プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちの学校も今年から大学生協が取り入れられました。
しかし、非会員は食堂の値段は表示されてる値段の10パーセント増しで販売されてるようです。
前から他の学校の食堂利用してましたが、そこらは非会員の私でも表示されてる値段です。
非会員で食事の値段が増されるのってうちの大学なんでしょうか?
他の大学でもそう言うのあるんでしょうか?

A 回答 (5件)

うちの場合は数年前に食堂の割り増し制度は廃止されました。


どうも他大学からの訪問者や、大学内で工事現場の仕事をされている方にとって不便だという意見が多かったようです(一方で出資に対する還元という意味で差をつけるのが当然だという意見もあるのですが)。

書籍の割引サービスなどは私の大学でも会員でないと受けられません。

所属大学の生協には加入しておくのが普通だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、非会員は食堂の割り増しと言うのは不便ですね。
会員だけ本やCDの割引と言うのはあってもいいと思います。
他大学で授業受けるために教科書買うとき、当然会員じゃなかったんで定価でしたが「そりゃそーだ」と思ってます。

ちなみに私も教科書が安くなると言う理由で加入してます。
ただ、自分の学校は同じ県内の他大学と違って最小限しか入れてないんで旅行とかスクールについてはどうするんだろうかと思ってます。

お礼日時:2005/06/17 21:15

私の大学ではそんなことありませんよ。


会員だと書籍やCDが安くなる特権はありますが、食道や他の文房具などは一律同じでした。

でも、値段が違うと他大学から着ている先生に反感買いそうですね。
特に大学付属の研究機関などの先生に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、値段が違ってたら反感買われそうな勢いですね。
自分は会員特権で定価より安くなるのは「そうだろうね」と思いますが、高くつくのは「え~!」と思います。

お礼日時:2005/06/17 22:07

 こんにちは。



 私が大学に行っていたのは十数年前ですが、当時から非会員は少し高い値段設定になっていましたよ。
 下にも書かれてますが、生協への入会の際のお金は、出資金ですから、卒業時に返してもらえます。勿論寄付してもいいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方のレスを見てきましたが、うちの学校だけじゃないんだなぁと思いました。
下に書いてあるとおり、無理して入った感があったんで非会員は高くついてるんじゃないかなと思いましたんで。

お礼日時:2005/06/17 22:01

大学生協のある大学にいました。

質問者様がおっしゃる内容とほぼ似ていた状況で、非組合員は何でもかんでも高かったです。
仕方なく組合員になりました。組合出資金は、退会するとき(卒業するとき)にはそのまま戻ってきますので、組合員になっておいたほうがよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tokiwa1974さんの大学もそうでしたか。
うちの学校は同じ県内の他大学と違って、小さい(しかも定員割れ)のにムリして加入した感があったから高くしてるのかなぁと思いました。

ちなみに私は教科書が安くなると言う理由で入りました。

お礼日時:2005/06/17 22:00

私の勤めてるところは、値段に関係なく非会員は一律10円増しです。

生協設立の時に決められました。特に生協をスタートする時には、かなり高い組織率を確保しないといけないので、組合員と非組合員が同じサービスを受けられるとまずいのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非会員少しは高くなるんですか。
同じサービスを受けるのはまずいと言っても、CDや本を会員だけ定価より安くなるのは納得できますが、食事の値段を定価より高くするのはどうかなかぁと思いました。
今年導入したばかりなんで、これからはどうなるかわかりませんが・・。

お礼日時:2005/06/17 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!