プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ。
先日授業で「オブジェクト指向」について簡単に習ったのですが、いまいちよくわらないので質問させてください。
「オブジェクト指向」が情報システムを開発するための重要な概念であると習ったのですが、では「オブジェクト指向」のどの特性(概念)が、情報システム開発の上で、どのように役に立つと考えられているのでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>すみません、補足で伺いたいのですが


>参考URLはどのように検索したか教えていただけないでしょうか

!!
なかなかおもしろいことを聞くのですね。感心。

これ、検索サイトの定番googleで
「オブジェクト指向 メリット」
の2単語で検索すると、わりとはやい順位で出てくる。(6番目くらい?)

…っていうか、#1さんのと同じですね。あはは…(^^;
----

検索して、
出てきたサイトを上から順番に見ていって、
「記述がわりと平易なもの」
「正しそうなもの」
「誠実そうなもの」
「質問者さんの要求に答えているようなもの」
を選んでいったら、6番目にそれが見つかった、ってこと。
(僕なりの答えとして「6番目」を推薦した、ということ)

つまり…
「オブジェクト指向(技術)」という用語に関する「何らかの知識」をもとに
サイトページを選んでいるわけで…

じゃあ…「オブジェクト指向(技術)」という用語に関する「何らかの知識」を
まだ持ってない人はどうやって選べばいいんだろ…。
パラドックスですね。

---
>オブジェクト指向の説明はかなり難しいもののようですね

「オブジェクト指向(開発/技術)」という言葉は
「ソフトウェア開発技術の集合体」や「開発工程全体」を指すので、
つまり取り扱う内容が多岐に渡るので、
それを「まとめて1つの短い言葉」で解説することができないようです。

---
参考文献:
「オブジェクト指向でなぜつくるのか」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281 …
(第1章・第6章・第7章が貴重で涙モノ)

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・ありがとうございました。
周りの人間からよく検索が下手だと言われ、どのようにこういったサイトを調べているのか気になったもので・・・関係ない質問にまでお答えいただき、ありがとうございます。
今後は検索方法を参考にさせていただいて自分なりにがんばってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 09:53

このサイト(教えて!goo)をよく利用するようになってから、まだ間もないのですが、相も変わらず、このような質問は後をたたないですね。

これも全て、このような技術が広く普及している、はたまた、廃れていない証拠でしょうか?案の定、来月や再来月以降もまた、同じような質問がされると思いますが、私自身、Javaを通じてこのような概念を勉強中ということもあり、できる範囲での回答をしておこうと思います。

まず初めに、Webを用いての情報収集に関してですが、自分なりに便利なIT用語辞典系のお気に入りサイトを複数、持っておくことをお勧めします。これを利用すれば、わざわざこのサイトを利用する手間も省けると思いますので。それと、書店などに行けば、コンピュータ用語辞典などの書物もありますが、各年度ごとにしか発行していなかったりしますので、最新の情報を得るという点では、インターネットから得られるものだけで十分だと思います。以下に、僕がよく利用しているサイトを2つほど、載せておきます。

http://e-words.jp/w/E382AAE38396E382B8E382A7E382 …
http://yougo.ascii24.com/gh/59/005913.html

それと、このサイト上でも、上の方にあるテキストフィールド欄に「オブジェクト指向 概念 メリット」と入力をして、{教えて}ボタンを押下すると、検索結果として12件、表示されました。その中でもお勧めなのが、以下の2つです。下の方は、PHPのカテゴリになるのですが、その言語を知らなくても十分に理解できる内容だと思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=884050
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=565789

