プロが教えるわが家の防犯対策術!

Na2HPO4・12H2Oと、NaH2PO4・2H2Oから0.1Mのリン酸緩衝液を250ml作れ。という問題の解き方が分かりません。リン酸二水素ナトリウム・12水和物を何グラム・・・という答え方を教えて下さい。低レベルな質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

リン酸緩衝液は使った事ありますが


というより今よく使っています。
0.1Mのならば、それぞれの試薬から0.1Mの濃度の水溶液を作り
混ぜ合わせpHをそろえるのですが・・・

pHの指定はないんですかね(^_^;)

この回答への補足

すみません、書き忘れです。
pH7.0です。
で、理論なんですが、
クエン酸 + NaOH  (Asp + HCl)
のように還元剤(酸化剤)を使ったやり方しか習ってなくて、
この場合はどっちが還元剤(酸化剤)的に働くのかが分かりません。

もしかしてとても見当違いなことを言っているかも・・・ごめんなさい。
もし、またご覧になることがあればお願いします!

補足日時:2001/10/02 00:32
    • good
    • 0

>Na2HPO4・12H2Oと、NaH2PO4・2H2Oから0.1Mのリン酸緩衝液を250ml作れ。

という問題の解き方が分かりません。
と言うことですが、レポートかなにかでしょうか?
リン酸の解離定数から算出できなくもなさそうですが、もし「pH??の0.1Mリン酸緩衝液が必要」程度であればkexeさんのやり方が適切だと思います。(正確に250mlというわけには行きませんが、多めに調製しても問題なのでは?濃度は変わりませんよ。)
私も各緩衝液の理論pHを計算したことがありますが、あまり当てにはなりませんでした。

一応補足しておきますが、0.1Mの各溶液の調製は、式量の1/10のグラム数を溶解して、1リットルに(メスフラスコで)メスアップすれば得られます。必要量が少ない場合は同様の比率で減らしても構いませんし、厳密な濃度が必要でない場合は、メスシリンダー等を用いても良いと思います。
    • good
    • 2

「問題」ということなので、そのままの解答を全て書くのはどうかと思いますので、他の回答者の方々の付け足しで少し。



各種緩衝液の調製方法は、生化学や病理組織染色等のテキストに大抵は掲載されています。各pHにおける両者の混合の比率ももちろんあります。しかし理論的には#1の回答者の方の通りで、普通にモル計算をして(もちろん分子量はお分かりなんですよね)両試薬共に0.1Mになるようにグラム数を算出し、bufferを1リットル作製する目安で考え、あとはそれを基準に250mlになるように全体を1/4にすれば良いのでは?

ちなみに、pHを上げる場合は、Na2HPO4/12H2Oの分量を増やし、逆にpHを下げる場合は、NaH2PO4/2H2Oの分量を増やします。このリン酸bufferはpH5.7~8.0辺りであれば作製可能です。
    • good
    • 0

kexeさん、sonorinさんが御忙しいみたいなので。



>クエン酸 + NaOH  (Asp + HCl)
>のように還元剤(酸化剤)を使ったやり方しか習ってなくて、
が解れば、考え方は一緒です。(各H+の解離定数が違うだけです。)
1.先ず0.1Mのリン酸溶液を考えます。
2.NaOHを添加した場合、pH=7.0になる時の添加量は算出できるんですよね。
Na2HPO4・12H2O及びNaH2PO4・2H2OのNa+は完全解離であると考えられますから、この時のNa+の濃度がこの2つの試薬から遊離したと考えれば値が得られます。
また、[HPO42-]と[H2PO4-]の合計は当然0.1Mです。

補足しておくますが、この反応は酸-塩基の中和反応であり、酸化還元反応ではありません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A