プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく定期とパスネットを組み合わせて利用するのですが、
なんだか残高が合わない時が多いのです。

私鉄でパスネットで乗り越し清算して改札を出て、
同じカードで地下鉄に乗ると、
立ち寄ってもない経由地からの料金になってます。

たいていの場合、少なめに引かれているので
少し得をしていますが、
鉄道会社はそれでいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

 たとえば、西武池袋線東長崎から丸の内線茗荷谷まで行く場合、西武線140円、東京メトロ160円の合計300円となりますが、カードで池袋駅で30分以内に乗り継ぐ場合、合計金額から20円の割引となり280円です。

東長崎、または茗荷谷から自動券売機で連絡切符を購入すればこの値段になります。
 直通運転や乗換えで2社にまたがり、2社とも初乗り料金内で収まる場合など、鉄道会社側で決められた特定の駅区間で乗車する場合に、この乗り継ぎ割引が適用されます。

 ちなみに西武線の場合、上記区間のほかには、
新桜台・豊島園・桜台・練馬から小竹向原乗換え
千川・要町・氷川台・平和台間 合計20円引

椎名町・東長崎から池袋乗換え
目白・高田馬場・大塚・巣鴨・板橋間 合計10円引
北池袋~中板橋間 合計20円引き
新大塚・茗荷谷・千川・要町・東池袋・護国寺間 合計20円引き

高田馬場~中井から西武新宿乗換え
東京メトロ新宿駅より
新宿三丁目・新宿御苑前・西新宿・中野坂上・新中野・中野新橋間
都営地下鉄新宿西口より
都庁前・新宿・西新宿五丁目・東新宿・若松河田間
合計20円引き

など、各社さまざまなケースがあります。
東京メトロの場合各駅に営業案内がありますので、そこに乗り継ぎ割引の区間が書かれています。 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
乗り継ぎ割引自体の存在を知らなかったもので、
大変勉強になりました。

いろいろなケースがあるんですね。
なるべく利用していきたいと思います。

お礼日時:2005/06/15 10:56

こんばんは。



乗継割引が適用されているのだと思います。
パスネットを販売することで、事前に売り上げが上がっているわけですから、損はしないでしょう。サービスと考えればいいと思いますよ。

参考URL:http://www.tokyometro.jp/card/houhou/qanda.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
乗り継ぎ割引自体の存在を知らなかったもので、
大変勉強になりました。

お礼日時:2005/06/15 10:58

ちょっと、ルートが遠くなっても最短ルートの運賃で計算をするから安くなる。


詳しくは駅員に聞いてみましょう。
    • good
    • 0

地下鉄から私鉄や地下鉄から地下鉄(東京メトロから都営など)に乗り換えた時に割り引かれるサービスがあります。


たとえば、都営地下鉄で170円区間乗車して、同じ駅で東京メトロに乗り換えると、90円割り引かれます。
(逆だと100円の割引です)
おそらく質問者さんもそういった割引の対象になったのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗り継ぎ割引自体の存在を知らなかったもので、
大変勉強になりました。

お礼日時:2005/06/15 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!