プロが教えるわが家の防犯対策術!

3年程前汲み取り式便所を水洗便所にしました。

先日シロアリの調査をしてもらったところ、以前使用していた便槽は埋め立てされておらずそのままになっていました。(デジカメ画像で確認済み)

通常は砂等で埋めるのが一般的でしょうか?(梅と葦を一緒に埋めると聞いたことがあります・・・うろ覚え)それとも汲み取り後そのままなのでしょうか?

本日施工した設備屋さんの社長に質問したところ、見積もりに無かったからしていません、施工時言ってくれればやりましたけどと言い、のらりくらりで話になりませんでした。

素人なので分かりませんが、見積もりの時便槽を埋めますとか、そのままでいいですとかお願いしなければいけないものですか?

これから埋めるとなると方法は2つで便所の床を剥がすか、床下収納庫より潜るかとのことです。

是非正しい方法を教えて下さい。

A 回答 (1件)

地域によって違うかと思いますが、私の居る地域では、水洗化工事にあたり、便槽の壊し(埋設含む)は、必要でした。


壊した(埋設した)事を、施主さんの証明の印鑑が必要でした。
それが無いと、汲み取り業者に連絡が行かず、汲み取り料金が汲み取らなくても請求がいってしまいました。

ただし、年に1軒から2軒ですが、壊したり、埋めたりすることができないお宅があり、その場合は、施主さんと相談の上、壊した事にしてもらっていました。

便槽の壊し(埋設)時に、普通は、便槽の底に穴をあけ、上部を壊し、砕石などで埋設しますが、施主さんによっては、便槽の完全撤去を望む方もおられました。
その場合は、割り増し料金で、対応できる場合は、対応いたしました。
(セキスイハウスさんの場合、完全撤去できませんが、セキスイハイムさんの場合は、可能でした。一時期のパルコンさんの場合、汲み取り口周辺しか埋設できないタイプの便槽を使っており、完全埋設できず、施主さんと打ち合わせの上、埋設したことにしてもらいました。)

埋設する場合、床下収納から、便槽の埋設は不可能かと思いますので、トイレの改築が必要になります。
(便槽のくみ出し口から、埋設できる場合もあります)

便槽を埋設する時に、簡単な儀式を行う施主さんもおりました。
梅と葦という方はおりませんでしたが、多くの場合、櫛と鏡、簪と鏡などでした。
1軒だけでしたが、口紅と香水を使った方がおりました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仰る通り地域によって違うとは思いますが、nacam さんの地域のように証明が必要ということは、文面から見ても便槽を壊し埋めることが常識と感じました。

設備業者は市町村の指定業者ですが、評判が悪い所なので手抜きされたという不信感でいっぱいです。

>設する場合、床下収納から、便槽の埋設は不可能かと思いますので

業者の方では、床下収納より砂を少しずつ持ち込み埋め約5万円掛かるとのことでした。

ただ底に穴を開けるわけではなく、埋めるのみのようです。

お礼日時:2005/06/20 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています