プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お墓の事ですが、気になりますのでお聞きしたいのですが
一度分家した人は本家のお墓に入る事はできないのでしょうか?分家した人には子供が居ないので、今後困ると思うのですが、それと本家に違う人が入ったらこれから先そこの家は栄えないと聞いたのですが、本当でしょうか?
解答をお待ちしています。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

分家した先に子供がいなくては、訪れる方も次第になくなり墓の存続自体もあやしくなり将来的には無縁仏になるでしょう。



それを哀れみ本家の横にお墓を作るケースもあるし、ご本家の考え次第であって、昔風の家族制度を踏襲するような考え方には

拘泥しない方がよいかと思います。。。特に家が栄えないとか云う迷信めいた中傷的な妄言を吐く迷信がかった人間は、

少子化の進む現状から云っても迷惑至極、現代では徹底的に排除すべきです。。。これは、口から出任せではなく実際に

我が家には子供がいないので、syomisaさんの考えている最悪の状態かも知れませんが、私は現世を好きなように生きれば

それでよいと思っていて寺には永代供養と預けてますが、100年後に誰かに墓参りなど期待しても何の気休めになるのか逆に

私にはよく判りません...とりあえず楽しく日々が過ごせればと思っています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
本家の横がいいのでしょうが、スペースがないので無理なのです。
本家が栄えない、本当はこんな事いってられませんよね。
やはり迷信ですかね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/10/07 12:50

ぼくは中年のせいか、お墓には伝統を守るべきだという考え方を持っています。

いまは「家」の制度が崩れてきているので、せめてお墓だけは最後の砦で、伝統を守らないと、日本の社会が無秩序になってしまうと思うからです。

分家に子供がいなかったら親戚からでも良いから養子を取るか、永大供養にすべきでしょう。隣同士に作るというのも良案だと思います。

ただ、「本家に違う人が入ったらこれから先そこの家は栄えない」というのは、始めて聞きました。あるお坊さんは、「人は死んだら、現世のしがらみは一切なくなる」と言ってましたがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早くからありがとうございます。
お墓の事も地方で違うのでしょうか?
うちの親、親戚はしきりに栄えなくなると、言うものですから、あれから本家の方と話しがついたみたいで、入れてもらえるみたいです。良きアドバイス感謝しています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/10/08 07:09

最近、近所のお宅の二軒で、お葬式がありましたが、


そのどちらも亡くなった方が都会に出て暮らしていた方で、
子供が居なくてお墓も無い為に、遺体を実家で引き取って
こちらで火葬とお葬式をした例がありました。

ですから、分家した人が本家のお墓に入れないという事は無いと思います。
それにその家が栄えないというのは、迷信でしょうね。
ただ本家に迷惑がかかる事にはなるでしょう。
本家がその事を快く引き受けてくれるのなら、いいと思いますが、
その事で、今後トラブルとかが発生しそうならば、やはりお墓は
別にした方が良いと思います。
でも子供が居ないとの事ですから、今後誰もそのお墓を管理する人が
居ない訳ですよね。
そうなるともし折角お墓を作っても、荒れてしまう事になると思うので、
下の方も言われているように、お寺に相談して永代供養をお願いしてみては
どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。
家が田舎なもので周りの親戚がうるさく困っています。
やはり迷信ですね。永代供養の方も話してみます。
色々アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/10/07 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!