プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は高校の弦楽オーケストラ部なんですが、今度の定演で演奏する曲を考え中です。弦のみで演奏できる曲はもちろん、弦とピアノの曲とかもあればやってみたいなって思います。
チャイコの弦セレとリュートはやったことがあるので、それ以外で・・・。なるべく有名というか、誰でも聞いたことのあるような曲が良いんですが、どうでしょうか??お勧めのある方がいましたら教えてください!

A 回答 (3件)

私も高校生の時弦楽合奏やってました。



先の回答でだいぶ出てる感はありますが、経験者として・・。

ホルスト   セントポール組曲☆
グリーグ   ホルベルグ組曲☆
ドボルザーク 弦楽セレナーデ
エルガー   弦楽セレナーデ☆
スーク    弦楽セレナーデ☆
ブリテン   シンプル・シンフォニー☆
バッハ    ブランデンブルク組曲3番☆
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク☆
       ディベルティメント☆
ニールセン  弦楽のための小組曲☆
バルトーク  ルーマニア民俗舞曲☆
ウィレン   弦楽オーケストラのためのセレナーデ☆
芥川也寸志  弦楽のためのトリプティーク

☆をつけた曲は実際に高校生の時に演奏した曲です。

あと小品では、ルロイ・アンダーソンのものとか、楽譜がたくさん出てると思います。アンダーソンの曲は楽しいので、プログラムの中に入れると楽しいかな、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
実際に高校生の時演奏した曲ということでとても参考になりました!けっこう聴いたことのない曲が多いので聴いてみたいと思います。

お礼日時:2005/06/11 23:03

こんにちは。

アマチュアオーケストラ経験者です。
実はトロンボーンですけど・・・(^^;

まずはこちらの質問をご参考にしてみてはいかがでしょうか。質問の中であがっているのが,おそらくは高校の弦楽部でやった曲かな,と思います。
#この方が回答に出てきてやった感じを教えてくれるといいのですが,そいういうリクエストは規約違反らしいので,これ以上はやめておきましょうね(^^;

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1412354

残念ながら聴いたメロディーはあまりないと思います(ホルストのセントポール組曲は,最後にグリーンスリーブスの旋律が出てきますけど)が,どの曲も親しみやすく,高校の弦楽部にはちょうどやりやすい曲だと思いますよ。

#1さんがおすすめするブリテンのシンプルシンフォニーや,以前の質問者さんお気に入りのエルガーの弦楽セレナーデは私もお薦めします(誰でも聴いたことがある,という訳にはいきませんが・・・)。

あがっていない中では,

☆バッハ作曲:管弦楽組曲第三番 (名前は管弦楽ですが,弦楽のみです。この中の「エア」は「G線上のアリア」としてあまりにも有名)
☆アンダーソン作曲:プリンク・プランク・プランク
 *これはどちらかといえばアンコール向けですけども,とても楽しい曲なので一応あげますね。

などが有名でかつやりやすいかなと思います。もしも熱心にやっていてチャレンジ意欲があるならば,

☆アルビノーニ作曲:アダージョ ト短調(バイオリンソロがあるので注意^^)
☆バッハ作曲:ブランデンブルク協奏曲 第三番

なんていうのもよいかも知れません。

参考URLとしてつけたサイトには,もっとたくさん曲が出ていますし,一部試聴もできますので,ぜひのぞいてみてください。

*私が質問No.1412354でお薦めしているのは,「聴くためのお薦め」ですので,高校生だとちょっと難しいかもしれません。でも,興味があれば聴いてみてくださいね。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/idoido/strings/frame2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
G線上のアリアは管弦楽組曲の中の曲だったんですね~、全曲聞いてみたいと思います・・・!ルロイ・アンダーソンはどれもとても楽しい曲ですよね!大好きです!!ブランデンブルグ協奏曲第三番は候補に上がってるんですが難易度的に難しいかな・・・という流れになってるんです;あ~でもやりたい!!
URLの方もとても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/11 22:58

有名ということならば、モーツアルトの「アイネ・クライネ」か「ディベルティメント」。

それとヴァイオリンのソリストがいれば、ヴィバルディの「四季」より。「四季」はチェンバロが入っていますが、なくてもなんとかなる曲もかなりあります。これは、ヴィバルディの「調和の霊感」やコレルリの「クリスマス協奏曲」も同じです。パッヘルベルの「カノン」もいいけど、バイオリン以外のパートは、ひたすら2小節パターンの繰り返しです。
あと、「有名」という点では、やや条件から外れますが、ブリテンの「シンプル・シンフォニー」は弦楽が合奏の名曲ですね。
ちょっと短いですが、演奏会のオープニングだったら、シベリウスの「アンダンテ・フェスティーボ(祝祭アンダンテ)」とかもいいですね。(ティンパニーはオプションなのでなくても可。アンコールにはグリーク(だったかな)の「過ぎし春(晩春)」とか。

チャイコの弦セレやリュートがやれたのなら、このあたりの曲はなんとかなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
シベリウスは指揮の先生がやりたいとおっしゃっていたので「アンダンテ・フェスティーボ」聞いてみたいと思います!アイネクライネ、クリスマス協奏曲、カノンは学校内でのミニコンサートでやったことがありますが、ディベルティメントは知りませんでした・・・聞いてみます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/06/11 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!