アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

12月に出産予定なのですが
少し早いですが、名前を考えています。

そこで、親(私たち夫婦)の名前のどちらかの漢字
一文字を使って名づけをしようと思うのですが
親と同じ漢字を使わない方が良いと聞いたのです。

例えば
私が 香織なら
子供は 陽香、文香 など。

こう言う話、聞いたことありますか??

A 回答 (14件中1~10件)

仲の良い、信頼できる占い師の先生から以前聞いたことがあります。

親の名前の文字を子供につけると、その子供は親と同じ運気を背負うとか言っていました。さらに、春夏秋冬などの季節の語も使わない方が良いと言っていました。『名は体を表し運を誘導します』我が子の幸せを心から願うなら信頼できる先生に相談するのも良いと思います。
    • good
    • 2

テニスの松岡修造が自分の息子に「修」と付けてましたよね・・・



特に気にされなくても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

松岡修造さんのお子さんも漢字一文字
つけていたのですねー。

参考になりました。
考えてみたいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/06/18 09:59

気にしないのが一番です。


気にしてもきりがありません。

姓名判断も同じようなものだと思いますが、流派のようなものによって同じ名前でもよかったり悪かったりがあるようですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

あまり、姓名判断とかは気にしないのですが。
なんせ私の旧姓での姓名判断は大凶でしたので・・

気にしない方がいいのかもしれませんね。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/06/18 09:58

中国人の習慣からすると、とんでもなく不敬(子から親に対して)ということになるらしいですね、でも、ここは日本だし。



個人的には、同じ字を使ってると、名前を並べて書いたときに、ピシッと統一感があって、いいと思います。
ちなみに、娘の名前はダンナの名前から一文字取りました。名前は私が考えたのですが、ダンナはとても喜んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

回答者様のお子さんも旦那様と、同じ
漢字を使っていらっしゃるんですね。

よく考えてみます*
ありがとうございます!

お礼日時:2005/06/18 09:57

親より出世しないって聞いた事はあります。



あたしは、親じゃなく、親戚のおばさんの名前を文字っているのですが、
(○○子の○○の部分が、全く同じ(汗))
あんまり良い事は無かったです。
姓名判断の結果も悪いんです。

妹なんですが、曾祖母の名前の一文字を使って付けられた名前なのですが、
これまたダメです(汗)

友達にも親の名前の一文字をもらった子とか居るんですけど、
これまたダメです。

何か、余計に悩ますような事を言ってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

回答者様は、おばさんの文字を
使われているのですねー。

やっぱり、親を超えられないですか・・

参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/06/18 09:56

以下のように聞いたことがあります。



「親を超えられない」
「親と縁の薄い子になる」

うちは、主人が気にするほうなので、結局全く違う漢字を使いました。
・・・が、親の一字をもらっている人は多いと思います。質問者様が本当につけたい名前を付けてあげるのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

親と縁の薄い子になると言うのもあるのですね・・

参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/06/18 09:55

愛情を込めてつけるのでしたら、


その名前はどんな名前でもすべてOKでしょう。
親の一字をつけると、よくないなんてのは完全に迷信!
一字つけて大成する人もいれば、しない人もいるし
つけなくてもそれは同じだし。
要するに、子どもの健やかな成長を祈って、
家族で名前を一生懸命考える行為こそが大切なのです。

ちなみに、昔の武将は親や偉い人、目上の人から一字をもらうのが普通でしたよ。毛利家は「元」、徳川家は「家」など・・・多数あります。

超予断ですが、私も自分の名前の一字を子ども3人にすべてつけています。妙に連帯感があっていいです。子供たちも気に入ってくれています。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

子供の名前を考えるのは難しいですね。
昔の武将も目上の方から、一文字もらうのが
普通だったんですかー。

回答者様のお子さんも3人とも、同じ
漢字を使っていらっしゃるんですね。

参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/06/17 12:37

私の懇意にしている先生は、「親とのつながりが強くなるから良い」といいます。


親がよければ親の良い運をもらえるということらしいですね。

親になる年齢まで元気に過ごせるほどの健康運と素敵な方と結婚して子供が授かるほどの強い運があるんですから、一字を取ってつけるのは素敵なことではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

確かに、親とのつながりが強くなるような
気がしますよね。

考えてみたいと思います。
ありがとうございました*

お礼日時:2005/06/17 12:36

#1のかたが書かれている様に名づけの流派のなかには


親と同じ字を使うと親の悪い所を引き継ぐので良くない
などと言うところもあるとは聞きました、
ですが我が家は上の子はパパから一文字貰ってつけて
下の子はおばあちゃんから一文字貰いました。
名前に同じ字を使っていると連帯感が生まれて
仲良くなるとも聞いたので…。
現在上の子が3歳ですが、パパの良い所が似ている
気がします(笑)

私の周りは女の子ならママから一文字、
男の子ならパパから一文字貰って名付けをしている子
は多いので、気のもちようだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

親の悪いところを引き継ぐのですか..

回答者様も、旦那様から漢字を一文字
もらってつけたのですね。

参考にします。
ありがとうございました*

お礼日時:2005/06/17 12:35

私も聞いたことがあります。


なんでも、親を超えられない・・とか。

でも、歴史でもわかるように、昔の武士とかは親から一文字もらってた人が多そうだし、有名で成功しているような人も親からもらってる場合が多いですよね?

気にしなくていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

親を超えられないですか・・
色々、いわれがあるのですね。

でも、気にしないでいいということなので
安心しました。

お礼日時:2005/06/17 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!