プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちはいつもお世話になっています。
1歳3ヶ月の息子なのですが、最近まったく
食事を食べなくなり、食べ物を見るといまだに
グチャグチャにして遊んでばかり、食べる時期と
食べない時期があるのだろうと思うのですが、
見てると口に物を入れても飲み込めないようなのです。なので食べる練習をしなくてはいけないと思いました。
そこで断乳しようかと思っています。本当は自然卒乳
まで息子を信じてまとうと思ったのですが、食事のたびに、パパと喧嘩になるので、断乳したほうがいいのかもと思ってきました。
でも食事を全然食べないのに断乳してしまっていいのだろうか?もう少し食べるようになるのを待ったほうがいいのか?寝るときだけおっぱいをあげるのは親の勝手でやるなら徹底して断乳した方がいいのか?など
とても不安です。
みなさんの意見や断乳卒乳体験を教えてください。
お願いします。
息子が少しでも食べ物に興味が出るようにするには
どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私の場合、息子の『卒乳』は2歳3ヶ月過ぎでした。


もともと食欲旺盛な子でしたが、夜のおっぱいや、凹んだときの必需品でした。(^^;)

母乳については育児指導や息子の小児科主治医は、1歳過ぎれば栄養なし、早くやめなさいと言われ続けましたが、二人目の子どもなので、だいぶ私の神経も図太くなっていたこともあり、はいはい、と返事しつつ、息子が納得するまで飲ませてみようと思っていました。

というのも、一人目の娘のときは1歳3ヶ月で『断乳』しましたが、夜何度も目が覚めるのが辛い、私自身が薬を飲まなくてはならなくなった・・・とこちらの都合で、3日3晩娘は何が起こったか理解できないまま授乳のタイミングの度に大泣きし、大好きなおっぱいから、それこそ無理やり、まさに『断乳』しました。
その後、娘は指をしゃぶったり、タオルをかじってたり・・・なんだか申し訳ない気持ちで一杯になりました。

なので、息子のときはだいぶ話がわかるようになった2歳3ヶ月ごろ、「母さんのぱいは、もうからっぽ、わかる?」と、話しかけながら、納得させながら・・・もちろん泣くときもありましたが、最終的には「かあたんのぱい、おっしまいね~」と言ってくれました。『断乳』ではなくああ、これが『卒乳』なんだなぁと、ちょっと感動しました。
2歳半過ぎた今でも、「ぱい、ぱい!」とさぐってきますが、本人も冗談みたいで、「からっぱ~、な~いない!」とこちらをからかってきます。

どうも粉ミルクの発達で母乳育児は肩身がなんだか狭いし、1歳過ぎるとまだ飲ませてるの?と言われることもしばしば・・・。

でも、やめるなら1歳前のほうが引きずらずにやめれるそうです。

1歳過ぎの母乳には賛否両論あると思いますが、それこそ、h-m0111さんの考えでいいと思います。
(それこそ一昔前までは、3歳過ぎまでは当たり前だったみたいですから)

さて、食事のことですが、h-m0111さんのおっしゃるとおり、食べる時期と食べない時期とあると思います。

まず、遊びだしたら「めっ!(我が家のしかり方ですので、h-m0111さんのしかり方で)」と言って、すぐに片付ける、遊ばせないことですね。遊んじゃいけないものだと認識させえることは、もちろん個人差はありますが、このぐらいの年頃なら、何度も経験すれば小さいなりに理解するはずです。遊ばせたままだと、あそびつづけますよ~。

食事ですが、この年頃なら、飲み込みがまだ上手じゃなくてもぜんぜんOKですよ。
育児書にあるような、この年頃にはこんな調理法・・・にこだわらず、飲み込みやすいもの(お豆腐等)をお母さんが食べさせ、持ちやすいポテトフライや蒸しパンなどをおこさんに手づかみで食べさせる・・・などいかがでしょう?

ちょっと強硬論かもしれませんが・・・
一人目の娘はあまり食べることに興味を持ってくれませんでした。
そこで思い切って、パパママの食事の時に何もあげなかったんです。二人で「おいしいね~」を連呼して楽しそうに。
そうしたら、娘はよだれをたら~ん・・・『ん~ん~』と催促の様子、そこでポテトフライを手に持たせたら、自分で食べるように、だんだんですがなっていきました。

食事の前には母乳は控えるのはもちろんですが、おな
かが空き過ぎてても、あまりよくないようです。

ポイントは食事は楽しいことだと教えてあげること。
TVを消して(ニュースなど大人の番組でもこどもは気が反れてしまいます)、いらいらせずに・・・。

それと、だんな様との知識の量、考え方の温度差をなるべくなくして、一番の理解者になってもらうことです。ひとりで、がんばるのは辛いですから・・・。

経験してきたことだけに、熱くなってしまい長分になってしまいました(^^;)すみません。
少しはお役に立てたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何だか読んでいたらスッキリ
しました。一日ですが断乳を体験して、お腹がすく事、食べる事が少し分かったみたいで、食べ物を見ると『アーン』と言って食べるようになりました。

次は食べ物で遊ばないように『しつけ』をがんばらなくてはと思います。
あと、食事の時にテレビを見ながらだったのでこれは
すぐに直しました。体験談が聞けてよかったです。ありが追うございました。

