プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

太極拳を始めようと思い、いろいろネットで検索してます。
検索してるとたくさんの『協会』『連盟』といったものがあるのですが何が違うのでしょうか???
流派(というのでしょうか???)もいろいろあってよくわかりません。
これから始めるにあたりどの流派を習うのがお勧めか教えていただければと存じます。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

優劣という比較はできませんし、受講目的や先生との相性もありますので、一般論としてお聞きください。


一つ一つ実際に見学して、比較してから決定されるのが良いでしょう。

大くくりで、伝統的な太極拳各派を教えるものと、簡化太極拳などの表演大会向けまたは健康増進特化したものに分けられると思います。
ご自身のやりたい目的と練習時間帯や開催場所、参加メンバーと練習の雰囲気等の条件で、おおよそ決まると思います。たとえば、全国大会へ出る目的があるならば、日本武術太極拳連盟に加盟している団体かその関連団体である必要があります。

太極拳家の先生方の技術ベースも確認すべきでしょう。太極拳のみを実践されているかたもいれば、他の武術と併用されている方もいます。先生の思考&技術パターンを理解するために、先生が教授する他の拳種(形意拳など)も会わせて学ぶのがよい場合もあります。

伝統太極拳には、陳式太極拳、楊式太極拳、楊式太極拳からさらに分化した呉式、武式、かく式、孫式などたくさんあります。
陳式は太極拳発祥の本家です。楊式は、技術をわかりやすく伝える工夫としてゆっくりと行う練習方法を採用して広く有名となりました。
この楊式から分かれて、動作を小さくまとめたり、独自の改良を加えたものが各派となります。

練習の雰囲気の例をお知らせしましょう。私は孫式を主に行っていますが、套路は簡単な1つのみです。形意拳でも有名な開祖が作ったものだけあって、他の拳法要素が少し混ざっているようです。練習はさらに、対練形式の2人練習套路や推手をおこなっています。楊式太極刀も習ったことがあります。この先、陳式か楊式を学べたらいいなと思っています。これは、教室により内容が異なるでしょうが、套路と推手は必ず含まれていると推測します。(他派見学を特に積極的にしていないのでよくわかっていません。)

どちらかというと、今の自分の経済的地理的環境条件下で、特に派にこだわらず探すことをお勧めします。「良い師は10年かけて探せ」などといわれている世界ですので、教育品質にばらつきがでています。制定太極拳とよばれるものも套路が定められただけで、その教育メソッドが各派ごとに定義されているわけではないのです。(先生ごとに異なると思います。)少林寺拳法や空手のように派内で統一した教育メソッドが一般化していないのが残念なところです。

ps:関係者の方へ。誤記がありましたら、補正コメントをお願いします。

参考URL:http://fukushodo.com/sub3/usyuhowto.html
    • good
    • 1

参考に・・・



参考URL:http://www.taikyokuken.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!