プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供のトイレトレーニングですが、おまると補助便座、
どちらが使いやすいでしょうか?
何かわかる方教えてくださいお願いします。

A 回答 (6件)

今、お子さんはおいくつですか?



最初は、やはり専用の「おまる」から始められるといいと思います。
まだ、慣れない内は、補助便座だと、大人もついていなければならないけれど、
おまるだと、パンツさえ脱がせれば、自分一人でも出来るからです。
http://www.select-one.co.jp/baby/baby_003.htm

補助便座は、使いませんでした。
その代わり、ある程度出来るようになったら、
踏み台を買いました。↓こんな感じのです。
http://www.oyako.info/baby/baby04.html

これらは、ネットじゃなくてもお店で売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
確かについているのは大変ですよね。
参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/15 20:48

おまるは使ってないので補助便座2種のお話ですが・・・。



はじめスッテップと便座の上に置く、便座が別々のタイプを購入しましたが、座ると足が届かないので降りたがりました。

そこで下記のはしごのような階段つきの補助便座に変えたらすぐに出来るようになりました。

うちは時期を待つ方針だったので、「準備」として買ったのですが、夏を待たずして出来るようになってしまいました。(まだ要オムツです。特に外出時トイレは挑戦していません)

おむつ使用量が激減しました。

ところで、トイレトレーニングの年齢もあるのではないでしょうか?

1歳、2歳ではおまるでないと大きさ的にきついかもしれないですね。
下記補助便座も充分使えますが、3才ではちょっと大きいです。

参考URL:http://akasugu.net/cgi-bin/baby/goods/goods.cgi? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなタイプもあるんですね。
どうしよう。
ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2005/06/15 20:58

こんにちは。

私の個人的意見だと、トイレの位置ですね。あとお出かけの多い家族かどうか?

トイレの場所がリビングに近くだったら、最初からトイレの方が楽だと思います。おまる→トイレと二重のトレーニングがなくなるので。
最終的にはトイレでさせなきゃいけないので、トイレが遠かったり、ちょっと安全でない場所(玄関の側とか)にあって、子供がトイレ嫌いになりそうだったら、まずは おまる の方がいいかもしれません。

あと、家族でお出かけや旅行好きなら、おまる を持参するハメにならないように、最初からトイレがいいと思います。携帯の補助便座があります。

おまる の利点は他の方が書いていらっしゃるとおりだと思います。男の子でしたら、オシッコは早くから立ってしてくれるので、おまる はほとんど使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
悩みますね。
参考にします。

お礼日時:2005/06/15 20:54

おまるで、便座部分が外せるので補助便座になるというものを使っていました。



うちの子はおしっこは補助便座でよくても、うんちはいきめなくておまるが良かったので役立ちました。

下の子はほとんど補助便座しか使っていません。
上の子は小柄、下の子は大柄だったからでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの子はどうなるかな?
ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/15 20:53

myahmyahさん、こんにちは。



私はこれを購入しました。まだ本格的にトレーニングを始めているわけではないのですが、おまる→補助便座+ステップになるもので、よあそうだなぁ・・・・と。
今は馴らし中です。みごとにオモチャに思われていますが(^_^;)でも座ったりするのは嫌がりませんし、形もかわいいし・・・・。
ご参考までに。

参考URL:http://www.combibaby.com/goods/fr_toire_main.htm …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽しみですね。
ありがとうございます。
いろんな用途があるのは魅力ですね。

お礼日時:2005/06/15 20:51

子どもがどちらを嫌がるかによります。



うちの娘たちは上の子はおまるを嫌がり、下の子は
補助便座をいやがりました。値段はおまるのほうが
高かったように思いますので、まずは補助便座で
座らせてみるとよいでしょう。

下の子は補助便座そのものよりも、トイレの囲まれた
狭い空間が嫌だったらしく、泣き叫びました。
で、普通の部屋におまるを置いてやらせたら、上の
ほうをあちこちみながら(広い空間を確認して?)
にこにこ「ちー」でした。

それからこれは蛇足ですが、今はどこの家庭でも
様式便座で、幼稚園・保育園もほとんど洋式です。
ですが、小学校ではその9割が和式便座ですので、
入学した途端、和式便座に拒絶反応を示し、学校を
嫌がるお子さんが多いのです。

トイレトレーニングが完成したら、外出先では
親も一緒に和式に入って、「怖くないからね~」
とやったほうがいいです。
と、いってもこれは女の子の例なので、男の子の
場合はお父さんと一緒に駅や高速道路のSAで「朝顔
式」に挑戦することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌がる場合があるのですね。
与えてみなければわかりませんかね。
ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2005/06/15 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!