プロが教えるわが家の防犯対策術!

タンパク質を改変する方法には多くの手段があると、聞いておりますが、具体的にどのような方法があるのでしょうか? 大きな分類から、その詳細までできましたらご教授願えないでしょうか。

A 回答 (2件)

改変とおっしゃっていることがよくわからないのですが、想像するに、タンパク質としての性質や機能を変化させるという意味でしょうか?


もしそうなら、(1)すでにできたタンパク質を変化させる方法と、(2)できる前に遺伝情報の段階で変えてしまう方法(回答1の方)に分かれると思います。
(1)の方法は、化学的な処置で、一部を切除したり、何かを結合したりして、溶解度を増すとか、熱や溶媒に抵抗性にしたりすることが可能でしょうが、本来の活性を変えることは難しそうです。(2)の方法では、すでに知られたアミノ酸配列を、部分的あるいは大幅に変えることにより、酵素活性を変えたり、リガンドなどとの結合性を変えたりすることができるでしょう。
(1)よりも(2)のほうが根本的な変化ですし、毎回安定した結果が得られるはずだと思いますし、おそらくあちこちで試験されていることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/07 23:42

改変という表現があまり良く分からないのですが。

。。
変性という意味なら、高濃度のグアニジン塩酸塩や尿素を用いれば良いと思います。ミュータントを作製したいと言うのであれば、(ホストが大腸菌で点変異を入れたいということならば、)各試薬メーカーからキットが発売されているのでそれを使うのが一番効率が良いのではないでしょうか。ドメインとかで切断して活性を見たいというのならPCRなり制限酵素消化で断片を作ってベクターにつないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改変という表現が正しくないということですね^^;。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/07 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!