アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何時もお世話になっております。
法律カテ・伝統カテ、何れにも掛かる問題なので、総括してライフカテで投稿させていただきます。宜しくお願い申し上げます。

私達は長男夫婦なので、何れ仏壇等の祭祀財産を相続する事となるのですが、近所でも問題の多い浄土真宗の寺の檀家を辞めて、私側の親戚に神職もいるし、私達家族にとっては慣れ親しんでいるので、相続した後に神道に宗派替えをしたいと夫が言っています。
しかし、法律上や伝統上に於いて支障があるのか、簡単に変えられるものなのか・・・何らかの問題が無いのか気になっております。

どう言った問題点があるのでしょうか。
そも、宗派替えと言うのはできるものなのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

こんばんは。



 祭式に関わる仕事に就いています。
 ご相談のようなケースではおそらく宗旨替えは可能ではないかと思われます。
 浄土真宗に関しては、あまり詳しくないのですが、一般に檀家を離れる際には、お寺に「離檀届」を出して、檀那寺・檀家の関係を解消する旨申し出ることになります。(黙って出て行くことも可ではあります。別に法律に規定されているわけではありませんから。)
 地縁がまだまだ強い、地方の市町村などでは、仏教から別の仏教宗派への宗旨替えは、引越しでもしないかぎり、お寺さんは非常に嫌がります。(←とくに入れてほしいと頼んでいった側のお寺さんはガンとして受け付けないことが多いですね。)檀家さんの取った取られたという事態は避ける、というのがお寺さん方の仁義(?)のようです。都市部ではそんなことはないでしょうね。また、親戚に神職の方がおられるということでしたら、理由として十分活用すれば、たぶん大丈夫だと思います。
 ただ、祭祀を神道式にするとなると、仏壇・お墓の総取替えとなりますから、それなりの心積もりをされた方がよいでしょうね。

 信教の自由が保障されたこの国では、法律上の問題は存在しません。宗旨替えもご自由です。むろん専門職の方々は一言あるとは存じますが・・・心の問題ですから、要はあなた方がそれでよければ、それでいいのです。
 確かに、昨今、世間と摩擦を起こされるお寺さんも増えました。そういう方々をお相手にいたしておりますので、少々・・・です。
 あとは、前述したように、各宗派・宗教間の仁義の問題ですね。一般の方には理解しかねることかもしれませんが、お寺さん方は、相当気にされます。

 首尾よく本懐を遂げられますよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。

義父が存命なので、今しばらくは大丈夫と思いますが、法律面では特に無くても、色々と煩わしいのですね。同じ仏教同士でも面倒そうなのに、他の宗教なんてメチャクチャ言われてしまいそう。土地についても、街中とは言え旧い街なので、色々としがらみもあるかもしれませんが、立ち退き区域なので、土地を離れるのが確定しているから、しらばっくれても良さそうな気がしますが・・・でも、多少もめても離壇届けを出しておいた方が、後腐れはなくて良いかも知れませんね。因みに、代々この土地なのにお墓がありません。お骨は檀那寺の納骨堂に納めています。ですので、お墓はゆくゆく自分達が立てるものだから良しとして、離壇して納骨堂から撤退する時にもめそうな気もします(溜息)

祖父が宮司(今は叔父)でしたが、神道って結構ボーダーラインが曖昧ですし、おまけにうちは「のほほん宮司」ですので、こんな煩わしい「仁義」云々なんて無関係でしたが・・・なかなか難しい問題なのですね。後々困る前に、質問しておいて良かったです。

若しかしたら「専門職」の方からの一家言あるかもしれないので、今しばらく開けておきます。
とても参考になりました。詳しいご説明を有難うございました。

お礼日時:2005/06/08 22:27

 先祖は仏教だったが,私の代から神道に替えるというのは可能です。


 同じように,私は神道だが,子孫が仏教に帰依したから仏教に替えられるということもあり得ることです。それをも容認しなければならないということです。
 
 宗旨替えは容易ですが,それによって仏壇を処分しなければならないとか,寺院墓地に墓があるならそれを撤去しなければならないとか,寺院の納骨堂に骨壷のまま納骨していれば遺骨を引き取らなければならないとか,宗旨替えに付随して出費や煩わしさがあることは覚悟してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。
色々とわずらわしい事が多いのですね。宗旨替えに関する出費と言うのが具体的に何が必要かわかりませんが、今までもぼんやりとしていたものが、具体的に理解できるようになりました。

出費のことは別件になるので、新たに質問を立てさせていただきます。
参考になりました、有難うございました。

お礼日時:2005/06/10 09:54

そんなのは自由だと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。

そりゃそうなのですが、お寺さんは結構煩いと聞いたので、気になっていました。#2さんの回答を見るに、「そんなのは自由」と、スパーンとは縁って切りにくそうです・・・

お礼日時:2005/06/08 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!