アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。

別に関連する内容でご相談しておりますが
今回別途ご質問させて頂きます。

先日1年契約のトータル評価がありました。
そこでの評価を元に次年度の給与が決まります。

しかし内容は散々でした。
相手は人事担当と現場責任者でしたが
「積極性がない」「熱意がない」などの精神論
ばかりで成果物や達成率などの具体的な根拠がまるで
ないんです。

で文句を言ったら今度はその更に上の責任者
がでてきて(自分の仕事を一度もみていない)、
「戦力になってない」「業務遂行してない」など
ボロクソです。

こんな会社辞めるのは簡単だと思います。
しかしこのまま否定されたまま次に進むのは
精神的に前向きになれるとは思えません。

何か抗議する、戦う方法はありますでしょうか?。

ちなみに「評価に対しその理由となる具体的要因」を
いくつか出しください。」とメールしましたが
今だ返答がありません。。

A 回答 (4件)

こんばんは



間違ってたらごめんなさい。
私とあなたはもしかしたら系列会社かな?
私も最近評価がありましたが「B」の一言でした。根拠はなしです

私は前回も「一律B」と言う評価だったので、呆れ果ててしまいました。
前向きになる方法として、私だったら・・

そんな程度の奴らだと思って別の道を探し、道が決まったらさっさと辞める
(転職、資格取得・・その他諸々の手を使う)
抗議したところで、幼稚な詭弁を使って丸め込みにかかるのが関の山と私は思います。
であれば、ちょっと考え方を変えてみませんか?

要は、(1)別の会社に行くか
   (2)評価者に認められる様な評価者の望む仕事をするか
   (3)良いも悪いも自分で評価できるように起業するか(リスク高)
   (4)資格取るまで我慢して資格取得したら独立するか
   みたいな事を選択肢として挙げてみたりして

あなたの考え一つだと思います!めげずに頑張ってください^^
健闘をお祈りしております!
    • good
    • 0

こんにちは。



わたしの前の会社と似ているなと思いました。
昇給額を抑える為に、本人の短所・ミスをならべるんですよね。
わたしも納得がいかないことを散々言われましたよ。

わたしは日頃、周りに頼ることが嫌なのでできるだけ自分で解決するようにしていますが、
上司から「もう少し早く周りに相談するようにしろ」と言われ、その通りにすると
評価では「自分で解決できない」と言われました。
あるツールを導入することになった時、代表で一人がそのツールのセミナーに参加し、
その後そのツールの使用方法のことでセミナーに参加した人に相談していた時は
「周りに教わらないとできない」でした。

他人のバグの調査を依頼された時、わたしでは原因をつかむことができず、
わたしよりずっとスキルの高い方がやっとのことで解決した時も
マイナス評価の対象になりました。

> このまま否定されたまま次に進むのは精神的に前向きになれるとは思えません。

とのことですが、否定されたままその会社にいることはもったいないような気がします。
さっさと見切りをつけることも十分前向きだとわたしは思います。
    • good
    • 0

ってゆーか、ご自分で答え出してるじゃないですか(^^)


成果物や達成率を出せばいいんですよ。業種にもよりますが、例えば品質だったらそれを表す数値とか、後輩の育成とか、普段当たり前のようにしていることを具体的に。特に数値化できるものはしたほうがいいでしょう。

「評価に対しその理由となる具体的要因」は自分が出せばいいんですよ。コレだけやりました。だからコレだけの評価を下さいって。積極性や熱意に関してはご存知ないとは思いますが、実はコレこれをやっていました、って。
また、直接仕事を一緒にしている上司先輩同僚等に自分が結果を出していることを認められているのであれば、○○からは評価を頂いている、って。
客観的事実と自己評価と他者評価を論理的に説明しましょう。
ワーストケースというか、落としどころも考えましょう。相手は評価なんかどうでもよくて、来年度の予算的にそう言わなければいけない立場なのかもしれません。評価の話から、実際のところ、人件費としてUPできないのか、確認するカタチをとってもいいかもしれません。であればある意味納得できるかもしれません。

こういうのはメール出して返事待ってちゃだめですよ。
資料を直接出して直接話をしないと。
交渉の練習だと思ってやると今後の為にもなるし、面白いです。
    • good
    • 0

こんちわ、難しい問題ですね。



 がんばろうが、そうでなかろうが、全員、評価が下がるなら、どうしようも無いです。

 もしも、社員によって、査定に変化があるなら、
「よし、今回は分かった!、で、来期(来年度)は、何をすれば、給料上げてくれるんだ」と失礼無き言葉でストレートに聞くべきです。

 そこで、「それは自分で考えろ!」と言われたら、「好き嫌い」で評価が決まっている可能性が大です。

 ご参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!