アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化粧品の成分でいろいろ調べていてパラベンが本当に危険かどうか疑問に思っています。
いろいろパラベンにも種類があるみたいなんですが、
そんなことは書かずに、危ないとか、安全とかで全く主観で意見を言ってるみたいです。
実際、どうなんでしょうか。

それと保存料なしの化粧品とかあり得るのでしょうか?保存料なしで長期間保存できるわけないし。
何か表示していないものは裏がありそうで。
もしパラベンが危ないのであれば、保存料としてどんなものが安全なのでしょうか。
詳しい方、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

保存料の入っていないものは腐ります。


よく美容業界で言われる表現として、
「おでこにお刺身を貼り付けて一日置いておいたら腐る。それと同じで、保存料の入っていない化粧品を肌に貼り付けておけばその一日のうちに顔から変なにおいがでてくるし、容器の中でもくさる」
ということなんです。まったくそのとおりです。
化粧品には肌に良い有効成分とその品質を維持するための添加物が入っています。
厚生省(だったと思います)が認可した添加物が「指定成分」であり、これは化粧品の容器に記載する義務があります。
その代表が保存料のパラベンなんです。
では無添加というのはなにかというと・・
「指定成分」を添加していないということなんです。
でも、これは腐りません。
なぜでしょうか?
ちょっと怖いですが、「厚生省の認可していない添加物を使用している」ということなんです。
認可の下りていない添加物は容器に記載する義務はありません。でもきちんとした会社は認可の下りたものを使うので「添加物あり」ということになってしまうのです。
でも、認可の下りていない成分だからといって必ずしも危険なものばかりではありません。ただ、厚生省が検査をしたかしてないかというだけの問題なのです。
きちんとした会社は独自に検査をして肌に安全だと確認してから使用するでしょうし、悪徳な会社は発がん性のある安い成分を使うでしょう。
ただ、言いたいのは、添加物が危険で、無添加が安全だと安易に考えるのは危険ということです。
パラベンは保存料の中ではもっとも安全性が高いことから多くの化粧品や食品に使用されています。それを使わない業者から非難の対象にはなっていますが、コレに関しては質問者さんも「主観で言っているようだ」と気づいているのであえて言う必要はないですね☆
長くなってごめんなさいね。
ちなみに私は美容業界の人間ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。なんかとってもすっきりしました。

お礼日時:2005/06/09 21:02

表示指定成分とは、ごくまれにアレルギー等の皮ふトラブルを起こすおそれのある製品の使用を、需要者自ら避けることができるよう、昭和55年に厚生省告示第167号で指定され、表示を義務づけられた成分で、102種類に、その後香料を加えた103種類が指定されていました。

下記のurlでご覧になると分かりますが、パラベン(パラオキシ安息香酸エステル)殺菌・防腐剤ですが、人によりいろいろな症状をおこすことが分かります。人によりですから、おこさない人もいる訳です(薬品一般におきる個人差でしょうか)。現在は全成分の表示が義務づけられています。全成分表示と指定成分表示のどちらが本当に良いのか分かりませんねが、全成分が表示されている訳ですから、少なくとも消費者としては保存料・防腐剤として何が使われているか自分で確認出来るメリットはありますね。生活協同組合は全成分表示の中に旧表示指定成分がある化粧品は販売しないことになっている様です。なお、化粧品の全成分表示に使われる名称は日本化粧品工業連合会がリストを管理しています(ここに登録されていない材料は使うことが許されていません)。

参考URL:http://www.cosme.or.jp/hyojiseibun.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろありがとうございました。
サイト見てみます。
私の調べるところによると、パラベンは5種類あるみたいで、それをいつもまとめてパラベンは・・・ということに疑問を持ってたんですが!!!
それと保存料・防腐剤なしと謳っている化粧品が本当にあり得るんですかね。

お礼日時:2005/06/10 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!