アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今年の春から家庭菜園を始めましたが、それに使用する牛糞肥料について教えて下さい。
近所の牧場で牛糞を圧縮したものが、大量に保管されており、入手が可能です。牧場の人は「良い肥料になるが、完熟肥料ではない」と言っています。完熟でないと作物には良くないとのことなので、何とか自分で完熟化をして肥料に使いたいと思っています。なお、牧場がもらって来るときは、パサパサしており、40リッターのビニル袋に入れて運んでおります。そこで

1.具体的にはどのような方法で「完熟」にすればよいですか。今は運んだときの袋詰めのまま、ビニルハウスに積んでありますが、それでよいですか。
2.「完熟」になったと判断する方法は。
3.畑に使用する際の注意事項は。

以上についてお教え下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>1.今は運んだときの袋詰めのまま、ビニルハウスに積んでありますが、それでよいですか。


補足の内容から、少し水分不足と思われ、目安は大体60-65%位で、少し強く握って水がにじむ程度。
できれば、出して水を加え、少なくとも高さ50cm以上の高さに積み上げ、ビニールシートなどで覆ってください。
これで、再び発酵が促され内部の温度が上昇して70度位にはなると思います。
2ヶ月くらいで温度がだいぶ下がる。

>しかしそんな状態でも殆ど臭いはありませんでした。
おそらく、それまでに堆肥舎で積み上げ、発酵後切り替えして、再度積み上げる作業を繰り返していると思われます。
その積み上げ回数が2-3回でしょうか?

>2.「完熟」になったと判断する方法は。
臭いがせず、積み直しても、温度がほとんど上がらなくなった。
キノコが生えてくる・・・分解された植物繊維が好きなキノコ。
実際は今までの経験で、積み上げ回数や、合計の月数などで判断しています。
もらわれた所で聞けば簡単。

>ビニル袋に入れて運んでおります。
なんかもったいない。
先方がバケットローダーなどを持っていれば、2tダンプなどで運んだ方が効率的。

露地で早くから準備をするのであれば、本当は使えるくらいの物だと思います。
ハウス使用なら、もう1-2回の積み上げかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「実際は今までの経験で、積み上げ回数や、合計の月数などで判断しています。もらわれた所で聞けば簡。」とのこと了解しました。近日中に会うので、聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 04:51

私の実家は牛を飼ってましたので、堆肥のとこは少し分かります。



そのもらって来た牛糞の敷料は、藁ですか?それとも、おが屑ですか?

おが屑の方が細かいので発酵しやすいと思います。

家畜を飼っているところには、必ず堆肥舎があります。
ここでは、家畜の糞を敷料と共に運んできて、堆肥とするために攪拌します。
攪拌する事で微生物が発酵を促しだんだんと堆肥が細かくなってきます。発酵する事で、熱も発生します。
その繰り返しで、完熟堆肥が出来上がります。

完熟になったと判断するのに臭いがあります。完熟するにつれ糞の臭さが無くなって来ます。

ただ私のところでは、完熟になる前に運び出していました。完熟堆肥にするのが追いつかないから。

要は攪拌するだけです。堆肥が流れ出さないように、雨に掛からないようにする事と、染み込んでいかないようにコンクリートが打ってある場所で行う事が大切です。

この回答への補足

早速のご指導をありがとうございます。補足させて頂きます。敷料は藁のようです。おっしゃるように、牧場では、雨避けの屋根があり、コンクリートの大きな容器で保管されています。私が袋詰めしたときは、発酵中のためか、ホンワリと湯気?が立っていました。しかしそんな状態でも殆ど臭いはありませんでした。「攪拌する事で微生物が発酵を促す」とありますが、完熟にするには、袋から出して時々攪拌してやればよろしいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

補足日時:2005/06/20 22:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.2の方がおっしゃるように、先方さんへもう少し保管状況を確認して、それを参考にしてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 04:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!