お礼日時:2005/06/27 21:21

NO.1です。


うちの長男が1歳6ヶ月で断乳したときは、3日3晩泣き続けましたよ。
徐々に日中の授乳回数を減らしていくことが大事かもしれません。いきないバサっとはむずかしいかも。
しかも母親が抱っこすると、欲しがって泣き続けたので、主人や自分の実家に帰って、実家の父(に良くなついているので)や姑にも夜助けてもらいました。
辛かったですよ。腕にタオルをかけて、子供の汗を吸うような感じにして抱いて授乳をしていたので、幼いながらも長男はタオルをお母さんに持ってくれば飲ませてくれるんじゃないか・・・と思ったらしく、タオルを持って来てそれでも私が授乳をしなかったら、泣き崩れました。
私の場合はそこまでしても断乳しなければいけなかったのですが、周囲には2歳台で自然卒乳をしている人も何人もいますよ。成長にしたがって、遊び食べも減ってくるんじゃないかと思います。
お母さんが納得できる方法でいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私は1日で挫折してしまいました。
私には断乳しなけらばいけない都合もないし、
我慢している息子を見るのも辛かったし、後追いする息子を見て、まだ断乳の時期じゃないのかも?と思いやめてしまいました。中途半端なことをしてしまい、息子に可哀想な事をしてしまったと思っています。
なので自然卒乳するまで付き合おうと思います。
今はネンネのときだけ飲んでいます。

断乳を成功されたママさん達は本当にすごいと思います。私は出産より大変だと思いました。
断乳体験聞けてよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 21:46

私の場合は娘が2人いますが、2人とも1歳になってすぐおっぱいはやめました。


上の子はかなり少食で、体重も1歳で7.5kg程でしたが少しずつ体重も増えて元気だったので心配しなくて大丈夫でした。

食事は大人が思うようには食べてくれませんでしたが、お腹がすいたら食べるだろうって思ってました。なので食事の回数を増やしたりしてましたね。食事といっても朝・昼・夜以外は軽いものでしたけど。子供の食べやすい大きさのおにぎりやパンなどです。小さいおにぎりは喜んで食べてましたね。好きなものだけしか食べなくてもいいと思います。まだ食べるの!?って位食べる時期がきます。今上の子は8歳ですが、私より食べる時も珍しくはないです。下の子は6歳ですが、最近よく食べるようになってきました。

おっぱいは大きくなればなる程やめるのが大変だと思いますよ。知り合いの子は2歳半までおっぱい飲みながら寝てたので虫歯で歯がとけてしまいました。2歳半にもなれば、なかなかやめるのが難しいので、おっぱいにカラシを塗ってやめたそうです。大好きだったおっぱいをやめる時にカラシの味っていうのもかわいそうな気もするし・・・。1歳3ヶ月なら、お母さんが1週間位大変かもしれませんが(そんなにかからないかも)ガマンしてがんばればやめれると思います。虫歯になってつらい思いをするのは子供ですし。

食べ物をおもちゃにするのは「ダメ」って教えた方がいいと思います。まだ小さいのでそんなにきつく叱ったりしなくていいと思いますけど、「これはダメなコトなんだよ」って教えていないと、大きくなっても悪いコトだと思わないので。
最近1歳8ヶ月の子をちょくちょく預かるんですが、娘2人の真似ばかりするので、知り合いにお兄ちゃんお姉ちゃんがいれば、一緒に食事をすれば真似して食べてくれるかもしれないですね。あと「しまじろう」などもいいかもしれないですよ~。

長文になってしまって、お役に立てたかどうかはわからないですけど
気楽に楽しくがんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私も食べる時期と食べない時期があるのは分かっているのですが、母乳に甘えすぎてた部分があると思いました。好きな時にいつでも飲める環境を少しずつ改善して行こうと思います。

食べる事も大事ですが、これから『しつけ』もがんばって生きたいと思います。

〉知り合いにお兄ちゃんお姉ちゃんがいれば、一緒に食事をすれば真似して食べてくれるかもしれないですね。あと「しまじろう」などもいいかもしれないですよ~。

そうなんです、お友達と一緒だと食べるんですよねー
うちはパパが単身赴任で今、週末婚していて、いつも2人でご飯なので、たまにみんなで食べるととても嬉しそうです。兄弟が出来たらまた変わるかな?
予定はありませんが(^^)

アドバイスありがとうございました。気長に楽しく
がんばろうと思います

お礼日時:2005/06/27 21:33

うちの長男は1歳6ヶ月で断乳しました。


前歯の裏に虫歯が見つかり、歯医者さんから断乳をすすめられました。(母乳は虫歯をつくらないと聞きますが・・)
断乳したからといって、もりもりご飯を食べるようになったかといえば、そうでもないですね。今でもどちらかといえば少食です。友達の子供も少しは食べるようになるかなと断乳したけれど、やはり今でも少食かな・・・と言ってました。
うちの子(2人)も、やはり大丈夫かなと思うくらい食が少ない時期がありましたが、いつの間にかまた食べるようになっていた感じですね。
お父さんたちは子供が食べ物をぐちゃぐちゃしているとげんなりしてしまうようですが、成長の過程だと思って、おおらかに見ていて欲しいです。
断乳卒乳の考え方はひとそれぞれなので、今断乳した方がいいですということは言えませんが、夜中に起きたりというのが私の場合なくなり、その後2人目を妊娠したのでタイミング的には悪くなかったのかな~とも思います。2人目は断乳で泣かせたくなかったので、1歳頃やめました。楽にやめられました。(夏場で、牛乳大好きだったので)
経験談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談ありがとうございました。恥ずかしいのですが、断乳1日で挫折してしまいました。
昼間は我慢できるのですが、寝るときにパニック状態
になってしまうのと、後追いが再発したの(私を信用できなくなった?)をみてまだ時期が早かったのかもしれないと思い、挫折してしまいました。
本当に情けない親です。体験談聞けてよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/25 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!