プロが教えるわが家の防犯対策術!

特養で非常勤ケアワーカーとして働いています。
私の施設ではケアワーカーがケアプランを作成し
ケアマネ、相談員、看護師、リハ、栄養士などの部署
の承認を得てサービスを開始…
というシステムになっておりますが。
問題は作成にかかる時間はサービス残業、という事。
モニタリング~各部署へのお伺い~作成は勤務時間では行えず、辛うじてケプラン会議のみは勤務内ですが
その後の手直しなども勤務後、または休日に出勤して
行います。私はもう何年もこのシステムでやってきましたが「なんかヘンだな」という気がして…。
皆様の施設ではいかがですか?教えてください。

A 回答 (3件)

重症心身障害児施設に勤めるものです。



福祉施設の閉鎖性、というか社会性の乏しさは職員の労働環境にも及んでいるようですね。サービス残業が淘汰されてきているこの時代に、福祉はいつまでたっても残業手当なんてつきませんね。私が依然働いていた施設もそうでした。

現在の職場では、極力残業をなくそうと業務改善を続けており、ケース記録はほぼ時間内に終わるようになりました。そのほかの係の仕事などについては「時間外になりがちなのですが、一週間に4人だけ1時間半ずつ自分の仕事を行える時間がもらえるようになり、少しずつですが時間外労働の時間は減ってきたといえます(この時間も業務改善の結果生まれました)。とはいってもまだまだたくさん「サービス」せざるを得ない人もいますがね。

時間外手当をもらえる見込みがないなら時間内に行えるよう業務改善を提案してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
他の職員とも何人かとは話しをしました。
人によっては業務改善。またただ怒りで終わってしまう人。
賛同するも改善策が思いつかない人などさまざまでしたが
考え方も育った環境も違うし、今後話し合いの場ができればなぁ。
とは思いますが、難しいですね。
sue-3さんの職場の事も参考にさせて頂いて、提案につなげたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/30 23:28

知的関係の施設で働く者です。



家に仕事を持ち帰ることが、個人情報保護法の施行によって、マズイのではないかという話が持ち上がってます。

FDに入れれば、家のパソコンでいくらでも開けて、持ち運びも便利ですし。

残業が好きではないので、家でやれるものは、家に持ち帰って仕事をする方なので、それがダメだと言われれば、サービス残業が増えますよね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もデータ持ち帰り組ですが、やはりマズイですよね。
(わかっていながら、黙ってやってました)
そういった問題を盾に出来れば、前向きに対応してくれるカナ?
と甘い考えですが、考えています。

参考になりました、有難うございます。

お礼日時:2005/06/30 23:31

例えば、自宅に持ち帰ってそうした作業をする場合は、サービスとせざるを得ませんが、業務として指示を受けたものを事業所内で処理する場合は、当然超過勤務の対象となります。


施設には就業規則があるはずですから、どういう根拠で超過勤務とされていないのか、確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が大変遅くなりました。申し訳ありません。
先日、主任とこの件について話しを行いました。
その後、申請するなら場合によっては承認。という形には
なったものの、改めて申し送り等はしておらず、前向きではない事だけが
感じとれました。
なかなか難しいですね。もっと上の方に話をする事はないと思います。
私も非常勤ですし、今後何年もお世話になる身でもないからです。
そうやってまたうやむやになるんでしょうね。
就業規則も読みましたが、主任による説明に含まれる様な違う様な。
あー難しい。いろいろありがとうございました。

お礼日時:2005/06/30 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!