アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 皆さんこんにちわ。私の最近気になっていることに誰か答えてください。
 市販の折り紙の大きさはどれも同じ大きさだと思うんですけど、何か理由があるのでしょうか?何か折り紙の大きさについて知っていることがあったら教えてください。皆さんもちょっと気になりませんか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

昔.なんとか規格とか書かれていたのを覚えています。


日本工業規格だったかもしれません。
    • good
    • 0

私の推理


私は業界団体が決めたんだと思うけどなぁ。有力なのは紙関係か印刷関係。
初期に手がけたところのサイズが、学校納品になり、そのまま流通し後発メーカーも通りの良いそのサイズをそのまま採用した。じゃないかしら?

日本の折り紙の「インク」あれは細かい規定があるはずよ。有害なインクなり顔料だと、子供がなめる可能性のある製品だから。
また安い輸入品は真四角じゃないって知っていました?幼稚園の先生が、国産以外は真四角じゃない物が多いので、幼児が練習するには不適当だと言ってました。ただでさえ稚拙な幼児の使う折り紙自体が、真四角じゃなきゃ無理があるわよね。ラフな物ならいいけど、しっかり折る物は最後どこかに無理が出ますよね。

それ以来割高だけど、一様安心な国産の折り紙を買うことにしました。
    • good
    • 0

昔よく、3ミリ位しか厚みのない、青いバックに赤や黄色で縁取りした包装


の折り紙があったのが思い出されました。

たしか「教材用」と少し離して書いてありました。学校で皆で持ち寄って
七夕飾りやパーティーの飾りつけなどをするのにも、千羽鶴を折ったりする
のにもサイズがマチマチだと困りますよね。たまにサイズの違う折り紙の子
がいて、そこだけ飾りの輪っかが小さくて冷やかされてることがありました。

「教材用」とあるからには昔の文部省などが中心になって子供の手の大きさ
などを考慮してサイズを決めたのだと思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!