最後に、私見としまして、僕自身、以下のKacchannさんのような考えには、とても同意します。例えば、shingetsuさんは、家の近所の子供達に、「ねえねえ、『びぶんせきぶん』ってなあに?」と聞かれたら、どのように答えますか?もちろん、その相手が中学生で、方程式や関数などをもう既に学習し終えていたら、何とか説明できるかもしれませんが、それが小学生や幼稚園児とかになってくると、非常に厳しいものがありますよね。それじゃあ、そもそも微分・積分に関して、大半の人がどのように理解しているのかというと、やはり、数多くの問題演習を通じて、時には、様々な先生方に定義や解法パターンなどを教えてもらいつつ、マスターしていったのではないかと思います。だから、初めは見慣れない記号などがあって、考え方などがよく分からなかったものでも、いろんな問題を解いていくうちに、「あっ、そうか、微分によって、複雑な関数でもグラフ化できたり、ある接点の前後で、増減関係が分かったりするんだ。」とか、「積分によって、曲線で囲まれた図形の面積や体積などを求めたりすることができるんだ。」というのが分かってくるのでは、と思います。
実際には、オブジェクト指向の世界にも、「デザインパターン」という便利なものがあるにはあるんですが、これがまた厄介な代物でして、これを理解し使いこなすには、それ相応のベースとなる技術が必要とされます。Javaでいえば、Swingにコレクションズ・フレームワークなどを一通り理解しておいた方がいいと思うし、出来ることならば、UMLなども、最近のパターン書では大半が、各項目ごとに載っていたりするので、最低限、読める程度の知識があった方がよろしいかと。何せ、私自身、最近になってようやく、各パターンごとのサンプルプログラムを、目で追っていくことが出来るようになってきたぐらいですからね。(とほほ・・・。)
オブジェクト指向の各概念(カプセル化や継承にポリモーフィズムなど)を、実際にプログラム上でどのように記述していくかについては、そんなに難しくはないと思いますが、それらの概念を使いこなしたり、「ソフトウェアの抽象化や再利用」について、厳密な意味で理解しようとすると、一朝一夕では不可能のように思います。書籍などでも、本を一冊読んだだけでは、まだ不十分のように思われます。
ただ、shingetsuさんはまだ学生ということもあり、今のうちにこの広大な世界に、存分に浸ってもらえればなあと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
以後気をつけます。
大変失礼しました。

お礼日時:2005/06/27 09:50

#3です。

素人です。思いっきり自信ナシです。
---

「オブジェクト指向(開発/技術)」を簡単に説明できないのは、

(1)取り扱う内容が多岐に渡る

のみならず、

(2)そのメリットは、「従来の開発手法と比較」してはじめて現れる。
(※つまり「従来」を知ってないとダメ)

(3)そのメリットは、体感しないとわからない。
(※つまりやっぱり「実際にやってみないことには」わからない)

というあたりのことが挙げられると思うのですが、
----

つまりやっぱり、
「まだ何にも知らない人」に"それ"を説明するのは
その性質上(?)、不可能っぽいのではないでしょうか。
たとえば、このページ
http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/articl …
にしたって、「まだ何にも知らない人」にとっては、
(「ほほう、そうなんだ。へぇ~」と思う点も多いだろう反面、)
結局「でもつまりそれって、どういうことよ?」
という疑問に行き着いてしまいますよね。
---

つまり、「わからなくて当然」だし
それでいいと思います。
逆に、「わかる」ためには、
もう"その世界に"一歩踏み込むしか
方法がない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまからたくさんご指摘いただいたとおりです。
大変失礼しました。
以後気をつけます。

お礼日時:2005/06/27 09:54

この回答への補足

回答ありがとうございます。
すみません、補足で伺いたいのですが
参考URLはどのように検索したか教えていただけないでしょうか?

補足日時:2005/06/24 13:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLを活用させていただきます!

お礼日時:2005/06/24 13:05

オブジェクト指向について、最初の理解を得るのであれば、お勧めの本があります。



出版:翔泳社
書名:オブジェクト脳のつくり方
著者:牛尾剛

きちんと読めば、大抵の人がつまづくオブジェクト指向の最初の基本的な考え方や概念がわかるはずです。
Javaのコードが読めると、よりいいですが、わからなくても読み進めていけると思います。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。帰りに本屋に立ち寄って探してみたいと思います。

お礼日時:2005/06/23 12:19

こんにちは、じゃんぬねっと です。



まずは調べてみましょう。
その上で、"何が" わからないのか具象化した方が、時間を無駄にすることもなく理解も深まるかと思います。
http://www.google.co.jp/search?biw=858&hl=ja&q=% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。早い時間に回答くださったのに対応が遅れて申し訳ありませんでした。
ご指摘されているとおりですね、大変失礼いたしました。自分でもどこがどうわからないのか模索中で、安易な質問をしてしまったと反省しております。以後気をつけたいと思います。

さて、紹介してくださったURLや自分で検索してみた結果、オブジェクト指向の説明はかなり難しいもののようですね。もう少し自分でやってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!