プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

建築学部の数学の授業は高校レベルの知識が無いと着いていけないでしょうか?私は数学がほんっとに苦手なのですが,将来建築に携る仕事に就くのが夢なんです。文系の科目で受験できる大学は見つけましたが入った後に着いていけるのかが心配で悩んでいます。なんせ中学からやり直さないといけないぐらいなのです...。何かadvice頂けたらうれしいです。

A 回答 (4件)

建築学部の入試が通る程度の学力で十分。


専門分野で好きな分野なら勉強すれば頭に入っていくはず。
そのために先生方もたくさんいらっしゃいます。
あとはいかに遊ばないで勉強するかどうか。
あなた次第です。
遊ぶって言うのは
遊びに力を入れすぎるなということですかね。
それは自分で考えてください。
大学に入る為に勉強する連中より
「将来へのみち」の為に大学を希望するあなたの姿勢は
非常に素晴らしいです。
大学に入れたことで満足して遊びほうけて
ずるがしこく単位を取って
卒業していくわけのわからない学生ばかりの時代ですが
横道にそれずに頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

入試が通る程度・・・数学を除いた科目で受験するつもりなんです。数学を受験科目に入れたら絶望的です....。   でもやる気はとてもあります。最近ずーっと悩んでいましたがmillion-showさん含め、いろいろな方にアドバイスをいただいて「頑張ろう」と思えました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/06 02:15

ワタクシは数年前、大阪の某大学の建築学科を卒業いたしました。


高校時代から数学は得意でしたが、やはり大学の数学はレベルが違いました。
もうかれこれ8年ほど前のことなので、あまりはっきりとした記憶ではありませんが、いわゆる「微分・積分」の「積分」を数回繰り返す、「重積分」なるものに頭を悩ませたな~と思い出します。
建築学科ならば、数学は必修科目でしょうから、避けては通れませんが、大学の試験は、仲間同士でノートを見せ合ったり、教授に直接指導してもらったり、追試でなんとか単位がもらえたり・・・・などなど、何とかなるものです。
ただ、だからといって適当に考えるのではなく、できる限りは自分のものにできるように努力するのが当たり前ですけど。
でも中学生レベルなら、ちょっと大変かも・・・。
工業卒の友人も、かなり悩んでましたから。
(工業高校では、「数(1)」までしかやってなかったらしい。普通科では、「数(2)」「微分・積分」「基礎解析」「確立統計」「代数幾何」を一通りするから、ある程度免疫が有る)
まあ、大学ってところは、「勉強する所」「遊ぶ所」、それぞれ考え方によるでしょうから、自分なりによく考えて、楽しい大学生活を送って下さい。
おっと、その前に「合格」しないとね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。微分?積分?基礎解析?なにがなんだかさっぱり解らないです... ”普通科”というのは高校の普通科のことなんですよね!? ということは高校の普通科で、「理系の学部に入ろう」と数学を猛烈にやってる人とはすごい差なのでしょうね...    ...うぅ~ん でもやっぱりどーしても物を建てるという事に魅かれます!勉強してみたいです!なのでとりあえずは受験に向けてがんばってみようかと思います! ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/06 01:56

 あれは10ン年前になりますか。


 わたしも高校数学は嫌いではなかったのに重積分というのに悩まされたクチです。
 大学の数学は、高校数学とはまた一段上の世界でした。

 友達同士の助け合いも実態ではけっこうあったりしますが、それを期待して最初から自力学習をあきらめてかかるのは、ちょっと問題があると思います。
 それでなくとも、化学や力学などあちこちで数式と格闘することになるのですから。。
 もちろん専門分野でも数式はかかわってきます。だって構造計算をおろそかにして、壊れやすい建物を作るわけにはいかないでしょう?
 大学にもよるでしょうけど、デザインだけが建築の要素ではありません。材料、構造、環境……いろいろ学ぶことになるでしょう。

 別に脅すのが目的ではないのですが……高校数学レベルの知識があっても、大学の数学は大変でした。(しみじみ)
 たとえ受験に必要無いところを見つけたのであっても、中学からやりなおさないといけないのであっても、本気で大学で建築を学びたいのならできる限り勉強して慣れておくことにこしたことはないと思います。
 頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはりそうなのですか...でもそうですよね、数学を苦手としている人の建てた家に住むのはこわいです。数学を避けるのではなくて、克服しないとダメですね。がんばります!有難うございました。

お礼日時:2001/10/03 14:08

不幸にして日本の建築科は、芸大系を除くと理工学部に所属しているのが現状で、つらい数学の問題が起きますね。

。。

私の考えでは建築科の数学のレベルは、数学で空間を創造しようという試みでもない限り、構造関係、設備関係で必要ですが

設計では数学的力学的なイメージが頭に描ける事が大切で、具体的な計算などはその方の専門家がすれば良い事なのです。

私の場合、数学の授業は一般教養にあるだけで、昔の高校にはなかった行列式とか・・・後は忘れるくらいでほとんどしなかったし

デザインコースの者は意識的に数学を排除する???、建築設計は計算から出て来るものではないと言う考え方が支配的でした。

・・・ただこれは過去の事で、最近はゼネコンに行くのが夢だそうですから、そこそこ点取り虫になって[優]の数も揃えないと

就職の妨げになるのかも知れません...いずれにせよ大学入試に通るだけの事は、準備しておくのが無難です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。Eivisさんの考えとても励まされました。今は入試に具えることも大事ですね。   そういえば"芸大"というのもありましたか。建築物のデザインも詳しく勉強してみたいので、芸大系も調べてみようと思いました。   

お礼日時:2001/10/03 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!