アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リポビタンDやチオビタ、エスカップ、アリナミンなどの
疲れを取るための栄養ドリンクの場合いつ飲むのが効果的ですか?

夜寝る前ですか? 朝食後ですか? 仕事に行く直前ですか? 
仕事で疲れた直後ですか?

現在、肉体労働の仕事をしていて、最近人手不足でかなり疲れています。
疲れにはクエン酸が効果があることを知って
クエン酸が大量に入ってることが宣伝文句のドリンクや
黒酢を薄めて飲んだりもしているのですが思いっきり疲れたときは
やっぱり疲れが残るんですよね。

とりあえず昨日ひどい疲れにと書かれていたタウリン3000mg入った
安めのドリンク剤を買ってきたのですがいつ飲むのが効果的でしょうか?

他になにかお勧めなドリンクや食べ物、サプリなどあれば
教えていただけると助かります。

自信無しのアドバイスでも全くかまいません。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

一般市販のは疲れたときに飲んで効果を実感させるために、アルコールで吸収を良くし、カフェィンで眼を覚まさせるのが基本らしいです。



>疲れにはクエン酸が効果があることを知って
⇒大量摂取をすると効果が出ますよ。私は毎日10グラム程度を20年ほど使い続けています。
日本だと、http://kuensan.jp/はかなり安く頒布しています。此処では1日15グラムを何回にも分割して飲むことを勧めています。

タウリンは或る程度、継続して飲み続けてこそ内臓の改善が見られるものですから、続けてください。

>なにかお勧めなドリンクや食べ物、サプリなどあれば
⇒ユビキノン・CoQ10の名前で日本では売られていますが、これも15年ほど使っていますが、効果はあります。
カルニチンもいいですね。αリポ酸も。各々細胞内小器官のエネルギー生産をスムースにさせます。

ただ、日本では高価なので、タウリンにしてもQ10でも・・・クエン酸以外は・・・オーストラリアや米国から個人輸入したほうが送料を入れても半額以外で手に入ります。

食事では、納豆を筆頭に豆腐や豆乳を、海藻類を多めに、色の濃い野菜を沢山。
肉体労働だと、労働前に炭水化物(ご飯等)を。
後には上記の納豆や肉類でプロティンを充分に採りましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
おしえて下さったサイトのクエン酸、安くていいですね。
近日中に購入してみたいと思います。
納豆などの豆系はかなりいいらしいですね。
こないだのあるあるではコレステロール対策にかなり勧められていました。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 02:50

疲れをとるためには、しっかりと休息をとることが大切です。

栄養も栄養ドリンクからではなく、バランスの取れた食事からとってくださいね。野菜や魚、和食が日本人にとっては最も体にいい食事です。お大事にしてください。
    • good
    • 0

栄養ドリンクは、基本的にいつ飲んでも構わないと思います。


ただ、個人的な経験からですが、空腹時に飲むと、自分は胃があまり強くないせいか、胃に軽いもたれなどの違和感を感じたり、痛みを感じたことがあります。私以外にも、こういった人はいるみたいです。
栄養ドリンクは、大抵濃い液体であることと、カフェインを含有するものが、殆どであることが関係しているかな?と、思っています。

一応ご参考までに。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
なるほど、たしかに空腹時はあまりよくないかもしれないですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 02:47

 栄養ドリンクは、その実、サプリメントと大差ありません。


 それなりに栄養剤は含まれているのですが、突発的な体力回復効果はほとんどなく、気分的なところが大きいです。

 ユンケルなどの「本当に効く」といわれている種類のものは、アルコールなどを添加することによって身体を興奮状態にしているので、実際には疲れが取れているわけではありません。

 よって、お好きなときにお好きなようにお飲みになるのがいいのではないかと。
 しいていうならば、休憩の前にグビッと飲んで、少しゆっくりしてから作業を再開すると能率も上がるのではないでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
サプリと大差ないんですね。
ちょっとがっかりです。
すきなときに気分転換みたいな感じで飲んでみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 02:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!