここで簡単に説明することはできません。なぜなら暖房も冷房もできますからヒーターと比べると全く原理が異なるわけで、複雑だからです。
熱力学(または統計力学)の本を読むと、始めの方に熱機関の話が出ていると思います。
たとえばカルノーサイクルについて読んでみて下さい。
そのサイクルの運転の向きを変えると、熱の移動方向が冷たい方から熱い方に熱を移動させることができます。
エアコンの原理が(なんとなく)わかるでしょう。
ちなみにエアコンの原理のほうが効率はいいらしいです。(記憶が正しければ)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!