アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京都の看護学生です。
臨床経験が積める、ある程度大きい病院に就職したいと思っています。
国立病院、都立病院、大学付属病院、民間病院のうち、国立か都立に勤めたいと思っています。公務員試験は必要なのでしょうか?
それと、就職の際重要になってくる項目は何ですか?(出席日数、面接での態度、健康面、出身校、看護学生時の成績…など)
実は、現在専門学生2年なのですが、8日ほど休んでしまっています。高校受験や大学受験の時と同様「欠席日数○日」と、表記されるのでしょうか?
今のところ未修了の科目はありません。
その他にアドバイスがあれば、どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

地方公務員(国公立の病院勤務)の看護師です。


基本的に、高校受験みたいな、内申書という感じのものは、無いと思います。
試験ですが、一般教養、数学、英語、国語、看護、小論文という感じでした。一般教養については、公務員試験に順ずる内容です。英数国は高校卒業程度だったと思います。小論文は、「私の看護観」でした。
ところで、なぜ8日間も休まれているんですか?
都立の看護学校で都立病院に実習にいってるのでしたら、その実習態度も、受験施設によっては、看護師はきちんと見ています。実習中休みを多くとっているようでは、やはり、先輩方からの視線は厳しいと思いますよ。
どの職場もそうでしょうが、現場は甘くありません。ましてや、国公立病院は、一般総合病院に比べ、卒後教育プログラムが、きちんと整っています。
ということは、学生の時以上に、研修やレポートが続きますよ。私達、先輩看護師は、それらを新しく来る後輩のために、準備してまっています。
どんな看護師になりたいのか、もう一度考えてから受験施設を選ぶ必要があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

出欠に関しては、記録はされません。


成績表は必要ですが、
就職の際重要となるのは
その病院によるのかと思いますが
試験内容も場所によって異なってきますので。
自分の考えや意見をしっかりもてることが必要ではないでしょうか。
また、試験科目を調べて学習もされた方がいいと思いますよ。
場所によっても異なると思いますが
公立HPへ受験をする場合、専門教科+一般教養という場合もありますので調べてみてくださいね
    • good
    • 0

都立病院 → 

http://www.byouin.metro.tokyo.jp/osirase/shokuin …

国立病院 → http://www.fukuyama-hosp.go.jp/bosyu/bosyu.html
(広島のある病院の例)

基本的に看護師さんの場合、公立病院で働くといえども、公務員事務の能力が必要とされる訳ではないので、公務員試験は課さないところが多い様ですね。
ただし、役所との人事交流がある病院では(例えば県立や市立の病院で、地元保健所との人事交流があるとか)もしかすると公務員試験があるかもしれません。
希望の就職先に問い合わせるのが一番だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!